株式会社小田急レストランシステム

株式会社小田急レストランシステム(オダキュウレストランシステム)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社小田急レストランシステム

【フードサービス】

小田急レストランシステムは小田急グループ70店余の飲食部門を集結した事業展開を行っています。東京の中心新宿を起点に渋谷区(代々木上原など)、世田谷区(成城学園など)を走り抜け、多摩川を境に神奈川県を横断し箱根まで。新宿を中心に展開しているレストランをはじめ、沿線沿いの地域に愛される店舗を多角的に運営しています。会社説明会では事業展開や今後の展望などをお話ししますので、飲食業界に興味のある方はぜひご参加ください!お会いできるのを楽しみにしています。

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

私たちの採用について

求める人物像
仕事に対する情熱と理想を持った人材

お客様に喜んでいただくために必要なことはなにかを考え、その考えをしっかりと周りに伝え実行に移していけるような、仕事に対する情熱と理想を持った人材を、広く求めています。

募集する職種

各事業の店舗で接客・調理その他の店舗運営業務を担当し、店長・調理長を経て店舗マネジャー等へ登用します。
また、営業部門より本社部門(店舗開発・営業推進・購買・総務)への異動もあります

研修・社内制度

研修制度
スキルアップとキャリアアップを応援します。

小田急レストランシステムでは、常に働く喜びを感じてもらえる職場環境作りや、個人のスキルアップやキャリアアップのための様々な研修プログラムを用意しています。

◎新入社員研修
・課題別研修(お客様対応研修、コーチング研修・労務管理研修など)
・階層別研修(初級指導者研修 中堅指導者研修 監督者研修など)

◎自己啓発支援制度
資格支援制度(防火・防災責任者、食品衛生責任者等の受講料全額。ソムリエ・利き酒師・調理師等の資格取得時に補助金をお支払いします。)

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 キャリタス就活よりエントリーをお願いします。
選考方法と重視点 1.書類選考 2.適性検査 3.一次面接 4.二次面接(選考方法が変更になる場合もあります。) 5.健康診断
提出書類 エントリーシート、履歴書、成績証明書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、大学院 卒業の方

募集要項

初任給 大卒:月給224,100円
短大・専門二年制卒:月給204,600円
昇給・賞与・諸手当 賞与:年2回 (7月・12月)
昇給:年1回
諸手当:通勤手当、時間外手当、年末年始手当、大入手当
勤務地

東京・神奈川
小田急百貨店内、小田急沿線のショッピングセンター、小田急線駅構内の店舗他

勤務時間 実働8時間 シフト交替勤務(1ヶ月単位変形労働時間制)
福利厚生 各種社会保険、共済組合、財形貯蓄、慶弔金 、独身寮(下北沢)
健康診断、WELBOX、小田急グループ会社の優待割引制度有
休日休暇 月間休日9日(2月のみ8日)、有給休暇 、特別休暇(慶弔他)、育児休業・介護休業等
採用実績校 【大学】
麻布大学、青山学院大学、亜細亜大学、大阪学院大学、神奈川大学
関東学院大学、関西福祉科学大学、鎌倉女子大学、北里大学、京都学園大学、国士舘大学、工学院大学、駒澤大学、産能能率大学、札幌大学、芝浦工業大学、秀明大学、昭和音楽大学、城西大学、専修大学、成城大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、中央大学、鶴見大学、帝京大学、東洋大学、東京理科大学、東京工科大学、東京経済大学、東海大学、都立保健科学大学、桐蔭横浜大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明星大学、横浜国立大学、立正大学、流通経済大学、和光大学

【短期大学】
大月短期大学、私立鶴川女子短期大学、鶴川女子短期大学

【専門学校】
厚木調理師専門学校、大原学園大原簿記専門学校、大原法律専門学校
華調理師専門学校、神田外語学院専門学校、国際観光専門学校、新宿調理師専門学校、駿台電子情報専門学校、駿台トラベル&ホテル専門学校、多摩調理師専門学校、東京ビジネス外語専門学校、東京電子専門学校、東京調理師専門学校、東京エアートラベル専門学校、東京観光専門学校、東京ビジネス外語カレッジ、都立お茶ノ水技術訓練校、東京多摩調理製菓専門学校、東京スクールオブビジネス専門学校、東京サイクルデザイン専門学校、日本スクールオブビジネス、日本工学院八王子専門学校、服部栄養専門学校、ホスピタリティツーリズム専門学校、町田調理師専門学校、町田製菓専門学校、村田簿記学校、山野美容専門学校、横浜調理師専門学校
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 10名程度
昨年度採用実績(見込)数 8名
試用期間 なし

職場データ

平均勤続年数 13.6年
平均残業時間(月間) 14.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 5.0日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者1名(対象者1名)
女性:取得者2名(対象者2名)
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

〒151-0053
東京都渋谷区代々木2-28-12小田急南新宿ビル
総務部採用担当 鈴木(03-3379-6131)