1970年の創立以来、日本経済の中枢にあたる金融インフラを支え
成長し続けてきた「ICTプロフェッショナル集団」
三菱総研DCSは、上流工程のITコンサルから、システム設計・開発、
そして運用・処理に至るまで、高品質で付加価値の高い「ICTトータルソリューション」を展開
様々な業界・業種の「企業変革」を実現していくことで、
日本経済に不可欠なエクセレントカンパニーを目指しているのが、三菱総研DCS
★既卒の方も歓迎!まずはエントリーをお願い致します!★
資格取得支援制度あり
フレックスタイム制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
テレワーク推奨
私たちの採用について
- 求める人物像
- 求める人物像
■信頼と信用
相手のことを正しく理解し、自分の考えをしっかりと伝えることができる
主体的かつ誠実に行動し、責任をもって最後までやり遂げることができる
■プロフェッショナリズムとチームワーク
ICTプロフェッショナルとして社会に価値を提供し続けることができる
お互いを認め合い、共に切磋琢磨しながらチームをリードして最高の成果を出すことができる
■挑戦と成長
自らの成長に貪欲であり、現状に満足せず常に高い目標に挑戦し続けることができる
厳しい状況でも自らの発想で未来を切り開くことができる
募集する職種
総合職(システムエンジニア職・ソリューション営業職)
募集職種一覧 |
システムエンジニア職 |
お客様のビジネス上の課題解決を支援するため、情報システムの企画立案から設計・開発・運用等を手掛けていく仕事です。
<キャリア例> -----ファーストキャリア----- ■APS(アプリケーションスペシャリスト) お客様の業界・業種に精通した専門家として、アプリケーションの設計・開発・テストを実施し、業務上の課題を解決へと導きます。 ■ITS(ITスペシャリスト) インフラシステム(プラットフォーム/データベース/ネットワーク/セキュリティ/アプリケーション共通基盤)のスペシャリストとして設計・開発・テストを担います。 ■DE(データ分析エンジニア/データアナリスト) データサイエンスの実装を担うエンジニアとして、お客様の状況に応じたデータ解析アルゴリズムの設計・実装・評価を行い、課題を解決します。
-----将来的なキャリア----- ■PM(プロジェクトマネージャ) プロジェクト責任者として開発プロジェクト全体の計画・推進・管理を実施し、プロジェクトを成功へと導きます。 ■CO(コンサルタント) お客様の事業戦略に沿ったIT投資計画の策定や必要なシステムの分析を行い、システムの導入・開発の提案を通して課題解決に向けたコンサルティングを行います。 ■DC(データ活用コンサルタント/データサイエンティスト) データサイエンスの知識を活かしてお客様の状況をヒアリングしながら課題を洗い出し、データ活用施策を立案・実施して解決に向けたコンサルティングを行います。 ■SA(システムアーキテクト) システム設計のスキルを駆使してどのようなシステム構成にしていくかをデザインし、お客様業務やビジネスモデルを包括して最大の利益を生み出せるようなシステム設計を行います。 |
ソリューション営業職 |
お客様のビジネス上の課題解決支援の為に、ITを通じた解決策を企画・提案していく仕事です。 |
研修・社内制度
- 研修制度
- 業界トップクラスの研修制度
■入社前~新入社員向け教育
入社前研修/ビジネスマナー、文章力、情報処理技術者試験対策、他
新入社員研修/社会人の基本、ビジネスマナー、SEの基礎知識、
プログラミング研修、他
■入社2年目以降の社員向け教育
基礎力/問題解決研修、対人折衝力研修、コミュニケーション研修、
ロジカルシンキング研修、タイムマネジメント研修、他
専門力/ITフォローアップ研修、PMP資格試験対策、他
マネジメント力/新任管理者研修、評定者研修、他
- 福利厚生
- 充実した福利厚生
制度/社会保険完備、団体生命保険、社員食堂、財形貯蓄、サークル活動、結婚・出産手続き、出産・育児に関する制度、各種検診制度 他
施設/独身寮(独身者向け借上マンション)、直営保養施設(箱根、草津)、契約保養施設(健保・銀行・法人契約等)、三菱養和会 巣鴨スポーツセンター 他
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
当社志望の方はまずエントリーをしてください。 ※既卒の方も歓迎です! |
選考方法と重視点 |
選考方法
エントリー ▼ 会社説明会 ▼ 適性検査 ▼ 一次選考(グループワーク) ▼ 二次面談 ▼ 最終面談 ▼ 内々定! |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 履修データ |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、専門、大学院 卒業見込みの方 または 大学、専門、大学院 卒業の方 |
募集要項
初任給 |
大学院修了/月給237,000円+諸手当 大学卒/月給229,000円+諸手当 専門学校卒/月給200,000円+諸手当
諸手当/超過勤務手当、通勤費、家賃補助、昼食補助、他 |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給/年1回(4月) 賞与/年2回(6月、12月) |
勤務地 |
東京、大阪、仙台、千葉、ロンドン ※勤務地は主に東京となりますが、所属が西日本支社の場合は大阪、東北支社の場合は仙台が勤務地になります。 詳細を見る
|
勤務時間 |
フレックスタイム制勤務 (コアタイム10時00分~15時00分 標準勤務時間7時間38分) |
福利厚生 |
■制度 社会保険完備、団体生命保険、社員食堂、財形貯蓄、サークル活動、結婚・出産手続き、出産・育児に関する制度、各種検診制度 他
■施設 施設/独身寮(独身者向け借上マンション)、直営保養施設(箱根、草津)、契約保養施設(健保・銀行・法人契約等)、三菱養和会 巣鴨スポーツセンター 他 |
休日休暇 |
■休日 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始(12/29~1/3の6日)、誕生日休日 ■休暇 有給休暇20日(初年度14日)、慶弔休暇、連続休暇(5日以上)、半日休暇、特別休暇あり |
採用実績校 |
会津大学、青山学院大学、茨城大学、宇都宮大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、香川大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、北九州市立大学、九州大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、公立はこだて未来大学、駒澤大学、埼玉大学、滋賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、首都大学東京、上智大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、千葉工業大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、電気通信大学、東海大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工業大学、東京女子大学、東京大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、長崎大学、奈良女子大学、南山大学、日本女子大学、日本大学、一橋大学大学院、弘前大学、広島大学、法政大学、北海道大学、明治学院大学、明治大学、山形大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学等 |
採用予定学部学科 |
全学部全学科 |
今年度採用予定数 |
100名程度 |
昨年度採用実績(見込)数 |
90名程度 |
試用期間 |
あり
6ヶ月
試用期間中の給与・待遇は本採用と同額 |
あなたも私たちと一緒に、ITの未来を描いてみませんか? |
当社は三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)のICTスペシャリスト集団として、三菱総合研究所(MRI)、MUFG、三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)とのシナジーパワーを活かし、 さまざまな領域にわたりITを通じた企業変革をサポートすることで、世の中に新たな価値を生み出しています。 |
最先端技術の積極展開、「新たなビジネス領域」へチャレンジ! |
近年定着化しつつある「クラウドコンピューティング」などを実現するためには、大規模なインフラを運用するノウハウの蓄積と、それを支えるDCSデータセンターは必要不可欠。コンサルティングから設計・開発・運用までを一貫して手がけることができるのは、将来に向け大きな優位点になる。もちろんWebシステムの構築や基幹システムの刷新提案などに積極的に取り組む。最近ではロボティクス、アナリティクス、次世代Webプロトコル等、最先端の技術を駆使した「新たなビジネス領域」へも展開している。 |
福利厚生 |
■制度 社会保険完備、団体生命保険、社員食堂、財形貯蓄、サークル活動、結婚・出産手続き、出産・育児に関する制度、各種検診制度 他 ■施設 独身寮(独身者向け借上マンション)、直営保養施設(箱根、草津)、契約保養施設(健保・銀行・法人契約等)、三菱養和会 巣鴨スポーツセンター 他 |
教育研修制度 |
■入社前~新入社員向け教育 入社前研修/ビジネスマナー、文章力、情報処理技術者試験対策、他 新入社員研修/社会人の基本、ビジネスマナー、SEの基礎知識、 プログラミング研修、他 ■入社2年目以降の社員向け教育 基礎力/問題解決研修、対人折衝力研修、コミュニケーション研修、ロジカルシンキング研修、タイムマネジメント研修、他 専門力/ITフォローアップ研修、PMP資格試験対策、他 マネジメント力/新任管理者研修、評定者研修、他 |
クラブ活動 |
テニス部、バスケットボール部、野球部、サッカー部、ゴルフ部、バレー部、自転車部 |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数76名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数62名、うち離職者数2名
2020年度:採用人数69名、うち離職者数6名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性55名、女性21名
2021年度:男性38名、女性24名
2020年度:男性48名、女性21名
|
平均勤続年数 |
14.0年
|
平均年齢 |
41.6歳
|
平均残業時間(月間) |
26.4時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
11.0日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者7名(対象者42名) 女性:取得者12名(対象者12名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 10.9%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
〒140-8506
東京都品川区東品川4-12-2
品川シーサイドウエストタワー
人事部 新卒採用担当
E-MAIL:saiyo@dcs.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています