株式会社アルゴグラフィックス

株式会社アルゴグラフィックス(アルゴグラフィックス)の採用情報・募集要項

東証 正社員

株式会社アルゴグラフィックス

【ソフトウエア|情報処理】

当社は日本のものづくりの良きパートナーとして、大手自動車メーカーを中心にIT技術で、ものづくりの一連のライフサイクルの課題を解決・支援しています。私たちが提供している3DEXPERIENCEソリューションは、研究開発、設計支援、製造業務等、ものづくりを行う上での工程シミュレーションを活用して一元管理できるものであり、このソリューションの提供は日本NO.1、世界TOPクラスの実績となっています。また3Dシミュレーションシステム以外に政府系研究所・官公庁や大学向けに各種科学技術計算用の高速計算システムを提供し、ネットワークを含めたコンピューティング・インフラの構築整備業務も行っています。社会のグローバル化等、大きな変化が起こる中、ハード、ソフト、ネットワーク等、最適なソリューションを提供するITサポート企業として、当社は毎年継続成長し続けております。

  • 資格取得支援制度あり

  • ストックオプション・社員持ち株制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • 離職率が低く安定

私たちの採用について

求める人物像
アルゴグラフィックスにおける社員とは…

業界ナンバーワン企業を実現する為に、何よりも人が大切であり良い人財を育成することこそが、アルゴグラフィックスの成長ドライブとなると信じています。
益々グローバル化する経済社会の中で、アルゴグラフィックスの成長機会も広がっています。積極的に自分の可能性にチャレンジしてみたい人にとっては、更なる成長を目指すアルゴグラフィックスのフィールドは魅力的なはずです。是非、自ら学ぶ姿勢を持って、アルゴグラフィックスの門を叩いて下さい。
大学で学んだ基礎知識を根底に、将来の自己成長の実現を目指すのも良し、または学生時代に専攻していない新たな分野への勉強・チャレンジを目指して、経験値の幅を拡大し自己成長をするのも良しです。
何事も謙虚に自分を見つめ、自分の人生を豊かにするための<やる気>が社会人としての勝負と考えます。
入社する皆さんが<どのような人物になりたいのか?>アルゴグラフィックスは家族同様に精一杯支援させて頂きます。

募集する職種

◆ソリューション営業職
◆システムエンジニア職
◆スタッフ職

募集職種一覧
ソリューション営業職 国内大手製造業各社の技術部門を訪問し、工期短縮や生産コスト削減、製品品質向上に繋がる業務課題をヒアリングし、ITの先端技術を駆使し改善する最適なシステム提案を行います。
システムエンジニア職 国内大手製造業各社に対し、製品・部品の設計及び性能や品質の検証を行う為のコンピュータシステムの構築やお客様がそれらのシステムを効率的・安定的に運用する為に必要な各種テクニカル・サービスを提供します。
スタッフ職 全社管理を行う部門として、営業部門、技術部門が業務を円滑に行えるように職場環境を整え、会社の経営をサポートする役割を担っています。経営企画、人事、法務等、学校での勉強内容、適性をみて配属を検討させて頂きます。配属例:経営企画、人事、法務、経理、広報/IR等

研修・社内制度

研修制度
入社~在職期間研修制度

新入社員教育は基本教育期間は3ケ月ですが、1年目はその後9ケ月は現場でのOJT教育となります。
2年生以降教育は、各部署別での勉強会、スキルアップ研修、資格試験研修、階層別研修など幅広くスキルアップを目指し研修を受けて頂きます。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    会社説明会 → 書類選考 → 適性テスト → 面接(2~3回)→ 内定

  • STEP2

    ●会社説明会
    基本WEB開催になります。
    URLはエントリー後、開催前日にご連絡いたします。
    ご参加いただき、当社の理解を深めていただきます。
    参加必須です。
    ●書類選考
    履歴書、成績証明書、説明会後の参加カード登録後、選考開始します。
    ●適性テスト
    簡単な演算、和文読解、英文読解と性格適性診断になります。
    ●面接
    基本的に営業職は3回、SE職・スタッフ職は2回です。

