「確かな技術にまごころこめて」
これが当社の企業理念です。長年で蓄積されてきた技量の高さだけでなく、それに携わってきた従業員のモノづくりにかける熱い情熱は、当社の一番の強みだと胸を張れます。造船から育んだ技術を基盤に多彩な事業展開を行う当社ですが、どの事業においても高い競争力と評価を頂いています。従業員が高いモチベーションを持って働ける一番の要因は「社内の風通し良さ」に勝るものはありません。部門を超えた横の連絡は勿論、先輩や上司にも自分の意見をハッキリ言える環境が当社にはあります。当社の作る製品は冷たい鉄からできる構造物。ですがそれを造っているのは当社で最も熱い「人」なのです。社員一人ひとりを大切にし、共に成長していきます。
企業理念・ビジョンが特徴的
CSR活動に積極的
顧客視点のサービス
多角的な事業展開
特許やオンリーワン技術あり
私たちの魅力
- 事業内容
- 「サノヤス」を構築する2本の大黒柱
当社の事業は、「造船グループ」と「M &Tグループ」、大きく2つのグループに分類されます。造船グループでは、鉄鉱石や穀物を運搬する大型貨物船の建造をはじめ、船舶の修繕・整備、さらにはビールや各種オイル、ガスなどの大型プラントタンクの設計、製造も行っています。M &Tグループでは、建設現場で使用する工事用エレベーターやクレーンの設計・製造・販売・レンタルや、機械式立体駐車装置の設計・製造・据え付け・メンテナンス、また化粧品製造に使用する真空乳化装置、更にはジェットコースターや観覧車等、アトラクション機器の設計・製造・そして一部運営にも携わっています。
造船グループは、設計技術、生産・建造システムにおいて世界最高水準の品質と燃費性能を実現し、造船技術はあらゆる船舶の修繕・整備にも応用されています。また、ビールタンクは国内大手メーカー全てに納品実績をもちます。陸上グループは、ビル建設用エレベーターにおいて圧倒的シェアを持ちます。機械式立体駐車装置は、省スペース・高効率・高収容能力、そして都市景観の観点からも高い評価を得ています。レジャーグループで生産されるアトラクションは、国内遊園地は勿論、大型商業ビル付属観覧車など納入実績は多数。またオーストラリアの商業施設では、南半球最大の観覧車の建設・運営にも携わり、海外進出の大きな足掛かりとなりました。
- 事業・商品の特徴
- 高い技術と熱意は、感動を創りだす
造船グループは、設計技術、生産・建造システムにおいて世界最高水準の品質と燃費性能を実現し、造船技術はあらゆる船舶の修繕・整備にも応用されています。また、ビールタンクは国内大手メーカー全てに納品実績をもちます。陸上グループは、ビル建設用エレベーターにおいて圧倒的シェアを持ちます。機械式立体駐車装置は、省スペース・高効率・高収容能力、そして都市景観の観点からも高い評価を得ています。レジャーグループで生産されるアトラクションは、国内遊園地は勿論、大型商業ビル付属観覧車など納入実績は多数。またオーストラリアの商業施設では、南半球最大級の観覧車の建設・運営にも携わり、海外進出の大きな足掛かりとなりました。
- 企業理念
- 確かな技術にまごころこめて
これが当社の企業理念です。長年で蓄積されてきた技量の高さだけでなく、それに携わってきた従業員のモノづくりにかける熱い情熱は、当社の一番の強みだと胸を張れます。造船から育んだ技術を基盤に多彩な事業展開を行う当社ですが、どの事業においても高い競争力と評価を頂いています。従業員が高いモチベーションを持って働ける一番の要因は「社内の風通し良さ」に勝るものはありません。部門を超えた横の連絡は勿論、先輩や上司にも自分の意見をハッキリ言える環境が当社にはあります。当社の作る製品は冷たい鉄からできる構造物。ですがそれを造っているのは当社で最も熱い「人」なのです。社員一人ひとりを大切にし、共に成長していきます。
私たちの仕事
当社の強み、それは従業員のモノづくりにかける熱い情熱、そして技量の高さです。
多彩な事業展開を行う当社ですが、どの事業においても競争力が高く、またお客様から高い評価をいただいています。
部門を越えた横の連携も大切にしながら、世の中に新しい価値を提供していくことが私たち一人ひとりの役割です。
はたらく環境
- 働く仲間
