社名の由来ともなっているこの企業理念を体現できる仲間たちと19年目を走っています。
「おもいやり・おもしろカンパニー」のコンセプトを掲げ、
新たな製品をつくる!
新たな事業を起こす!
挑戦しつづける企業になる!
この勢いで設立20年目を迎えていきます。
実力主義の給与体系
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- ~こんな人が活躍しています~
★ 自己実現したい!
★ 何事も当事者意識をもって行動ができる!
★ 失敗を恐れず挑戦できる!
★ まわりの人に与える自身の影響力を考えることができる!
- 求める人物像
- ~センパイからメッセージ~
<システムエンジニア>
・Mさん 女性/新卒1年目/専修大学文学部/文系出身新卒で先端技術のエンジニア!
「ザ・文系の文学部の私でもなんとかやってこれているので大丈夫!」
・Hさん 男性/新卒1年目/日本電子専門学校AIシステム科/クラウドソリューションのエンジニア!
「自分の強みを活かして頑張ってください!」してください!」
<営業>
・Oさん 女性/新卒1年目/麗澤大学経済学部
「弊社は文系出身が多いので気負いせず応募してください!」
・Tさん 男性/新卒4年目/東海大学法学部/最年少グループリーダー
「自分も文系出身でITに関して無知でしたが、毎日頑張ってたら少しずつ覚えられます!安心してください!」
- 面接・選考のポイント
- 全選考、個別対応!
・選考は全てzoomにて行っております。
・試験ではPDFとExcel/Wordを使用しますので、PC環境のご準備をお願いいたします。
・相互理解のため、選考は全て個別対応となります。
・二次選考以降、希望者には各オフィスの見学を実施していおります。
募集する職種
◆エンジニア職:30名程度
(開発エンジニア、インフラエンジニア)
入社前に事業部説明を実施し、面談にて希望配属先を伺う、半ジョブ型採用を実施しています。
※希望配属先に必ず配属されるわけではございません。ご了承ください。
◆営業職:3名程度
募集職種一覧 |
システムエンジニア |
案件における言語の割合は、Javaが4割、C言語は2割ほど、あとは「.NET」もあり、最近ではPython のも増えてきました。
もちろんITの知識があった方がスムーズかもしれませんが、実は当社の新卒技術者の6~7割は情報系学部以外の出身者です。ITスキルがない方でもご興味があれば、ぜひご応募ください!
~事業領域~ 現在勢いのある「メディカル」をはじめ、「クラウド」、「交通」、「通信」、「アミューズメント」、「金融」、「産業」など、多く領域にてIT支援をおこなっています。 エンジニアとしてのキャリアを何から始めようか悩んでいる方にとっても、良い環境になるかと思います!
~入社後のイメージ~ <1年目> お取引のあるお客様の業種は多岐にわたります。 お客様の業務の流れや何のためのシステムなのかを理解していくところからスタートしていきます。 システム開発では要件定義/設計/プログラミング/テスト、インフラでも設計/構築/保守など 、どの業務をどこから学んでいくかは各プロジェクトによって異なります。 お客様先に駐在となっても先輩社員が必ずいる環境なので、まずは先輩にノウハウを教わりながら、業務に慣れていきましょう。
<2年目> 慣れてきたら、お客様と直接やりとりする場面も増えてきます。 コミュニケーションを円滑に取ることもエンジニアにとって大切な要素のひとつ! 相手にわかりやすく伝えるスキルを磨き、エンジニアとしての基盤を固めていきましょう。 また研修等を通して、会社としてもバックアップしていきます。
<3年目~> ここまでくれば独り立ち! 次はあなたが後輩を育てていく番です。 後輩を育てることで自分も成長できます! |
研修・社内制度
- 研修制度
- 教育部門を設立し、常に新しい教育にチャレンジしています。
【新卒向け】
◆社会人基礎研修、技術研修(4月から約2か月)
Javaをメインにプログラミングの基礎から学び、
最終的にはチームで1つのシステムを企画・制作・発表していきます。
◆フォローアップ研修
入社1~2年目の社員を対象に、外部の講師をお招きして、
ビジネススキルやマナー、仕事に対する心得などを学んでいきます。
【全社員向け】■リーダー/マネージャー向けコーチング研修
部下後輩の成長を促進させるため、
実際の指導役となるリーダーやマネージャーに向けて、
プロコーチ講師による研修を全3回に分けて実施しています。
■プレゼン塾・企画塾
プレゼンやビジネス企画のスキルアップを希望するすべての人を対象に、講義だけで終わらない演習中心の研修を、年間で各塾全5回(5月~12月)で実施しています。
■センバツ型研修
各技術・スキルエリア(AI/ITコンサル/プロジェクトマネジメント)毎に、部署センバツで集中的に研修・トレーニング・OTJなどを実施しています。
- 社内制度
- 目標管理(MBO)
「ありたい姿」と「それに向けたマイルストーン」を設定して、自身の上長と定期的に面談をしていきます。
月に1度、上長との面談があり、人事考課と合わせた目標設定で、キャリア形成を図っています。
自分が思い描くエンジニア像/営業像に沿ってマネージメント志向かテクニカル志向かをえらんでいただくこともできます。
採用プロセスと選考方法
-
STEP1
◆一次選考
