澁澤倉庫株式会社(シブサワソウコ)の採用情報・募集要項

東証 正社員

澁澤倉庫株式会社

【倉庫|陸運】

明治30年、日本資本主義の生みの親と言われる渋沢栄一が「わが国の商工業を正しく育成するためには、銀行・運送・保険などと共に倉庫業の完全な発達が不可欠だ」という信念を抱き、当社を創業しました。
近年、国内では試験研究や流通加工など顧客が必要とする機能をワンストップで提供可能とした多目的スペース付き新倉庫を建設、海外では現地大手物流企業の株式を取得し物流ネットワークを拡大するなど積極的な事業展開を行い、社会発展や経済活動に広く貢献しています。

  • 実力主義の給与体系

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

  • 海外勤務のチャンスあり

私たちの採用について

求める人物像
何事にも常に前向きに取り組む人材

まずは何事にも常に前向きに取り組む方であること、その上で、集団の一員として仕事をしていくために必要なコミュニケーション力、柔軟性、粘り強さ、自主性をお持ちの方を求めています。特別な資格等は不要です。まずはエントリーをしてみてください、お待ちしています。

募集する職種

(1)総合職(2)エリア総合職

募集職種一覧
総合職 勤務地:全国各地、当社拠点のある場所
エリア総合職 勤務地:エリア限定
(1)首都圏エリア(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)
(2)阪神エリア(大阪府・兵庫県)

研修・社内制度

社内制度
若手社員に対し海外実務研修を実施

次のとおり一通りの研修制度は取り揃えていますが、中でも海外実務研修については、将来の海外での活躍を期待して、若手社員を対象に実施しています。
【主な研修制度】
新入社員研修、階層別研修、海外実務研修、業務研修、0JT、英会話研修、中国語研修、社外セミナー、通信教育ほか

キャリアパス
最初は物流現場から

物流会社社員としての基礎を固めることを目的として、物流部門の営業所へ配属する方針です。人事・総務等の管理系部門へは原則として最初からは配属しておりません。物流現場を知らないとお客様のリクエストや疑問に対して適切に受け答えできないばかりか、お客様の満足を得られず、ひいては皆さんの成長に繋がらないからです。
配属に関する基本的な方針は次の通りです。
 ・首都圏、中部圏、近畿圏を中心に配属
 ・(本社・支店ではなく)物流部門の営業所に配属
 ・自己申告なども考慮のうえ、できる限り定期的に異動
 ・管理職員への昇格前に複数部門を経験

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    会社説明会を開催
    説明会参加者に選考参加方法をご案内

  • STEP2

    書類・Web選考 ⇒ 筆記試験(適性検査・学力考査・英語)

  • STEP3

    面接

エントリー/採用方法 2024年度新卒採用のエントリー受付中です。
エントリー画面よりご応募ください。
選考方法と重視点 筆記試験、適性検査、面接
提出書類 履歴書、成績証明書
自己紹介書、卒業見込証明書、健康診断証明書
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方
(既卒も可)

募集要項

初任給 総合職:月給240,000円(大卒)
エリア総合職:月給216,000円(大卒)
昇給・賞与・諸手当 昇給=年1回(4月)
賞与=年2回(6月、12月)
勤務地

【総合職】
山形、栃木、群馬、千葉、東京、神奈川、福井、愛知、岐阜、三重、滋賀、大阪、兵庫、山口、福岡、または海外

【エリア総合職】
(1)首都圏エリア(東京・神奈川・千葉・埼玉)
(2)阪神エリア(大阪・兵庫)

勤務時間 平日 9:00~17:00(一部シフト勤務有)
土曜 9:00~12:00(年間10日程度)
福利厚生 各種社会保険、住宅資金融資、健康保険組合、持株会、共済会、財形貯蓄、借上社宅、独身寮、保養所、各種クラブ活動ほか
休日休暇 土曜(ただし、年間10日程度について、9:00~12:00までの出勤あり)、日曜、祝祭日、年末年始、年次有給休暇、夏季休暇、慶弔休暇、誕生日休暇、永年勤続休暇
採用実績校 早大、慶大、学習院大、明大、法政大、立大、中大、青山大、成蹊大、日大、駒大、上智大、東京理科大、東京女子大、日本女子大、聖心女子大、関学大、関西大、同大、関西外大、立命館大、京都外大、京都産業大、武蔵大、帝京大、北大、小樽商大、弘前大、秋田大、一橋大、東京外大、東京海洋大、埼玉大、電通大、横国大、山梨県立大、東大、名大、京大、阪大、神戸大、岩手大、千葉大、大阪市立大、明治学院大、静岡大、神大、東洋大、静岡県立大、横浜市立大、滋賀大、兵庫県立大、奈良県立大  ほか
採用予定学部学科 全学部全学科(理系の方も歓迎します)
今年度採用予定数 2024年入社 総合職20名程度 エリア総合職20名程度
昨年度採用実績(見込)数 2023年入社 16名(見込)
2022年入社 31名
2021年入社 22名
試用期間 なし
教育研修 新入社員研修、階層別研修、海外研修、業務研修、0JT、英会話研修、中国語研修、社外セミナー、通信教育ほか
入社後の配属について 物流会社社員としての基礎を固めることを目的として、物流部門の営業所へ配属する方針です。人事・総務等の管理系部門へは原則として最初からは配属しておりません。物流現場を知らないとお客様のリクエストや疑問に対して適切に受け答えできないばかりか、お客様の満足を得られず、ひいては皆さんの成長に繋がらないからです。
配属に関する基本的な方針は次の通りです。
 ・首都圏、中部圏、近畿圏を中心に配属
 ・(本社・支店ではなく)物流部門の営業所に配属
 ・自己申告なども考慮のうえ、できる限り定期的に異動
 ・管理職員への昇格前に複数部門を経験

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数31名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数22名、うち離職者数2名
2020年度:採用人数16名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性18名、女性13名
2021年度:男性13名、女性9名
2020年度:男性10名、女性6名
平均勤続年数 18.5年
平均残業時間(月間) 35.4時間
平均有給休暇取得日数(年間) 10.0日
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 11.3%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

〒135-8513
東京都江東区永代2-37-28
TEL:03-5646-7511 
人事部 人事課

https://www.shibusawa.co.jp