ダイワボウ情報システム株式会社

ダイワボウ情報システム株式会社(ダイワボウジョウホウシステム)の採用情報・募集要項

正社員

ダイワボウ情報システム株式会社

【商社(電子・電機・情報機器)|商社(機械・精密)|ソフトウエア】

みなさんこんにちは!
当社は、世界中のメーカーのIT関連商品を取り扱い、その数は220万アイテム以上。
売上高6,821億円超、IT製品を取り扱う国内最大級の専門商社です。
今や”IT”はどの業界のどの分野でも不可欠です。
つまり、国内外問わずあらゆるメーカーのIT機器を取り扱う当社のフィールドは無限大。
また、情報化社会の発展とともに規模を拡大してきたため、活気あふれる職場の雰囲気が自慢です!

若いうちから活躍したい方・挑戦したい方、まずはエントリーください!!
エントリー者専用サイト「マイページ」では、イベントやセミナー、選考情報をご用意しています。

採用担当一同、たくさんのエントリー・ご応募をお待ちしております!!

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

私たちの採用について

求める人物像
わたしたちとともに前進できる方を求めています!

確かなものを全国すみずみに提供し、豊かな情報化社会の発展に貢献するのが私たちの企業理念、それを一緒に達成できる次のような方を求めています。
(1)コミュニケーション能力のある学生
仕事とはたくさんの人との共同作業です。
社内にとっても、お客様にとっても好まれ、頼りにされる対応が求められます。
仲間と連携をとってお客様の問題を解決、お客様のより近くできめ細かい対応。
顧客満足度を高めるためには 社員一人一人の高いコミュニケーション能力が必要であると考えています。

(2)明るく前向きな学生
たとえ失敗しても、その失敗をバネにして、次なる目標に向かって取り組んでいく、プレッシャーを前向きに受け止めながら成長を遂げていく。
どんな状況でも積極的な考え方ができるプラス思考の方を求めています。

(3)バイタリティーのある学生
IT業界では次々と新しい技術や商品が登場しています。
もちろん当社も積極的に新しい分野に挑戦していかなければなりません。
そのためにはチャレンジ精神や打たれ強さ、バイタリティが必要となります。

(4)上昇志向のある学生
現状に満足していては、自己はもちろん、会社としての成長も望めません。
常に高い目標を持ち、達成に向けて自己を成長させようと考えることが大切です。

全て要素を兼ね備えているということは稀だと思いますが「これは負けない!」というやる気がある方の応募をお待ちしています。

募集する職種

(1) 営業職 
IT機器全般(パソコン、サーバーなど)、ソフトウェアやクラウドサービスの提案・販売および関連する情報の提供
(二次販売店や量販店への卸販売)

(2) 技術職 
<システムエンジニア>
基幹システム・イントラネットなど社内システムの構築・運用・保守、ネットワーク構築、ソフトウェア・システムの開発及び提案など
<カスタマーエンジニア>
顧客の用途や環境に合せたハードウェアのカスタマイズ、電話サポート、機器の設置、メンテナンスなど

(3) 営業事務
受注・出荷処理、顧客からの依頼に基づいた見積書の作成など 

(4) 一般事務 
各部門における経理事務および管理部門における事務

研修・社内制度

研修制度
商社は人が財産!充実の研修制度

店舗や設備、自社商品を持たない当社にとって、最大の財産は”人”です。
入社時から管理職に到るまで、研修体系が充実しております。
(研修例)
入社時研修、PC商品知識研修、営業活動基本研修、販売推進・グループ会社研修、コミュニケーション能力向上研修、ステップアップ研修、ステップアップフォロー研修、中堅営業社員研修、マネジメントゲーム研修、コーチング研修、財務研修、TWI研修、営業力強化研修、管理職研修など

福利厚生
(総合職対象)充実の住宅補助制度!!

【独身寮(借上マンション)】
ワンルームマンションを月15,000円で利用可能。快適な一人暮らしができます!

【社 宅】
結婚して世帯主となれば、住みたい家を探して申請し、会社との条件があえばその物件を会社が借りて社宅として利用することができます。
地域毎の家賃上限がありますが家賃の65%が補助されます。

【自家購入】
結婚して世帯主となり、家を購入した場合、ローン返済月額の50%を累計10年に限り会社から支給されます。
地域毎の家賃上限がありますが、例えば東京・神奈川・埼玉・千葉で住宅を購入した場合は60,000円/月補助されます。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 キャリタス就活よりエントリーして下さい。

会社説明会等のご案内は、すべてE-mailとマイページ内メッセージ(エントリー後画面)にてご案内します。エントリーの際にはE-mailアドレスに間違いがないかどうか再度ご確認ください。入力に誤りがあった場合は、選考に関する全てのご案内をお送りできない場合がありますのでご注意ください。