○リクルーター面談(所要時間:15~20分)
○筆記試験 (制限時間:60分)
-
STEP2
◆二次選考
○人事担当・各部署長による個別面接(所要時間:40~50分)
○専門試験 (制限時間:40分)
└C言語/Java・Python/インフラ全般/小論文 のいずれか
-
STEP3
◆最終選考
○取締役による個別面接 (所要時間:30~40分)
○適性検査 (所要時間:15分)
※検査用紙を郵送いたします
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活2024よりエントリー後、説明会予約画面から予約をお願いいたします。 説明会は3月より随時開催しています。 |
選考方法と重視点 |
◆筆記試験 一次選考:一般常識/数的処理 二次選考:専門試験(選考ステップを参照) ◆面接2回 ※相互理解のため、選考は全て個別対応となります。 |
提出書類 |
エントリーシート、成績証明書 ※エントリーシートは弊社指定のものになります。 一次選考を希望される方にお渡しいたします。
◆卒業見込証明書 ◆健康診断書(採用への影響はございません) |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 既卒者は卒後3年以内の方 |
募集要項
初任給 |
◆短大 月給:210,000円(固定残業代:28,400円/20h含む)
◆専門 ○2年 月給:210000円(固定残業代:28400円/20h含む) ○3年 月給:217500円(固定残業代:29400円/20h含む) ○4年 月給:220000円(固定残業代:29800円/20h含む)
◆高専 月給:215,000円(固定残業代:29,100円/20h含む)
◆大学 月給:220,000円(固定残業代:29,800円/20h含む)
◆大学院 ○修士 月給:233000円(固定残業代:31500円/20h含む) ○博士 月給:250000円(固定残業代:33800円/20h含む)
※各学歴において、卒業見込みと既卒は同じ条件となります。 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給いたします。 |
昇給・賞与・諸手当 |
◆昇給:年1回(4月) ◆賞与:年2回(7月・12月) |
勤務地 |
【各拠点】 本社/東京都千代田区内神田1丁目2-8 楠本第2ビル 2F 名古屋/愛知県名古屋市中区錦1-17-26 ラウンドテラス伏見4F 福岡/福岡県福岡市博多区博多駅東1-12-6 花村ビル4F 大阪/大阪府大阪市中央区高麗橋4-2-16 大阪朝日生命館7F 札幌/北海道札幌市北区北10条西4-1-19 楠本第10ビル4F
※営業職は東京本社のみでの採用となります。 |
勤務時間 |
勤務時間:9:00~18:00(休憩:1時間) ※残業有(平均16~17時間/月) |
福利厚生 |
◆社会保険完備 (健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険) ◆社内イベント各種 (BBQ、社員旅行、新年会など) ◆関東ITソフトウェア健康保険組合加入 (保養施設・スポーツクラブなどの優待割引あり)
◆資格手当/資格取得支援 資格取得に応じて一時金または基本給UP、頑張り次第で給与ベースアップが可能です。
【支給手当の一例】(入社後、取得した場合)
<基本給アップ> ・医療情報技師 ・プロジェクトマネジメントプロフェッショナル(PMP)/基本給UP ・Oracle Master Gold/基本給UP
<一時金支給> ・基本情報技術者 ・応用情報技術者 ・Salesforce 認定資格 ・LPIC ・LPIC2
など他140種類以上の資格が対象 ※下記資格以外であっても、市場のニーズ・自社の方向性・難易度などを総合的に判断して、手当に値するものであれば随時相談して支給します。 |
休日休暇 |
完全週休2日制(土・日)、祝日
◆年間休日:120日以上 ◆有給休暇:10日(入社後6か月の試用期間終了後に付与) ◆休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、 産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
採用実績校 |
愛知学院大学 経営学部 経営学科 沖縄職業能力開発大学校 生産電子情報システム技術科 学習院大学 文学部 史学科 関西大学 商学部 商学科 九州産業大学 商学部 商学科 九州産業大学 工学部 機械工学科 九州職業能力開発大学校 生産電子情報システム技術科 駒澤大学 経営学部 経営学科 工学院大学 情報学部 コンピュータ科学科 工学院大学 情報学部 情報デザイン学科 鹿児島大学 工学部 機械工学科 芝浦工業大学 システム理工学部 数理科学科 芝浦工業大学 工学部 情報通信工学科 湘南工科大学 工学部 情報工学科 湘南工科大学 工学部 総合デザイン学科 城西短期大学 ビジネス総合学科 椙山女学園大学 現代マネジメント学部 現代マネジメント学科 清風情報工科学院 聖セシリア女子短期大学 幼児教育学科 千葉県立船橋高等技術専門校 システム設計科 専修大学 文学部 英語英米文学科 専修大学 ネットワーク情報学部 ネットワーク情報学科 専門学校名古屋スクール・オブ・ビジネス