新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    大阪府|東京都プラントエンジニアリング|機械・機械設計|電子・電気機器

    カナデビア株式会社

    • -
    • 941 フォロワー
    企業データ
    資本金: 454億4,200万円
    売上高: <連結>5,558億4,400万円
    株式上場: 東証
    受付状況

    インターン・キャリア受付中

    すべて見る

    エネルギーから水まで、社会インフラを創造する。

    目次

    私たちの事業

    カナデビアは、地球と人々の未来を支える3つの事業を展開しています。

    1. 環境事業:地球の未来を守る
     廃棄物処理からエネルギーを生み出すごみ焼却発電施設
     自然の恵みを活用するバイオマス発電プラント
     水資源の再生と有効活用を促進する上下水・汚泥再生処理プラント

    2. 機械・インフラ事業:社会と産業の基盤を築く
     高度な技術で様々な産業を支える精密機械 (電機・半導体・食品・医薬など)
     人々の生活を安全・快適にする電子制御装置 (鉄道・食品・医療など)
     都市インフラを支える橋梁、水門、防災関連機器

    3. 脱炭素化事業:持続可能な社会を実現する
     新しいエネルギーを生み出すメタネーション装置、水素発生装置、風力発電
     環境負荷を低減する脱硝装置
     石油化学分野の発展に貢献するプロセス機器
     カナデビアは、環境保全、社会インフラの整備、そして脱炭素化社会の実現に向けて、技術と情熱をもって貢献していきます。

    私たちの特徴

    ビジョン/ミッション

    私たちのフィールドは、 地球。

    地球では、70億を超える人々が活動し、
    日ごとに環境汚染への懸念が高まっている。
    カナデビアはいち早く環境へ配慮した事業に目を向け
    持続可能な社会のあり方を模索してきた。

    造船で培った技術を生かしたビジネスを展開し、
    プラントや重工業製品のほか、インフラや防災関係など
    あらゆる分野で挑戦をつづけ世に送り出している。
    そしていま、
    私たちは新たな領域で、社会へ貢献している。
    私たちのフィールドは、
    日本を飛び出し、地球へと向かっている。

    企業理念

    カナデビアとは~Kanadevia Value~

    ■企業理念
    私達は、技術と誠意で社会に役立つ価値を創造し、
    豊かな未来に貢献します

    ■経営姿勢
    安全最優先
    社会との共生
    コンプライアンスの徹底
    品質の追求

    ■行動規範
    果敢に挑戦する
    真摯に対話する
    広く学び、深く考える

    ■長期ビジョンの全体像
    カナデビアでは、2050年にカーボンニュートラルの達成を目指しています。
    そのために、2050年からバックキャストした2040年のありたい姿も意識しながら、
    2040年、2050年に向け、「2030 Vision」の目標達成に全力で取り組んでいます。

    働く仲間

    人々の当たり前の生活 地球環境を守る。 それが一生の仕事になる。

    私たちカナデビアが携わるすべての事業の目標、それは、地球と人のために役立つ価値を創造し、
    より快適な「今」と、より豊かな「未来」に貢献すること。
    この目標に向かって前進する原動力となっているのが、1881年の創業から培ってきた技術力と誠意、そして社員一人ひとりの熱意です。
    カナデビアはこうした強みを最大限に発揮して、幅広い分野でグローバルにビジネスを展開しています。
    地球と環境、すべての人々の当たり前の暮らしを支えるために、私たちは柔軟な発想と、
    それを実現させる実行力を備えたみなさんと共にチャレンジしていきたいと考えています。

    福利厚生・研修・社内制度

    • フレックスタイム制度あり
    • 海外研修制度あり

    福利厚生・社内制度

    ■制度:介護・育児休業制度、持株会・財形貯蓄、慶弔給付など
    ■施設:寮、社宅、診療所など

    研修制度

    新入職員教育(入職研修、合宿研修、指導員によるOJT)
    国際化教育(英語集中合宿、英文ライティング、英語基礎強化研修、社内英語検定、中国語、海外研修派遣) 、営業教育、
    要素技術講座等技術教育、知的財産教育、法務教育、
    ローテーション制度、国内外教育機関への留学・派遣など

    自己啓発支援

    資格取得報奨金制度、試験費用補助

    メンター制度

    入社後2年間 OJTによる職場内教育(新入職員1名につき指導員1名)

