国内フェリー建造実績トップクラス!多種多様な船を手がけるプロフェッショナルメーカー!
顧客視点のサービス
特許やオンリーワン技術あり
安定した顧客基盤
アットホームな社風
設立50年以上の企業
私たちの魅力
- 事業内容
- 業界でも珍しい、多種多様な船を取り扱うスタイルが我々の特徴です。
●当社は国内フェリーをはじめ、タンカー、自動車運搬船、コンテナ船、バルクキャリア、RO-RO船、冷蔵運搬船、調査船、実習船など、多種多様な船舶の建造を行っています。
●特に国内フェリーの建造実績は他社を圧倒しており、当社で建造したフェリーが日本全国の航路で活躍しています。
- 事業・商品の特徴
- 自分の仕事が実感できる
当社は、数ある造船会社の中でも、国内フェリーの建造実績が高い会社です。
多くの人が、「船」といえば、タンカーやコンテナ船など巨大な貨物船を想像することでしょう。しかし、島国日本では数多くのフェリーが活躍しており、当社建造のフェリーが日本全国で「人・物」の流れを支えています。
もちろん、自らが建造に携わったフェリーの完成後に、家族や、友人、恋人と共に乗船できる「形に残る仕事」です。圧倒的なサイズの乗り物に挑む「使命感」や、公共交通機関を作り上げる「責任感」は誰もが仕事に求める「やりがい」そのものでしょう。
私たちの仕事
もちろん「造船」ですから「船」を造っています。
自動車や家電の製造工程のように同じものを大量に生産するライン作業ではありません。
一隻一隻を受注生産で、お客様の要望に応えながら建造します。
「船」とは特別な乗り物で、人と同じく「名前」が与えられ、2つとして同じものは存在しません。
「船」は多くの従業員の想いが込められた姿であり、私たちの仕事に「誇りと使命感」を与えています。
はたらく環境
- 働く仲間
- 「船造り」は「仲間造り」から!
一隻の建造に400~500人もの従業員が関わっています。
だからこそ、一つの目標に向かって進む「組織」「チーム」無くして船は建造できません。
船造りにおいて、仲間造りが一番大切な仕事といっても過言ではないでしょう。
当社は若手社員も多く、仕事でもプライベートでも相談できる仲間はたくさんいます。
新入社員には1名に対して一人の先輩が指導員として担当してくれます。
企業概要
創業/設立 |
1944年11月設立 |
本社所在地 |
広島県尾道市瀬戸田町沢226-6 |
代表者 |
原 耕作 |
資本金 |
12億17万円 |
売上高 |
330億3,500万円(2021年度) |
従業員数 |
630 (2022年04月現在) 正社員 |
主要取引先 |
●国内外の海運会社 ●商社(伊藤忠商事、JFE商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事ほか) |
事業所 |
本社瀬戸田工場・因島工場・東京支社・大阪支社 |
採用連絡先
〒722-2413
広島県尾道市瀬戸田町沢226-6
内海造船株式会社
総務部 矢野
フリーダイヤル:0120-33-7518
メールアドレス:yano-t@naikaizosen.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています