大豊建設株式会社(ダイホウケンセツ)の新卒採用・企業情報

東証 正社員

大豊建設株式会社

【建設|建設コンサルタント|不動産】

地球の未来と発展のため、人と自然の調和を創造するエンジニア・コンストラクターであり続ける。それが私たちの使命と考えています。

大豊建設は道路・橋梁・ダムをはじめとした社会インフラの整備を担い、また商業施設・オフィスビル・大型マンションなど、暮らしに身近な施設を建設しています。そして廃棄物処理場の適性閉鎖事業など、環境事業にも積極的に取り組んでいます。

  • 企業理念・ビジョンが特徴的

  • 顧客視点のサービス

  • 特許やオンリーワン技術あり

  • アットホームな社風

  • 経験や年功を重視

私たちの魅力

事業内容
“大豊建設”の仕事

■土木史に残る巨大ダム建設
昭和11年、満州国(当時)の電力不足を解消するため、第二松花江に建設が計画された豊満ダム。当時アメリカで建設されたグランド・クーリーダム(コロンビア川)やフーバーダム(コロラド川)などに匹敵する巨大ダムでした。
当社は1949(昭和24)年に設立されましたが、創業者の内田弘四を筆頭に、創業時の社員の半数以上が豊満ダムを始めとする外地の巨大ダムの建設工事に携わった人々でありました。
―――現在に至る当社の技術的・精神的ルーツがこの豊満ダムにあり、今日の「技術の大豊」を創り上げたと言えます。


■”技術の大豊”としての現在
大豊建設は「信頼に応える確かな技術」をモットーに、「技術の大豊」として、100以上の特許技術を有し、その技術力は国内外を問わず、ダム、港湾、高速道路、新幹線、地下鉄、上下水道、商業施設開発、医療・福祉施設、住宅建設等において、高く評価されています。
土木事業では、現在シールド工事の主流である当社が技術開発した泥土加圧シールド工法や、大深度地下工事における活躍が期待されているニューマチックケーソン工法の両工法で大型土木プロジェクトに参画しています。
建築事業では、国内トップクラスのデベロッパー発注の住宅建設、教育施設や工場、国や各自治体の庁舎建設等、事業を強化しています。

企業理念
「顧客第一」 「創造と改革」 「共生」 「自己責任」

社員が自己に誇りと責任を持ち、誠実に行動し、常に未来に向けて創造の精神と 開拓する姿勢を持ち、企業として適正利潤を求めながら、総合力の発揮により、 社会のそれぞれの地域に寄与し、その地域社会から真に信頼される良い会社であること、 社員にとって夢のある会社であり続けることを目指す。

事業・商品の特徴
土木・建築分野で確かな実績。仲間の連携を通して世代を超えるモノづくりの醍醐味を!

例えば東京湾のシンボル的存在・レインボーブリッジの芝浦側基礎工事には当社のニューマチックケーソン技術が活かされています。また、全国のトンネル・地下鉄の7割が当社の開発した工法で造られています。他にもダム、高速自動車道、橋梁、鉄道駅など多くの様々な施工実績を築いています。

さらには、こうした土木分野での高度な技術ノウハウを基礎に、建築分野に進出。大型デザインマンションやオフィスビル、工場など、人々の暮らしや企業活動を支える建造物に加え、昨今では社会ニーズに応え、介護老人福祉施設、地方自治体の庁舎など、福祉・公共分野も実績をあげています。こうした成果は、一つひとつの案件に真摯に取り組み、安全・安心・高品質の建築により、多くのお客様と信頼を築いているからこそのものです。

企業の社会貢献の重要性・必要性は認識し、社会貢献活動を積極的に行っているのも当社の特徴。例えば、廃棄物処理場の適性閉鎖などの環境事業や、女性社員の観点から行う地域貢献活動「DEAR project」にも積極的に取り組んでおります。また、各地の作業所では地域住民を招待し、普段入ることのない建設現場を見学いただき、工事への理解を深めていただいてます。地震・台風などの災害時には、救援物資・機材の提供や応急対策工事など多岐にわたり支援を行っています。

私たちの仕事

●土木建築工事の請負
●土木建築工事の設計、監理及びコンサルティング
●水力発電に関する調査、測量、設計の受託施行
●圧縮空気潜函工法による設計及び施工
●建設工事用機械の設計、製作、修理、販売及び賃貸に関する事業
●不動産の売買、賃貸、管理及び仲介に関する事業
●地域開発・都市開発等に関する調査、設計及びコンサルティング
●土壌の浄化及び水質浄化等の環境汚染修復に関する事業とそのコンサルティング業務
●産業廃棄物の収集、運搬、処理、再利用事業とそのコンサルティング業務
●前各号に付帯する一切の事業

はたらく環境

組織の特徴
活躍の場は広がっています!

<「現場第一主義」が大豊建設のモットーです>
『協力会社の職人さんとコミュニケーションを取って作業の段取りを決める』、『自分も手を動かして現場仕事をサポートする』それが大豊建設の施工管理です。
そうすると施工管理は、おのずと現場に居る時間が多くなります。
協力会社からは、『現場を良く知っている』『頼りになる』と言われています。

<実践を通じいち早く成長できることも特徴>
20代にたくさん現場を経験し、30代で所長に昇進。10億円規模のプロジェクトを任されるというケースもあり、チャンスが多い会社です。
また上司に忌憚なく意見が言える自由な風土も自慢のひとつです。アットホームで面倒見の良い雰囲気のなか、女性・施工管理職も活躍しており、社員全員が活躍している会社です。

職場の雰囲気
アットホームな雰囲気で様々な意見が飛び交う環境

当社は常に顧客第一を考えていますが、同時に会社と従業員、その家族が“共に幸せになれる”環境を目指しています。実際に、上下の間で忌憚なく意見交換できる環境があり、どの事業所・現場でもアットホームな雰囲気があると自負しています。柔軟な思考力と誠実な人柄、何事にも積極的に取り組む姿勢と責任感ある方を当社では求めています。

企業概要

創業/設立 1949年3月31日
本社所在地 東京都中央区新川1-24-4
代表者 代表取締役 森下 覚恵
資本金 307億3,977万6,599円
売上高 単体 1,157億円  連結 1,560億円 (2023年3月期)
従業員数 単体 1,052名  連結 1,690名 (2023年03月現在) 
子会社・関連会社 国内 (株)森本組 大豊塗装工業(株) 大豊不動産(株) 大豊アーキテクノ(株) 進和機工(株) 

海外 タイ大豊(株) マダガスカル大豊(株)
事業所 本社:東京
支店:北海道(札幌)・東北(仙台)・北陸(新潟)・東京土木・東京建築・東関東(千葉)・名古屋・大阪・広島・九州(福岡)・海外(東京)
海外:バンコック・マダガスカル・カンボジア・台北・ミャンマー

採用連絡先

〒104-8289
東京都中央区新川一丁目24番4号
大豊建設株式会社  人事部人事課  宛
TEL:03-3297-7001
E-mail:saiyo@daiho.jp