- 風通しの良さと自分の意見をはっきり言える環境が、モチベーションを高める
大学では居住環境について学びました。卒業を前にして、今なら一から新しいことに挑戦できる、新しい分野に進みたいと考えていた時、造船というスケールの大きな仕事を手がける当社を知り、入社を決意しました。船の居住空間は陸上の建築物と条件は異なっていますが、大学で学んだ知識を生かせると思ったのも理由のひとつです。
入社以来、船装設計の中でも乗組員の居住空間の設計に取り組んできました。乗組員が毎日使う生活空間ですからお客さまの要望がとても大きな部分。意思疎通をしっかりと図らないとできない仕事です。その分、引き渡しの時の船長や乗組員のうれしそうな表情を見ると、大きなやりがいを感じます。
当社は100年の歴史を有する会社なので、これまでに造った船と同型の場合は蓄積してきたノウハウを生かしますが、新規開発船では私の意見を採用してもらえることが多々あります。現在、新規開発の船を任されていますが、上司や先輩が後ろでどんと控えてくれていると実感でき、安心して冒険することもできます。
(平野 紗緒里/サノヤス造船株式会社技術本部艤装設計部船装設計課/2016年入社)
企業概要
創業/設立 |
創業 1911(明治44)年4月 設立 2011(平成23)年10月 |
本社所在地 |
〒530-6109 大阪府大阪市北区中之島三丁目3番23号 |
代表者 |
北逵 伊佐雄 |
資本金 |
25億8,000万円 |
売上高 |
191億円(2022年3月 グループ連結) |
従業員数 |
1124名(グループ連結) (2022年06月現在) |
子会社・関連会社 |
■サノヤステクノサポート(株) 設 立 : 平成30年4月1日 資本金 : 1,000万円(サノヤスホールディングス株式会社 100%間接保有) 事業内容 : 関係会社に対する技術及びシステム等の支援に関する事業 事業所 : 大阪 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■サノヤス・エンジニアリング(株) 設 立 : 昭和61年4月1日 資本金 : 3,500万円(サノヤスホールディングス株式会社 100%間接保有) 事業内容 : 機械式駐車装置の製造、据付、販売及び保守点検 ショットブラストマシンの開発、設計、据付、修理及び保守点検 工事用エレベーター・建設用クレーン設計・製造・販売・レンタル 事業所 : 千葉/東京/大阪/広島/ 福岡/宮崎 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■みづほ工業(株) 設 立 : 昭和35年5月7日 資本金 : 6,000万円(サノヤスホールディングス株式会社 100%間接保有) 事業内容 : 化粧品・医薬品の乳化装置及び攪拌機などの製造販売、工場排水処理装置の製造販売 事業所 : 東京/大阪 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■サノヤス・ライド(株) 設 立 : 昭和15年6月25日 資本金 : 1億円(サノヤスホールディングス株式会社 100%間接保有) 事業内容 : 遊園地遊戯機械設備の製造・販売・賃貸・運営 事業所 : 大阪/東京/兵庫/熊本 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■サノヤス・エンテック(株) 設 立 : 昭和23年7月6日 資本金 : 1億円(サノヤスホールディングス株式会社 100%間接保有) 事業内容 : 管工事事業:空調・給排水・衛生設備の設計・施工 環境装置事業、医療廃棄物処理装置事業 事業所 : 大阪/東京 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――
|
事業所 |
東京、千葉、大阪、兵庫、広島、熊本、宮崎 |
採用連絡先
■採用担当:人事部 田中
TEL:06-4803-6161
E-mail : saiyo@sanoyas.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています