株式会社ヤオコー

株式会社ヤオコー(ヤオコー)の採用情報・募集要項

東証 正社員

株式会社ヤオコー

【スーパー】

★選考は人物重視
★選考の過程でイベントあり
3月:小川貿易セミナー、クッキングサポートセミナー
4月:社長セミナー
・・・etc.
先輩社員との交流や質疑など、弊社の魅力や仕事内容等の理解できる機会を【選考参加者限定】で設けております!

  • 実力主義の給与体系

  • 海外研修制度あり

  • 資格取得支援制度あり

  • ストックオプション・社員持ち株制度あり

  • 30歳社員平均年収700万円以上

私たちの採用について

求める人物像
人との関りや経験をしてきた人、集合!!

ヤオコーは、チームで仕事をします。だから、人との関わりや経験をしてきた人が、大勢活躍されています!
具体的には下記3点です。
1、人が好き
2、食が好き
3、商売が好き(競争を楽しめる人)

対人能力に自信があったり、食べることが好きな人、スポーツや学問などで競争を楽しんできた人にピッタリの会社です!!

募集する職種

入社後は、各店舗の各部門(精肉・鮮魚・青果・加工食品・日配食品・惣菜・寿司・ベーカリー・レジ部門)の担当者として配属させていただきます。
経験を積んでいただき、入社3年を目標に部門の責任者(主任)を目指して頂きます。主任として、毎日の売場づくりや商品づくりといった販売計画をはじめ、売上・利益管理や人員計画など、部門全ての仕事をお任せします。
その後は、適性・経験・本人の希望等と人事考課システムに基づき、店長やバイヤー・スーパーバイザーといった販売に関するエキスパート、財務・人事・店舗開発といった専門職等、適材適所に配属させて頂きます。
30代前半で店長として活躍するなど、若いうちからやりたい仕事が実現できます。

研修・社内制度

研修制度
各階層別の教育が充実

各教育研修制度にて入社後計画的に人材を育成します。(内定者研修、新入社員研修、新人フォロー研修、ヤオコー大学入社1年目~5年目まで対象、主任候補者研修、主任研修、主任塾、次長研修、選抜次長塾、店長研修、店長塾、米国研修など)

自社研修センターでは各部門ごとの技術を習得する実技室及び設備が整っており、入社時より専門技術・商品知識を学ぶ部門訓練、人事部が行う全体研修の2本柱で行っております。新入社員研修後も各階層別の教育が充実しております。

福利厚生
保険、制度、施設

保険  雇用保険・労災・健康保険・厚生年金
制度  財形貯蓄、退職金、大型共済、社員持株
施設  独身寮、社宅、健保保養所
その他 組合制度 レクリエーション、会社契約保養所、『えらべる倶楽部』(JTBベネフィットと契約。旅行補助や各種の生活支援サービス)利用 他

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 1、下記URLよりマイページ登録
https://job.axol.jp/jn/s/yaoko_24/entry_0622530416/

2、「予約・確認フォーム」にてイベントや選考に予約!

※イベントの予約やキャンセル、日程変更は全てマイページ上で可能◎
※マイページは「登録情報修正」から退会も可能◎
選考方法と重視点 ■選考ステップ
0、会社説明会&筆記試験
1、一次面談(グループ面接)
2、二次面接(個人面接)&適性検査
3、最終面接(個人面接)

★インターン参加者特典★
会社説明会&筆記試験【免除】
→一次面接からスタート!
提出書類 エントリーシート
1、訪問カード
2、店舗見学報告書
※ESと1、2に関しては、マイページにて詳細の記載あり
※成績証明書・卒業見込証明書・健康診断書は、内定通知後に提出して頂きます
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方

募集要項

初任給 ★昨年よりUP★
大学院卒 月給 220,500円
大学卒 月給 220,500円
短大・専門卒 月給 192,500円
高卒・高専卒 月給 180,000円
(2022年11月末時点)
昇給・賞与・諸手当 昇給 年1回(4月)2020年度実績 平均 年2.92%
賞与 年2回(6月、12月)2020年度実績 平均 年3.88カ月
勤務地

関東一都六県 各店舗(計180店舗)
(2022年11月末現在)

※「正社員」は、転居を伴う異動をする場合がございます
※「地域限定正社員」は、転居を伴う異動はありません

勤務時間 7:00~23:30(ローテーション制 実働7時間45分、1時間休憩)
福利厚生 保険  雇用保険・労災・健康保険・厚生年金
制度  財形貯蓄、退職金、大型共済、社員持株
施設  独身寮、社宅、健保保養所
その他 組合制度 レクリエーション、会社契約保養所
・・・etc.
休日休暇 完全週休2日制(ローテーション制)、年間休日113日、年次有給(入社半年後15日)、慶弔、出産、育児休暇、介護休暇、特別休暇、夏季休暇、冬季休暇
採用実績校 この5年間の実績校
【私立大】
明治大学、法政大学、立教大学、中央大学、東京理科大学、青山学院大学、早稲田大学、学習院大学、成蹊大学、成城大学、立命館大学、武蔵大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、帝京大学、獨協大学、大東文化大学、城西大学、東京経済大学、東京農業大学、国士館大学、國學院大学、北里大学、日本獣医生命科学大学、東京国際大学、千葉商科大学、流通経済大学、駿河台大学、立正大学、拓殖大学、女子栄養大学、日本女子大学、聖心女子大学、東京女子大学、十文字学園女子大学、実践女子大学、他
【国公立大】
横浜国立大学、筑波大学、お茶の水女子大学、群馬大学、東京海洋大学、茨城大学、宇都宮大学、弘前大学、岩手大学、宮城教育大学、高崎経済大学、埼玉大学、都留文科大学、福島大学、他
採用予定学部学科 全学部全学科(学部不問)
今年度採用予定数 150名(文理不問)
昨年度採用実績(見込)数 【大卒(院・大・短・専)】
2023年4月見込み 170名 販売職(総合職)
2022年4月 186名 販売職(総合職)
2021年4月 184名 販売職(総合職)
試用期間 あり
試用期間3ヵ月
試用期間の条件は変更なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数186名、うち離職者数7名
2021年度:採用人数184名、うち離職者数38名
2020年度:採用人数95名、うち離職者数39名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性123名、女性63名
2021年度:男性117名、女性67名
2020年度:男性67名、女性28名
平均勤続年数 10.7年
平均残業時間(月間) 23.3時間
平均有給休暇取得日数(年間) 6.3日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者161名)
女性:取得者48名(対象者161名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 7.0%
管理職: 1.6%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

〒350-1124
埼玉県川越市新宿町1-10-1
ヤオコー人事総務部採用教育 おがわ・こわだ・なみき
TEL:0120-43-8052(10:00-17:00)
https://www.yaoko-net.com/recruit/students/
E-mail:jinji-saiyo@yaoko-net.com