    キャリアコンサルティング制度

    キャリアプラン制度により、入社3年目、10年目に研修実施、毎年上長面談あり

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      20.3 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      19.9日
    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者86名(対象者124名)
      女性:取得者17名(対象者17名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      43.2歳
    • 平均勤続年数
      16.3年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数106名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数89名、うち離職者数0名
      2022年度:採用人数99名、うち離職者数2名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性83名、女性23名
      2023年度:男性74名、女性15名
      2022年度:男性83名、女性16名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1881(明治14)年4月1日
    本社所在地1 〒559-8559
    大阪府大阪市住之江区南港北1-7-89MAP
    本社所在地2 〒140-0013
    東京都品川区南大井6-26-3(大森ベルポートD館 15F)
    ※ご連絡は大阪本社へお願いします。MAP
    事業所 ■本社:大阪、東京
    ■研究所:築港(大阪)、木津川(京都)
    ■支社・営業所:札幌・帯広(北海道)、仙北(秋田)、仙台(宮城)、
            新潟(2カ所)、千葉、 深谷(埼玉)、水戸(茨城)、
            横浜・川崎(神奈川)、高崎(群馬)、松本(長野)、
            名古屋(愛知)、和歌山、広島、高松(香川)、
            松山(愛媛)、福岡、熊本、那覇(沖縄)

    ■工場・事業所:有明(熊本)、堺・築港(大阪)、向島・因島(広島)、
            舞鶴(京都)、茨城、若狭(福井)
    ■海外事務所:アメリカ、UAE、インド、ミャンマー、シンガポール、
           タイ、インドネシア、 ベトナム、中国、台湾
    代表者 取締役社長兼COO 桑原 道(くわはら みち)
    資本金 454億4,200万円
    売上高 <連結>5,558億4,400万円(2024年3月期)
    従業員数 <単体>3,792名<連結>12,148名(2024年3月現在)
    子会社・関連会社 海外関係会社
      全58か所
      米国(8社)、カナダ(1社)、チリ(1社)、英国(3社)、スウェーデン(1社)、
      フランス(1社)、ドイツ(4社)、スイス(2社)、スロバキア(1社)、
      UAE(3社)、オマーン(1社)、オーストラリア(9社)、インド(7社)、
      ベトナム(1社)、タイ(1社)、シンガポール(2社)、マレーシア(2社)、
      中国(10社)、韓国(1社)、台湾(1社)

    国内関係会社
       全77社
    ◆環境・プラント事業グループ
      エスエヌ環境テクノロジー(株)、Hitz環境サービス(株)、 
      (株)ニチゾウテック など

    ◆機械事業グループ
      (株)エイチアンドエフ、(株)アイメックス、日本プスネス(株) 
      (株)ブイテックス、日造精密研磨(株) など

    ◆社会インフラ事業グループ
      (株)プロモテック、(株)トーヨーテクニカ など

    ◆その他
      (株)オーナミ、スラリー21(株)、内海造船(株) など
    上場区分 国内上場
    上場市場 東証

    キャリタス就活編集部 特別情報

    この企業が掲載されているランキング

    各ランキングの詳細はこちら > 
    持ち株会社の掲載、またはグループ掲載(複数社合同掲載)している場合は、持ち株会社の連結子会社またはグループ掲載内で求人掲載している各事業会社が「業界別売上高ランキング」のコンテンツにランクインしている場合に該当業界のアイコンを表示しています。
    はキャリタス就活会員限定コンテンツです。
    閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。

    この企業が受けている認定・選定

    くるみん認定
    健康経営優良法人
    ホワイト500

    関連情報

    有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。
    本情報は、決算期が2023年4月~2024年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。

    日立造船株式会社 (2024年3月31日現在)

    連結会社の状況
    従業員数(人)
    12,148
    [ - ]
    (注)従業員数には、就業人員数を記載している。なお、年間平均臨時従業員数については、当該臨時従業員の総数が従業員数の100分の10未満であるため、記載を省略している。
    提出会社の状況
    従業員数(人)
    平均年齢(歳)
    平均勤続年数(年)
    平均年収(円)
    従業員数(人)
    3,792
    [ - ]
    平均年齢(歳)
    43.6
    平均勤続年数(年)
    16.3
    平均年収(千円)
    6,992,853
    (注)1.従業員数には就業人員数を記載している。なお、年間平均臨時従業員数については、当該臨時従業員の総数が従業員数の100分の10未満のため、記載を省略している。2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含む。3.従業員数が前連結会計年度末に比べ254名減少したのは、主として、2023年4月1日付の日立造船マリンエンジン㈱への事業承継に伴う従業員の出向によるものである。
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む