株式会社出雲村田製作所

株式会社出雲村田製作所(イズモムラタセイサクシヨ)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社出雲村田製作所

【電気・電子】

体系的な教育研修制度で個人のスキルアップを強力に支援

  • 海外研修制度あり

  • 資格取得支援制度あり

  • フレックスタイム制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
当社がトップランナーであり続けるために

社員一人ひとりが高度な専門性を追究し、大きく成長していくことが必要です。当社では個人の成長を促し、その成果に応えるために、充実した教育研修制度や実力主義を貫く人事制度を実施し、「個人が最大限に成長し力を発揮できる場」を提供しています。入社時から管理職に至るまでの各階層と、各職種毎の職能教育を組み合わせ、専門知識や技術、マネジメント・管理能力の総合的な育成を促進しています。

募集する職種

■総合職技術系 主要職種
 商品開発…新商品の開発、新材料・新工法の開発・評価業務
 生産技術…工法開発、生産設備の設計・開発・合理化業務
 製造技術…製造技術の開発・加工技術条件設定
 商品技術…国内・海外ユーザーへの商品の技術営業活動業務
 情報システム…社内情報システムの要件調整・設計・開発・運用業務
 生産システム設計(IE)…原価管理、損益管理、工程効率管理、  生産システム設計・合理化業務
 品質管理…信頼性評価、故障解析、品質保証体制構築、品質改善推進業務
 製造管理監督…製造ラインの管理・監督・改善
 
■総合職事務系 主要職種
 生産管理…生産計画の立案・遂行、納期調整
 総務…法務、広報、地域渉外
 人事…採用、評価、給与、福利厚生、教育等諸制度の企画・運営
 経理…損益管理、予算・決済業務、資金・資産管理
 資材購買…電子部品材料の調達、価格交渉、仕入先選定、納期管理
 製造管理監督…製造ラインの管理・監督・改善

■(一般職)保全…生産設備保全、インフラ設備の維持、メンテナンス・改良
■(一般職)事務アシスタント…各種文書・統計資料等の作成
■(一般職)技術アシスタント…統計資料等の作成、試作品の実験・データ集計・分析

研修・社内制度

研修制度
階層別、職種別、挙手制・・さまざまな研修プログラム

■階層別研修
 新入社員研修、2年目研修、中堅社員研修など、その時々の
 ポジションに合わせた研修があります。管理職以降についても
 同様です。

■職種別研修
 ムラタを支える様々な職種。プロフェッショナルであり続ける
 ため、職種別の様々な研修を用意しています。

■挙手制の研修
 リーダー育成研修、語学研修(語学留学)など、やる気が
 ある人のモチベーションを高める研修もあります。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 エントリーの方法は、弊社ホームページよりご確認ください。

※エントリーいただいた方へは順次、
 会社説明会・採用選考についてのご案内をいたします。
選考方法と重視点   選考方法
 (1)エントリー
 (2)書類応募
 (3)書類選考・web試験  
 (4)1次面接 
 (5)最終面接  
 (6)内々定

※現段階での予定であり、変更となる場合もあります。
提出書類 エントリーシート、成績証明書
卒業見込証明書、成績証明書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、高専、大学院 卒業見込みの方

募集要項

初任給 初任給
【2022年4月実績】
■総合職(技術系・事務系)
大学院修士了:基本給月給 251,000円
大学卒:基本給月給 227,000円

■一般職(事務/技術アシスタント)
大学卒:基本給月給179,800円
 高専・短大卒:基本給月給169,000円

■一般職(生産設備保全)
高専卒:基本給月給203,500円
大学卒:基本給月給207,000円
昇給・賞与・諸手当 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)
勤務地

島根県出雲市(総合職は村田製作所グループ会社への転勤あり※1)

■□ 島根県へのUターン・Iターン大歓迎です!□■
また、総合職については(株)村田製作所などグループ会社への転勤※1もありますので、
日本および海外を舞台に働きたい方も歓迎します!

※1 グループ会社への転勤は在籍出向となります。

勤務時間 8:45~17:15または、9:00~17:30
いずれかの勤務形態 (実働7時間45分)
福利厚生 ■制度
 産休、育休、短時間勤務、子ども看護休暇、時間単位有給休暇
 従業員持株制度
 職場レクリエーション補助制度
 指定店優待制度(近隣飲食店、ボウリング場、トレーニング施設などが特別価格で利用できます)

■施設
 カフェテリア食堂
 構内売店・旅行代理店
 社員寮(入寮資格は当社規定による) 
 社内保育園(2019年4月開園) など

■その他
 全社レクリエーションイベント
 家族参観日 
 クラブ活動(バドミントン、ボウリング、陸上、テニス、剣道、華道、茶道、書道など)
休日休暇 土曜日、日曜日、祝日、年次有給休暇(最高23日)
ゴールデンウィーク、年末年始休暇、誕生日休暇、結婚休暇 
勤続年数に応じて取得できるリフレッシュ休暇 ほか

年間休日 123日
採用実績校 ■大学 
 東京大学、東北大学、筑波大学、電気通信大学、東京農工大学、東京都立大学、東京工業大学
 横浜国立大学、横浜市立大学、金沢大学、福井大学、静岡大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学
 名古屋工業大学、滋賀大学、京都工芸繊維大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、
 神戸大学、鳥取大学、島根大学、広島大学、岡山大学、山口大学、愛媛大学、徳島大学、
 宮崎大学、九州大学、九州工業大学、慶應義塾大学、早稲田大学、明治大学、法政大学、
 中央大学、学習院大学、文教大学、東京理科大学、芝浦工業大学、大阪電気通信大学、
 同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学、関西外国語大学、島根県立大学 ほか 

■高専
 松江高専、米子高専、宇部高専ほか

■短大
 島根県立大学短期大学部、尾道短大、鈴峯女子短大、広島文教女子短大、国際短大、
 鳥取女子短大、中国短大、京都女子短大 ほか
採用予定学部学科 【総合職】
(1)技術系:電気・電子・機械・物理・化学・材料・経営工学・情報・環境など
(2)事務系:法・経済・経営・商・社会・教育・文学など

【一般職】
 不問
今年度採用予定数 51~100名
昨年度採用実績(見込)数 2023年度(見込み)68名
2022年度  46名
2021年度 44名
試用期間 あり
入社後3カ月間
本採用時と労働条件に変更なし
求める人物像 ■お客様の立場に立った仕事ができる人
■チームワークを大切にし、様々な人とともに連携をとって仕事ができる人
■自律して自らの成長を描くとともに、後輩や部下の指導や育成に取り組める人
■現状に満足することなく、新しいことにチャレンジできる人
教育システム 新入社員研修、入社時工場実習
階層別基礎研修、階層別ビジネススキル研修、職能教育
海外研修制度、通信教育補助制度、公的資格取得補助制度 
社長表彰制度、部長表彰制度 など

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数46名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数44名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数39名、うち離職者数0名
平均年齢 38.0歳
平均残業時間(月間) 16.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 12.0日
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

〒699-0696 
島根県出雲市斐川町上直江2308
株式会社 出雲村田製作所
管理部人事課 持田・佐々木・梅田
TEL     0853-72-4550
E-mail   imcjinji@murata.com
URL     https://www.murata.com/ja-jp/group/izumomurata