株式会社ライフコーポレーション

株式会社ライフコーポレーション(ライフコーポレーション)の採用情報・募集要項

東証 正社員

株式会社ライフコーポレーション

【スーパー】

スーパーマーケットは、人々の日常生活を支える極めて公共性の高い産業です。その意味では、他の公共機関以上に社会性の高いものであり、地域社会の生命線であると言っても過言ではありません。私たちと一緒に地域社会に貢献しませんか?
売上日本一の実績で満足せず、お客様からも従業員からも社会からも信頼される日本一のスーパーマーケットを目指している当社の説明会是非お越しください!

  • 実力主義の給与体系

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
私たちの仕事は・・・

食品スーパーの仕事に100点の正解はありません。
お店主体の店舗づくりだからこそ「商品の販売方法、売場づくり、お客様への接客、部門内でのコミュニケーション」あなたの正解に近い答えを見つけられる。そんな多くのことに挑戦できるのがライフでの仕事です。

求める人物像
一緒に働きたい方

素直な心で、相手の気持ちを慮り、自分の考えを伝えられる人
・モノを売るこ事、コトを売る事、サービスをすることが大好きな人
・失敗を恐れず、何事にも可kンにチャレンジする人
・変化に柔軟な対応ができる人

現在は上記に当てはまらなくても、今後そうなっていきたいという方でも問題ございません!

募集する職種

【総合職】
※入社後、店舗スタッフとして配属します。
※将来的には副店長・店長などの店舗管理職や、バイヤー・トレーナー・店舗開発・営業企画・販売促進・総務・経理・人事などの本部スタッフなど、多彩なキャリアパスがあります。

研修・社内制度

研修制度
社員の成長のための「機会」と「支援」を最大限に用意しています

ライフではまず、ビジネスの最前線である店舗の部門担当者からスタート。年1回の資格試験で昇格して、より高度な職務に挑戦していただきます。

<研修>
新入社員研修(入社時、店舗配属後)、年次研修、職種別技能研修、昇格者研修、管理職育成研修等
<自己啓発支援制度>
資格取得時の奨励金支給、通信教育修了時の費用補助、ビジネス雑誌・新聞等の年間購読手配、オープンスクール、e-ラーニング 等
<キャリアコンサルティング制度>
入社時・店舗配属後、年次研修・フォローアップ研修時に人事担当者によるカウンセリングを実施
<社内検定等の制度>
職能等級制度による昇格試験、職種別技能検定 等

※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から研修内容が変更になることがございます。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    キャリタス就活より専用LINEに友達追加登録

  • STEP2

    専用LINEより説明会へのご予約

  • STEP3

    会社説明会参加

  • STEP4

    適性検査・エントリーシートの提出

  • STEP5

    1次面接

  • STEP6

    適性検査・個人面接

  • STEP7

    個人面談

エントリー/採用方法 1. キャリタス就活にてエントリー
2. 『新卒専用LINE』へのご登録
  ※エントリー後メールにて登録用URLの案内をお送りします
3. 専用LINEにて会社説明会にご予約
4. 会社説明会参加後、選考のご案内をいたします
選考方法と重視点 <選考方法>
面接、適性検査、エントリーシート
※人物本位の選考です
※エントリーシートは説明会時にご案内いたします
提出書類 内々定後、履歴書、健康診断証明書、卒業見込証明書、成績証明書を提出していただきます
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、大学院 卒業の方
既卒者は卒後3年以内かつ職歴が無い場合

募集要項

初任給 大学卒 初任給 
・月給230,000円(首都圏勤務) 
・月給222,000円(近畿圏勤務) 

短大専門卒 初任給 
・月給200,000円(首都圏勤務) 
・月給192,000円(近畿圏勤務)

院了 初任給 
・月給240,000円(首都圏勤務) 
・月給232,000円(近畿圏勤務) 

※地域手当:首都圏18,000円、近畿圏10,000円含む
昇給・賞与・諸手当 諸手当:通勤手当(全額支給)・地域手当・子供手当・組織管理手当
昇給:年1回(5月)
賞与:年2回(7月・12月)
   4.10ヶ月/組合員平均(2022年実績)
勤務地

