【アシタをツクル、人を育てる】 システムを作って世の中のITインフラを支えています。
企業理念・ビジョンが特徴的
安定した顧客基盤
営業力が自慢
実力と成果を重視
アットホームな社風
私たちの魅力
- 事業内容
- 信頼し合い、共に成長できる仲間と第二次成長期を突き進む。
■社員の成長をサポートする充実した研修制度。研修時間は「600時間」
皆さんの研修終了後の成長と戦力化を本気で考えています。
・入社前研修(アルバイト代を進捗に応じて支給、都外の遠隔地でもオンライン実施で受講)
・入社後研修(ビジネスマナーや集合研修、技術研修)
クロスパワーでは、入社前と入社後ともに研修期間を設けています。理由は、エンジニアとしてなるべく成長してほしいと考えているからです。
エンジニアやプログラマーにとって、しっかり成長するかどうかは「新卒の時の初期教育がめちゃめちゃ重要」です。だからこそ、入社前から実務対応の準備をすることで、新入社員の活躍を後押ししたいという想いから、研修・育成に力を入れています。
■設立16年目、第二成長期と新卒方々に期待すること
4名で始めた創業時は経営体力が経営課題でした。それから15年、創業期より経営体力がついてきている状況です。
小さくはじめた当社が今後の第二成長期として目指していることとしては、
・社員数を200名にすること
・AWS、インフラ構築とアプリ開発をワンストップソリューションでの提案、受注量を大きくすること
・Saas(自社製品)開発と提供を行い、そのビジネス構築を行うこと
になります。
入社して間もない情報系新卒の方が高い開発力で生産貢献していくれるケースも珍しくありません。
入社して数年たった文系学生が、プロジェクトの中核をになってくれているケースも珍しくありません。
どの学部や学校の出身に関わらず、活躍という面で共通していえることは、どのようなPJや技術にふれたとしても、PJや事業、顧客に大きく貢献してくれていることです。そんな活躍と充実感を感じてくれることを期待しています。
■自分たちが目指すべき道をしっかり見据え、共に成長できる仲間
技術面に関しては、定めた技術領域にブレることなく、市場の動きやクライアントニーズに柔軟かつ的確に対応できる技術者集団を目指しています。
人材に関しては闇雲に仲間を増やすのではなく、お互いに信頼し合い、クロスパワーの考えに共感してくれる仲間たちと共に、地に足をつけながら着実に成長したいと考えます。
クロスパワーと出会えた方と、組織を大きくしていけることを楽しみにしています。
<代表取締役/大江 龍介>
私たちの仕事
クロスパワーは2006年に4名で創業した企業になります。
2022年現在は、140名ほどになり、以下の事業推進を行っています。
★クロスパワーが運営している事業
●システムインテグレーション事業
官庁、金融機関、大手企業の様々なシステムを開発・運用しています。
https://www.x-power.co.jp/
●AWS導入支援(クラウドシステムの導入支援)
クラウドシステムの中でも導入率がもっとも高い、AWSのコンサル、導入、
付帯するアプリケーションの開発を行っています。
https://xp-cloud.jp/
●ITエンジニアの教育事業
寺子屋ITライセンスという経験ゼロからシステムエンジニアに
ステップアップするためのエンジニア養成スクールを運営してます。
https://terakoya-it.jp/
★クロスパワーが皆さんに届けられること
●未経験の教育にはとっても注力しています。
新卒の研修時間は内定者研修からはじまり、600時間を超えます。
実践で通用する力を身につけてもらっています。
●当社の技術範囲。キャリアの選択ができる。
アプリケーション(application)、
オンプレミス(on-premises)のインフラ構築、
AWSの構築(AWS)。
「AOA」の技術分野に注力してます。
●結果的に、技術が身につきます。
・アプリケーション開発技術
・サーバーインフラの構築技術
・流行りのAWS技術
など。フルスタック(広範囲)エンジニアを目指すこともできます。
★今後の事業展開、今後目指していること。
●短期的(2、3年くらい)には
社員数150名、
AWS、インフラとアプリケーションのワンストップ開発の強化
Saas(法人向けWebアプリのサブスクリプション)ビジネスの開始
●中期的(5年くらい)に
社員数 200名
ワンストップ開発のボリュームアップ
Saasビジネスの事業化
を意識しています。
★ビジョン(事業にかける想い)
クロスパワーは3つのビジョンを掲げています
~~~~~~~~~
・クロスパワーは教育型企業であり続けます。
・クロスパワーはシステムサービスインテグレータ(SSI)として確立することを目指します。
・クロスパワーはかかわるステークホルダーに対し、ビジネス的なベネフィットだけでなく、精神的利益も含めて提供することも目的としています。
~~~~~~~~~
共感できる方、当社に興味のある方と、詳細は直接お話しできると嬉しいです!
はたらく環境
- 組織の特徴
- ◆クロスパワーの特徴を紹介
〇2006年設立以降、16期連続黒字経営継続中
〇国内でも数十社しか取得していない「AWSアドバンスドパートナー」取得
〇ITエンジニアが120名以上在籍
〇有休取得率約80%、月平均残業時間12時間
〇お互いを尊重するフラットでアットホームな社内
〇リモートワーク制度と手当アリ
その他にも、クロスパワーの特徴はまだまだあります。
説明会や面接でお気軽にご質問ください。
企業概要
創業/設立 |
2006年10月2日 |
本社所在地 |
東京都千代田区神田佐久間町1-9 第7東ビル9階 |
代表者 |
大江 龍介 |
資本金 |
5000万円 |
売上高 |
9億0200万円(2021年12月実績) 7億4000万円(2020年12月実績) 7億6000万円(2019年12月実績) |
従業員数 |
137名 (2022年07月現在) |
主要取引先 |
ザ・プロアクティブカンパニー サイバーエージェント 島津製作所 セガ ソニー・ミュージックパブリッシング 寺田倉庫 テレビ東京ブロードバンド テレビ朝日ミュージック 東京ニュース通信社 角川ドワンゴ ポプラ社 三菱総研DCS イージェイワークス(PCデポグループ) インターネットイニシアティブ NTTデータ QES(日本経済新聞グループ) CIJ 日鉄ソリューションズ NEXCOシステムズ(NEXCOグループ企業) TIS TIS千代田システムズ 東邦システムサイエンス(東証一部上場企業) ミライト その他大手企業中心に多数 |
事業所 |
本社/東京都千代田区神田佐久間町1-9 第7東ビル9階 |
採用連絡先
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町1-9
第7東ビル 9階
採用担当
TEL :03-5297-4871
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています