コマニー株式会社

コマニー株式会社(コマニー)の採用情報・募集要項

正社員

コマニー株式会社

【建材・エクステリア|設計|その他製造】

~集え、めっちゃええやつ~
「多少泥くさくても熱い想いで、心から真剣に人と相対した時。
その想いは、必ず相手を。そして誰よりも、自分を成長させるのです。
結果はもちろん大事。でも結果以上に、人を成長させるもの。
それは、迷いながらも、悩みながらも、最善を尽くそうと前向きに挑み続ける気持ち。
人を助けたいという純粋な気持ちや世間体、人からの見られ方などを天秤にかけ、それでも最後は「自分が正しいと思うこと」を信じて行動に移せる、そんな健やかな気持ちなのだと思います。

コマニーは、そんな気持ちを持った人間の集まりです。そんな気持ちを持った人と働きたい。
そしてコマニーなら、少しでもそんな気持ちを抱いた方を存分に活躍させられるフィールドを用意できます。

【WEB説明会(録画)開催中!】
説明会参加希望の方は、まずキャリタスより当社にエントリーください!

  • 資格取得支援制度あり

  • フレックスタイム制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
MESSAGE from the President:思いっきり前を向いて走ろう

人生において、働く環境を決めるというのは大きな決断の一つであり、悔いのない選択をして欲しいと心から願っています。企業を選ぶ上で、大切にして欲しい事は自分の個性を思いっきり発揮できる環境かどうかです。

個性があっていいじゃないか!尖っていていいじゃないか!型破りでいいじゃないか!

志を高く持って全力で前を向いて走りたい人、コマニーにあらたな風を吹き込んでくれる仲間を心から歓迎します。

代表取締役 社長執行役員
塚本 健太

面接・選考のポイント
採用選考にあたって最も重視することは何ですか?

「この人と仕事をしてみたい!この人なら安心して仕事を任せられそうだ!」と感じる人を採用したいと考えています。したがって選考基準においては、面接での評価のウエイトが高いと言えるでしょう。学歴、成績、取得資格、語学力、研究内容、アルバイト、サークル、旅行など、これまで取り組んだことへの努力は評価の対象になりますが、それ以上に、なぜそれに取り組んだのかが大切です。なぜ、どのような目的で取り組んだかを理論的に説明できることが重要です。そういう意味で、コミュニケーション能力が高い方を求めています。

募集する職種

【営業】
エンドユーザーに対し、販売代理店と共に新築工事・リニューアル工事の案件ごとに当社間仕切り商品を提案・販売を行います。また、市場動向・他社情報などを把握し、新商品開発・商品改良に必要な情報を社内に展開します。エンドユーザーにとって価値ある商品を提案するために、工務や製造部門と協働で受注に結び付けていくことが重要な役割です。

【工務】
工場への間仕切り部材手配やガラスなどの外部調達品の手配および現地にて間仕切りを組み立てる施工業者の手配を行います。特に大型・難仕様物件では、営業と共に受注前技術サポートとして、コストあたりの価値(機能・性能・満足度など)を最大にする提案にも取り組みます。

【施工管理】
コマニーを代表する現場のプロフェッショナルとして、工務から引き継いだ現場の施工(パーティションの組み立て工事)の管理及び工事全体の調整、取りまとめを行います。

【施工】
オフィス、工場、病院、福祉施設、学校、公共・商業施設など、あらゆる空間でパーティションの組み立て施工を行います。

【設計】
間仕切りを中心とした内装商品の図面による企画・提案、商品納入のための建築設計業務、間仕切り商品の工場加工・製造のための設計業務を行います。

【開発】
市場動向、顧客ニーズの分析および新たな技術・材料のリサーチ・研究を基に、新商品の企画、開発を行います。お客様・会社の双方にとって価値ある商品の開発を行うためには、市場全体の状況から機能面でのユーザーニーズまで、幅広い知識が要求され、視野の広さと先見性などが必要な仕事です。

研修・社内制度

研修制度
生涯自分を高められる教育プログラム

コマニーは、技術だけでなく、 「人間力」を向上させていくことも重要視しています。
パーティションを切り口とした専門知識やスキルはもちろん、人間性を磨くカリキュラムも取り入れ、 社会に貢献できる人材を育てていきたいと考えています。

■入社前:内定者研修
社会人としての基礎知識を身につけ、同期との絆を深めます。

■入社から4か月:新入社員研修
実習を通して、コマニー理念や基礎知識、問題解決能力の習得に取り組みます。

■配属後1年間:ブラザー・シスター制度(OJT)
新入社員1人に 先輩社員1人がつき、しっかりバックアップ!

■入社2・3・5年目:階層別・職種別スキル教育
職種別に必要なスキル、より専門性の高いスキルなどを 学びます。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 キャリタス就活からエントリーをお願いします。
エントリーしていただいた方へ、今後のスケジュールをご案内いたします。
選考方法と重視点 エントリー

会社説明会

エントリーシート提出

面接(グループ・オンライン)

面接(個別・オンライン)

適性検査(オンライン)

面接(個別・対面)

内々定
提出書類 エントリーシート、履歴書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方

募集要項

初任給 修士了:月給218000円
学部卒:月給210000円
短大・専門卒:月給192000円
昇給・賞与・諸手当 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)
諸手当:地域手当(学部卒 例:東京15,000円、大阪12,000円 等)、転勤手当、単身赴任手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、深夜勤務手当、家族手当、住宅手当、通勤手当、昼食費補助、資格手当 ほか
勤務地

北海道・宮城・茨城・栃木・埼玉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・長野・静岡・愛知・京都・大阪・兵庫・岡山・広島・香川・福岡・鹿児島・沖縄

勤務時間 8:15~17:00
実働7.45時間/1日
勤務時間は勤務地により異なる
【本社・工場】8:15-17:00
【東京・埼玉・神奈川・栃木・茨城】9:00-17:45
【上記以外の支社・営業所・部門】8:45-17:30
福利厚生 各種社会保険完備、各種団体保険、借上げ社宅制度、住宅費補助制度、持ち家支援制度、貸付制度、財形貯蓄制度、退職金制度、遺族補償、クラブ活動補助制度 ほか
休日休暇 土曜、日曜、祝日(一部祝日出勤あり、会社カレンダーによる)
年3回大型連休あり:年末年始、GW、夏季休暇
その他:有給休暇、慶弔休暇、介護休暇 他
採用実績校 ●大学院
北海道大学、東北大学、金沢大学、金沢工業大学、北陸先端科学技術大学院大学、福井大学

●大学
足利工業大学、神奈川大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、金沢美術工芸大学、関西大学、神田外語大学、関東学院大学、京都大学、京都外国語大学、京都産業大学、近畿大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉工業大学、滋賀大学、芝浦工業大学、専修大学、創価大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、東海大学、東京大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京電機大学、東北大学、東北工業大学、東洋大学、富山大学、同志社大学、獨協大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本大学、福井大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、北陸大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、中部大学、日本福祉大学、大東文化大学、中央学院大学、順天堂大学、武蔵野大学、帝京大学、関西学院大学、東京都市大学、大阪商業大学、多摩美術大学、同志社女子大学、帝京平成大学、新潟医療福祉大学、愛知工業大学、二松学舎大学、産業能率大学、名古屋学芸大学、大阪経済大学、京都橘大学、中京大学、関西国際大学、公立小松大学、国士舘大学、神戸学院大学、東京経済大学、大阪成蹊大学、朝日大学、佛教大学、城西国際大学、実践女子大学

●短大・高専・専門学校
石川工業高等専門学校、国際高等専門学校、大分工業高等専門学校、日本工学院専門学校
採用予定学部学科 営業・工務・施行・施工管理:全学部全学科対象
設計・開発:建築系、工学系、理学系、デザイン系 等
※原則全職種学部不問・総合職採用
今年度採用予定数 30~40名
昨年度採用実績(見込)数 38名
試用期間 あり
6カ月間(4月~9月)
※この期間における基本給に変更なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数38名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数33名、うち離職者数1名
2020年度:採用人数62名、うち離職者数8名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性21名、女性17名
2021年度:男性20名、女性13名
2020年度:男性39名、女性23名
平均勤続年数 16.1年
平均年齢 41.0歳
平均残業時間(月間) 28.2時間
平均有給休暇取得日数(年間) 11.0日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者13名(対象者15名)
女性:取得者13名(対象者13名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 9.0%
管理職: 6.6%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

コマニー株式会社 人事部 採用担当
TEL:03-6261-1080
MAIL:saiyou@po.comany.co.jp
営業時間:月-金曜日(祝日を除く) 9:00-17:00