第一電通株式会社

第一電通株式会社(ダイイチデンツウ)の採用情報・募集要項

正社員

第一電通株式会社

【重電・産業用電気機器|機械】

当社は電気式ナットランナ-のパイオニアとして、長年に渡り締結に関わる商品の開発製造・販売に邁進してきました。これからの第一電通を担う人を大募集!お気軽にご応募ください。お会いできることを心から楽しみにしています。

  • 年間賞与6カ月以上支給(前期)

私たちの採用について

求める人物像
行動理念に共感いただける方を求めます。

<行動理念>
・和と力を結集して明るい職場を創る
・たゆまぬ創意と工夫で前進する
・無駄を削り、効率を高める
・整理・整頓・清掃を徹底する
・納期と約束を守る

募集する職種

・国内/海外営業職
・設備設計職(機械設計・電気設計)

研修・社内制度

研修制度
充実した研修制度で成長をバックアップ

新入社員研修、スキルアップ研修、階層別研修ほか

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    キャリタスよりエントリー

  • STEP2

    会社説明会(Web・対面)

  • STEP3

    面接2回(東京or岐阜)※希望の場所で可能です。

  • STEP4

    エントリーシート提出(面接時)

  • STEP5

    適性検査、筆記試験(30分)

  • STEP6

    内々定

エントリー/採用方法 キャリタス就活よりエントリーをお願いいたします。
又は、HP(https://www.daiichi-dentsu.co.jp/recruit_main.html)の『採用情報』よりお問い合わせください。
選考方法と重視点 面接、適性検査(SPI)、筆記試験 等
提出書類 エントリーシート、履歴書、成績証明書
応募資格(学歴、学校種) 大学、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、専門、高専、大学院 卒業の方

募集要項

初任給 大卒、大学院卒:月給200,000円、
高等専門学校、専門学校(2年)卒:月給180,000円
昇給・賞与・諸手当 諸手当/役職、時間外勤務手当、通勤交通費など
昇給/年1回
賞与/年2回(7月、12月)
期末賞与/2.3ヶ月(2022年8月実績)
※支給額は業績により変動します
勤務地

・国内営業・海外営業職
 本社(東京都調布市下石原1-54-1)
 可児工場(岐阜県可児市大森690-1)

・技術職
 可児工場(岐阜県可児市大森690-1)

勤務時間 8:45~17:30
(労働時間8時間)
福利厚生 雇用・労災・健康・厚生年金、慶弔支給制度、退職金制度、財形貯蓄制度、社員持株制度、住宅補助制度、契約保養所
休日休暇 週休2日制(土・日・祝)、年末年始、年間休日:121日
年次有給休暇、時間休暇(1時間単位)、特別休暇など
採用実績校 愛知工業大学、中部大学、名古屋商科大学、名古屋学院大学、名城大学、名古屋工業大学、岐阜大学、信州大学、名古屋工学院専門学校、
採用予定学部学科 全学部・全学科
今年度採用予定数 若干名
昨年度採用実績(見込)数 若干名
試用期間 あり
3か月
本採用時と変更なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数1名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数2名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性2名、女性0名
2021年度:男性1名、女性0名
2020年度:男性1名、女性1名
平均残業時間(月間) 11.2時間
平均有給休暇取得日数(年間) 7.0日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者4名)
女性:取得者0名(対象者0名)
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

〒509-0238
岐阜県可児市大森690-1
電話:0574-62-8781
E-MAIL:織部:m-oribe@daiichi-dentsu.co.jp
田中:yoko_tanaka@daiichi-dentsu.co.jp
担当:管理部 織部、田中