採用担当一同、たくさんのエントリーをお待ちしています。
選考方法と重視点 ●エントリー
 キャリタス就活よりエントリーしてください。
    ▼
    ▼
    ▼
●選考情報のご案内(E-mailとマイページ内メッセージ(エントリー後画面)にてご案内します)
    ▼
    ▼
    ▼
●会社説明会
 日程が決まり次第、別途ご案内します。
 説明会では、各職種ごとの職場の様子を紹介しながら、
 皆さんが働くことをよりイメージしやすいように
 お伝えしていきたいと思います。
    ▼
    ▼
    ▼
●エントリーシート・適性検査
 基本的な文章理解力と、論理的思考力を測るテストです。
    ▼
    ▼
    ▼
●面接
 総合職、一般職共に複数回の面接を受けていただきます。
    ▼
    ▼
    ▼
●採用内定
提出書類 エントリーシート、履歴書
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方
【対象】2024年3月卒業見込の方・既卒3年以内の方

募集要項

初任給 (2024年度予定)
大学院了(修士)月給234,000円(総合職)
大学卒     月給219,000円(総合職)
大学卒     月給190,100円(一般職)
※他に地域手当あり(東京都勤務の場合、地域手当17,000円)
※2023年3月21日に基本月給改定あり
昇給・賞与・諸手当 昇給:年1回(4月) 
賞与:年2回(6月・12月)
勤務地

全国各事業所
(一般職は勤務地限定採用となります)

勤務時間 9:00~17:45(休憩時間12:00~12:45)
福利厚生 社会保険(雇用、健康、労災、厚生年金)、社宅、独身寮、財形貯蓄、慶弔見舞金、従業員持株会、サークル活動(野球、サッカー、フットサル、ゴルフ、フラワーアレンジメントなど) ほか
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝祭日、年末年始、年次有給、特別休暇、リフレッシュ休暇 ほか
※年間休日124日(2022年度実績)
採用実績校 北海道大学、室蘭工業大学、山形大学、筑波大学、埼玉大学、千葉大学、電気通信大学、横浜国立大学、富山大学、金沢大学、福井大学、岐阜大学、静岡大学、名古屋大学、名古屋工業大学、三重大学、滋賀大学、京都大学、大阪大学、大阪教育大学、神戸大学、和歌山大学、岡山大学、鳥取大学、広島大学、山口大学、徳島大学、香川大学、愛媛大学、九州大学、九州工業大学、佐賀大学、長崎大学、熊本大学、大分大学、宮崎大学、鹿児島大学、青森公立大学、首都大学東京、横浜市立大学、愛知県立大学、大阪市立大学、大阪府立大学、兵庫県立大学、広島市立大学、下関市立大学、北九州市立大学、福岡女子大学、宮崎公立大学、東北学院大学、高崎経済大学、青山学院大学、学習院大学、国学院大学、慶應義塾大学、駒澤大学、芝浦工業大学、上智大学、専修大学、大東文化大学、成蹊大学、中央大学、亜細亜大学、日本大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学、東京女子大学、東海大学、東洋大学、武蔵大学、成城大学、東京理科大学、獨協大学、明治学院大学、神奈川大学、東洋英和女学院大学、フェリス女学院大学、中京大学、南山大学、名城大学、愛知大学、愛知淑徳大学、金沢工業大学、椙山女学園大学、京都産業大学、京都女子大学、同志社大学、同志社女子大学、立命館大学、龍谷大学、関西大学、近畿大学、大阪工業大学、大阪経済大学、関西学院大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸学院大学、関西外国語大学、佛教大学、神戸女学院大学、武庫川女子大学、広島修道大学、ノートルダム清心女子大学、福岡大学、西南学院大学、久留米大学 など
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 120名(予定)
昨年度採用実績(見込)数 2023年度4月実績
総合職124名、一般職52名
2022年4月実績
総合職80名、一般職15名
2021年4月実績
総合職85名、一般職37名
2020年4月実績
総合職79名、一般職72名
2019年4月実績
総合職78名、一般職85名
2018年4月実績
総合職87名、一般職100名
2017年4月実績
総合職55名、一般職55名
試用期間 なし

職場データ

平均勤続年数 12.0年
平均年齢 35.0歳
平均残業時間(月間) 9.6時間
平均有給休暇取得日数(年間) 12.0日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者4名(対象者20名)
女性:取得者25名(対象者25名)
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3-2-4
(中之島フェスティバルタワー・ウエスト10F)
本社:人事部 人材開発課 番匠谷・松本・小部・藤井
フリーダイヤル:0120-28-1162

〒140-0014 東京都品川区大井1-20-10 
(住友大井町ビル南館)
東京支社:人事部 東京人事課 宮本・小林
フリーダイヤル:0120-08-2681