ITビジネス学科 総合学園ヒューマンアカデミー広島校 ゲームカレッジ プログラマー専攻 大原簿記医療秘書公務員専門学校町田校 大原簿記公務員専門学校小倉校 大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校 大阪IT会計専門学校 情報管理学科 大阪IT会計専門学校天王寺校 大同大学 情報学部 情報システム学科 拓殖大学 工学部 情報工学科 中央学院大学 商学部 商学科 長野大学 企業情報学部 企業情報学科 東京IT会計専門学校 仙台校 情報管理学科 東京IT会計専門学校名古屋校 情報管理学科 東京デザインテクノロジーセンター専門学校 スーパーIT科 スーパーAIクリエイター専攻 東京家政大学 家政学部 造形表現学科 東日本国際大学 経済経営学部 経済経営学科 東邦大学 理学部 化学科 東邦大学 理学部 生物学科 東洋大学 総合情報学部 総合情報学科 東洋大学 ライフデザイン学部 人間環境デザイン学科 東洋大学 経済学部 総合政策学科 桃山学院大学 経済学部 経済学科 藤田医科大学 医療科学部 医療経営情報学科 同志社大学 心理学部 心理学科 日本工学院八王子専門学校 情報処理科 日本大学 生産工学部 数理情報工学科 日本大学 生産工学部 電気電子工学科 日本電子専門学校 AIシステム科 日本電子専門学校 ネットワークセキュリティ科 日本電子専門学校 情報システム開発科 富山大学 理学部 化学科 富山大学大学院 理工学教育部 数学専攻 文教大学 情報学部 情報システム学科 北海学園大学 経済学部 経済学科 北海道科学大学 工学部 情報工学科 北海道情報大学 経営情報学部 システム情報学科 北海道職業能力開発大学校 応用課程 生産電子情報システム技術科 北九州市立大学 経済学部 経済学科 名古屋スクール・オブ・ビジネス ITビジネス学科 情報技術者コース 名古屋工学院専門学校 情報システム学科 名古屋工学院専門学校 情報処理学科 名古屋工学院専門学校 AIシステム科 明治大学 情報コミュニケーション学部 情報コミュニケーション学科 明星大学 経済学部 経済学科 目白大学 外国語学部 英米語学科 立正大学 地球環境科学部 地球環境科学科 立命館大学 情報理工学部 情報理工学科 立命館大学 経営学部 経営学科 龍谷大学 政策学部 政策学科 麗澤大学 経済学部 経済学部 國學院大學 文学部 外国語文化学科 |
採用予定学部学科 |
全学部対象 |
今年度採用予定数 |
採用予定数:30名程度 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2023年4月入社予定者 27名(システムエンジニア26名、営業1名) |
試用期間 |
あり
入社後6ヶ月
※労働条件の変更なし |
e-Learning |
外部のe-ラーニングサービスを社内に対して無料でライセンス発行しています。 好きな時間に目的の動画学習で技術力の向上ができ、実際のプロジェクトでも、 活用できるスキルを習得することができます。 |
リカレント教育 |
社会人の学び直しの場として注目されているリカレント教育にも積極的にバックアップをしています。 2022年度は早稲田大学のSmartSEに新卒入社者が合格しました。 |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数17名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数20名、うち離職者数6名
2020年度:採用人数29名、うち離職者数5名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性15名、女性2名
2021年度:男性17名、女性3名
2020年度:男性22名、女性7名
|
平均勤続年数 |
6.0年
|
新卒採用は12期目! |
中途採用で毎月新しいメンバーが入社していたり、まだまだ若い会社です。 これからもより良い会社を目指して、研修やイベントなど、社員の意見を反映させて成長していきます。 |
平均年齢 |
36.5歳
|
平均残業時間(月間) |
17.5時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
7.0日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者2名(対象者8名) 女性:取得者9名(対象者9名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 5.8%
|
女性初の副部長も誕生いたしました! |
社員数:566名(女性137名、24%) 管理職:138名(女性8名、5.8%) |
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
<東京本社>
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-2-8 楠本第2ビル 2F
tel : 03-5577-3950
mail : saiyou@tbrave.com
採用担当
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています