株式会社サンケイビル

株式会社サンケイビル(サンケイビル)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社サンケイビル

【不動産】

フジサンケイグループ(FCG)は、フジテレビ、産経新聞、ニッポン放送など77社、4法人、3美術館、1万3,000名強の従業員からなる日本最大のメディア・コングロマリットです。これら企業群のなかにあって、不動産事業を展開しているのがサンケイビルです。

サンケイビルはビル、住宅、ホテルリゾート、シニア、物流施設の5つの事業を柱に、『ひとりひとりを幸せにし、豊かな社会を育む』都市開発事業を展開しています。
メディア系デベロッパーならではのコンテンツ力とメディア展開力によって、事業の様々な局面において付加価値を創出していきます。
また、200名ほどの会社規模で幅広い事業に取り組んでいるため、一人一人の裁量が大きいです。不動産開発という事業を担う+少数だからこその責任の広さはありますが、一緒に取り組む社員が助け合いサポートしあっています。

  • 資格取得支援制度あり

  • 30歳社員平均年収700万円以上

  • 年間休日125日以上

  • フレックスタイム制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
サンケイビルについて~日本で唯一のメディア系デベロッパー~

サンケイビルは日本で唯一のメディア系デベロッパーです。
そのメディア系ならではの強みを生かした代表的な開発事例として、”誰もが輝く劇場都市”をテーマにした複合開発『Hareza池袋』や多様な繋がりと交流を生み出す『須磨海浜水族園・海浜公園再整備事業』をメディア系グループの力を生かして手掛けております。
今後も日本で唯一のメディア系デベロッパーとして、メディア系グループの力を存分に発揮し、当社ならではの「コンテンツ力」そして「メディア展開力」を生かして独自のデベロッパーへと成長を遂げていきます。
当社にご興味のある方は、是非採用マイページにご登録ください!

募集する職種

総合職
学部学科は問いません。

研修・社内制度

研修制度
研修制度

新入社員研修
各階層別研修
選択型能力開発研修
フジサンケイグループ合同研修(新入社員・中堅社員対象)
資格取得奨励制度ほか

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    エントリーシート選考

  • STEP2

    Webテスト受験

  • STEP3

    面接

  • STEP4

    内々定

エントリー/採用方法 当社の採用ページからエントリーをお願いいたします。
詳細はマイページご登録いただいたのち、マイページよりご案内差し上げます。
選考方法と重視点 学校・学部等に関係なく人物本位の選考を行います。
提出書類 エントリーシート、成績証明書
卒業見込証明書
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方

募集要項

初任給 【2022年度 実績】
大学院(修士)修了 月給270,000円
四年制大学卒 月給255,000円
昇給・賞与・諸手当 【昇給・賞与・諸手当】
給与改定:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)
通勤手当(全額支給)
家族手当ほか

【住宅補助】
家賃補助制度あり(30歳まで)
勤務地

東京都、大阪府、その他国内、海外

勤務時間 平日 9:30~17:45(所定労働時間 7:15/休憩 60分)
※フレックス制度あり(コアタイム 11:00~14:00)
福利厚生 家賃補助制度、企業年金制度(確定拠出年金)、社内預金、従業員持投資口会、財形貯蓄、財形住宅融資、育児休業制度、介護休業制度、
社員レクリエーション(社員旅行もしくは食事会)、各種部活動(野球、テニス、バスケットボール、フットサル他)、企業向け総合福利厚生サービス
休日休暇 完全週休2日制(土・日・祝祭日)、年末年始休暇、年次有給休日暇(入社初年度10日、最高25日)、積立有給休暇(150日)、慶弔休暇、ファミリーサポート休暇(育児・介護支援)ほか
※時間単位年休制度あり
採用実績校 <大学院>
お茶の水女子大学、九州大学、京都工芸繊維大学、神戸大学、滋賀県立大学、千葉大学、東京海洋大学、東京工業大学、横浜国立大学、関西大学、芝浦工業大学、東京理科大学、明治大学、早稲田大学など

<大学>
岡山大学、お茶の水女子大学、九州大学、京都大学、島根大学、千葉大学、筑波大学、東京大学、東京外国語大学、一橋大学、北海道大学、宮城大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、大阪工業大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、慶応義塾大学、甲南大学、国士館大学、駒沢大学、実践女子大学、芝浦工業大学、上智大学、白百合女子大学、成蹊大学、成城大学、中央大学、東海大学、東京都市大学、同志社大学、日本女子大学、日本大学、法政大学、武蔵大学、明治学院大学、明治大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学、その他海外大学など
採用予定学部学科 学部学科は問いません。
今年度採用予定数 10名前後を予定
昨年度採用実績(見込)数 2023年度/9名(予定)
2022年度/8名
2021年度/7名
試用期間 あり
入社3か月
条件:変更なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数8名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数7名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数8名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性5名、女性3名
2021年度:男性5名、女性2名
2020年度:男性7名、女性1名
平均勤続年数 11.2年
平均年齢 43.8歳
平均残業時間(月間) 31.7時間
平均有給休暇取得日数(年間) 9.7日
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 7.1%
管理職: 9.2%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)
屋内禁煙、ビル内喫煙専用室あり

採用連絡先

株式会社サンケイビル 人事部 採用担当
メールアドレス:saiyou@sankeibldg.co.jp
※在宅勤務を実施しているため、メールでのご連絡をお願いいたします。