首都圏・近畿圏各店舗
多数ある店舗の中から、通勤時間・適性部門等を考慮し配属店舗・部門を決定します。 
※転居を要する異動はありません 

◆首都圏の各店舗(132店舗)
東京23区・市部、埼玉県、神奈川県(横浜市、川崎市、相模原市、鎌倉市)、千葉県の1都3県

◆近畿圏の各店舗(164店舗)
大阪市・豊中市・堺市・吹田市・八尾市・高槻市・東大阪市・箕面市・門真市・京都府・奈良県・尼崎市・西宮市など2府2県

勤務時間 ・1カ月ごとのシフト制
・1カ月単位の変形労働時間制(1日平均8時間勤務、週平均40時間以内)
基本シフトは1日8時間勤務ですが、繁忙期や人員状況に合わせて4~10時間の範囲で
柔軟にシフトを組むことができます。

※勤務時間は各店舗・部門により異なります
1日6時間以上勤務の場合、休憩時間1時間

--勤務シフト例--
 8:00~17:00(8時間勤務・1時間休憩)
 9:00~13:00(4時間勤務)
10:00~20:00(9時間勤務・1時間休憩)
福利厚生 保険:各種社会保険(雇用・厚生年金・労災・健康)完備

制度:通勤交通費全額支給(上限なし)、退職金制度、財形貯蓄、共済会、従業員持株会、慶弔見舞金(結婚、出産他)、育児休業制度、介護休業制度、従業員割引販売制度他 ※全国の契約保養所が利用できます
休日休暇 週休2日制(シフト制勤務・月9~10日休み)、
有給休暇、慶弔休暇他 

※年間休日115日(有給休暇含めず)
採用実績校 亜細亜大学、宇都宮大学、浦和大学、江戸川大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪大谷大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪女学院大学、大阪成蹊大学、大阪総合保育大学、大阪体育大学、大阪大学、大阪人間科学大学、大阪府立大学、大谷大学、大妻女子大学、大手前大学、お茶の水女子大学、嘉悦大学、神奈川工科大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、畿央大学、北里大学、共栄大学、京都外国語大学、京都学園大学、京都教育大学、京都光華女子大学、京都産業大学、京都市立芸術大学、京都女子大学、京都精華大学、京都造形芸術大学、京都橘大学、京都大学、京都府立大学、京都文教大学、京都薬科大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、敬愛大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲子園大学、甲南女子大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸国際大学、神戸市外国語大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、神戸大学、神戸電子専門学校、神戸薬科大学、国学院大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、相模女子大学、産業能率大学、滋賀大学、静岡大学、四天王寺大学、芝浦工業大学、淑徳大学、松蔭大学、尚美学園大学、昭和女子大学、白百合女子大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、城西国際大学、城西大学、上智大学、上武大学、女子栄養大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、西武文理大学、摂南大学、専修大学、創価大学、大正大学、高崎経済大学、高崎商科大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、多摩大学、大東文化大学、千葉経済大学、千葉商科大学、千葉大学、中央学院大学、中央大学、筑波大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、天理大学、東亜大学、東海大学、東京家政大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京女子体育大学、東京女子大学、東京大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、同志社女子大学、同志社大学、獨協大学、奈良大学、二松学舎大学、日本工業大学、日本女子体育大学、日本女子大学、日本体育大学、日本大学、白鴎大学、阪南大学、兵庫大学、広島大学、福井大学、福岡大学、福島大学、富士大学、佛教大学、文教大学、法政大学、北海道大学、武蔵大学、武蔵野大学、名桜大学、明海大学、明治学院大学、明治大学、明星大学、目白大学、桃山学院大学、山形大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、流通経済大学、麗澤大学、和歌山大学、和光大学、早稲田大学、和洋女子大学 等
採用予定学部学科 全学部・全学科
今年度採用予定数 首都圏:約145名
近畿圏:約155名
昨年度採用実績(見込)数 首都圏:145名(総合職)
近畿圏:160名(総合職)
試用期間 あり
入社後3ヶ月間
労働条件変更なし

職場データ

男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性168名、女性126名
2021年度:男性124名、女性102名
2020年度:男性169名、女性59名
平均勤続年数 15.3年
平均年齢 38.8歳
平均残業時間(月間) 15.5時間
平均有給休暇取得日数(年間) 7.7日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者21名(対象者147名)
女性:取得者47名(対象者47名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 21.4%
管理職: 8.7%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)
【対策内容】
全社:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

採用連絡先

東京本社/首都圏人事部/ 
〒110-0016 東京都台東区台東1-2-16 
TEL:03-3837-5264 
E-mail:shutoken.saiyou@lifecorp.co.jp 

大阪本社/近畿圏人事部/ 
〒533-8558 大阪市淀川区西宮原2-2-22 
TEL:06-6150-6168 
E-mail:life.k.saiyou@lifecorp.co.jp