エントリー/採用方法 まずは開催日程のエントリーをお願いします。
選考方法と重視点 全職種共通:会社説明会(WEBあるいは対面)
     :書類選考(履歴書、成績証明書)
     :適正試験(演算系算数、和文読解、英文読解、性格適正検査)
     :個人面接2~3回
*適正及び人物重視
提出書類 履歴書、成績証明書
会社説明会後、LINEにて参加カードの入力をお願いしております。
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方
2024年3月卒業の大学卒、もしくは大学院卒の方。
既卒者は卒業後3年までの方(年齢27歳位まで)

募集要項

初任給 大学院卒(月給)
:基本給¥207,600円+トレーニ手当(営業、SE職)¥25,000
 +地域手当(首都圏)/住宅手当

大学卒(月給)
:基本給¥202,200円+トレーニ手当(営業、SE職)¥25,000
 +地域手当(首都圏)/住宅手当

※トレーニ手当:14時間相当分の前払時間外手当を営業、SE職に支給。
        超過の場合は超過分を別途支給する。
昇給・賞与・諸手当 昇給:年1回
賞与:年2回(7月・12月)+業績賞与
諸手当:通勤費全額支給 
・家族手当 
・地域手当(1万1000円~1万5000円 ※実家から通勤する場合) 
 または
   住宅手当(住民表の世帯主で月額家賃に応じ2万6000円~3万6000円)
勤務地

本社(東京)、西日本(大阪)、中部(名古屋)、栃木(宇都宮)

詳細を見る
勤務時間 週初め月曜:8:45~17:30 (休憩60分)
火曜~金曜:9:00~17:30(休憩60分)
福利厚生 各種社会保険、定期健康診断、公的資格取得奨励金制度、従業員持株会制度、財産形成貯蓄制度、ストックオプション制度、退職金制度、表彰制度、勤務地限定制度、各種慶弔制度、産休育休制度、短時間勤務制度、団体生命保険、保養施設、社員寮 など
休日休暇 :完全週休2日制(土・日)、祝日 
:年末年始休暇、夏季休暇、ゴールデンウィーク休暇は6日以上の長期休
 暇
:慶弔休暇 、年次有給休暇 (初年度10日間)
※年間休日121日(2022年度実績)
採用実績校 愛知学院大学、愛知教育大学、愛知工業大学、愛知大学、会津大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、宇都宮大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、尾道市立大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、北見工業大学、九州工業大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都大学、近畿大学、岐阜大学、熊本県立大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、国学院大学、駒澤大学、芝浦工業大学、首都大学東京、順天堂大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、高崎経済大学、玉川大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉大学、中央学院大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、同志社女子大学、同志社大学、名古屋工業大学、名古屋大学、南山大学、日本女子大学、日本大学、弘前大学、福岡教育大学、福岡工業大学、福岡大学、福島大学、法政大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道教育大学、北海道大学、宮崎公立大学、名桜大学、明治学院大学、明治大学、名城大学、山形大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学
コネチカット州立大学,ドレクセル大学,ハワイ大学,ホーチミン工科大学など
採用予定学部学科 全学部・全学科
今年度採用予定数 総合職20名
昨年度採用実績(見込)数 2023年(見込) 総合職18名
2022年度採用実績 23名
試用期間 あり
入社後3ヶ月
※期間中、固定残業代の支給なし。
 他同条件。

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数12名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数19名、うち離職者数3名
2020年度:採用人数11名、うち離職者数1名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性11名、女性1名
2021年度:男性19名、女性0名
2020年度:男性9名、女性2名
平均勤続年数 12.5年
リストラ・早期退職の実績なし 会社設立以来リストラや早期退職は一度もありません。
社員を御客様同様に一番大切な財産と考える企業文化です。
平均年齢 43.0歳
平均残業時間(月間) 10.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 10.0日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者9名(対象者10名)
女性:取得者3名(対象者3名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 8.3%
管理職: 1.7%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

株式会社アルゴグラフィックス
人事部 上野
TEL:03-5641-2037
mail:jinji@argo-graph.co.jp