石原産業は化学のチカラで生活環境と食糧生産に貢献する会社です。
白の原料となる「酸化チタン」を先進の製造技術で提供しています。
人体や環境にやさしい「農薬」を開発し、安定した食生活を支えます。
CSR活動に積極的
海外事業展開に積極的
研究開発費が売上高3%以上
特許やオンリーワン技術あり
設立50年以上の企業
私たちの魅力
- 事業内容
- 暮らしを彩る「白」。それは私たちの化学です。
身の回りをぐるっと見渡してみて下さい。
家の中では、冷蔵庫や洗濯機、部屋の壁、蛍光灯、机の上のノートや消しゴム、
そして窓の外を眺めると、ビルやマンション、自動車、飛行機など、日本のあらゆる生活シーンを彩る「白」。
白を着色する顔料の中で最も多く使われているのが酸化チタンです。
当社は酸化チタンのトップブランド「タイペーク」で世界中のお客様に親しまれています。
また、石原産業は農薬のパイオニアとして、増え続ける世界の人口を支えるべく農作物の安定供給に貢献しています。
- 事業・商品の特徴
- 環境にやさしい、化学でありたい。
社会の力になりたい。生命を見つめたい。
そんな気持ちで化学の心を深めてきた私たちは、
今、環境問題に企業全体でさまざまな角度から取り組んでいます。
たとえば、農薬の場合、防除対象の雑草・害虫・病原菌に特有な生理機能に着目した探索研究を行い、
特徴ある製品群を生み出しています。
これらの農薬は、人畜に安全性が高く、生態系の中で分解されやすく、
環境にやさしい、環境保全型農業に適した性質を持つ薬剤です。
その他、50年以上に渡る研究で蓄積した有機合成技術を駆使し、動物用医薬品の開発にも力を入れています
私たちの仕事
【無機化学分野】
○酸化チタン部門
○機能材料部門
【バイオサイエンス分野】
○農薬部門
○動物薬部門
はたらく環境
- 組織の特徴
- 世界を結ぶグローバルな事業を展開しています。
創業当時からグローバル企業として産声をあげた当社は、現在、世界各国に拠点を有し、
海外マーケットでも高い評価を受けています。
特に農薬事業においては、世界各国に販売拠点を置き、
それぞれの国のニーズに応じた幅広いバイオサイエンスビジネスを展開しています。
企業概要
創業/設立 |
設立1949年6月 |
本社所在地 |
大阪市西区江戸堀1丁目3番15号 |
代表者 |
代表取締役社長 高橋英雄 |
資本金 |
434億円 |
売上高 |
1,109億円(2022年3月期) |
従業員数 |
1144名 (2022年03月現在) |
事業所 |
本社/大阪、支店/東京 営業所(国内)/札幌、仙台、福岡 営業所(海外)/シンガポール、ブリュッセル、上海ほか 工場/四日市 研究所/草津、四日市 |
採用連絡先
総務人事本部 人事部
採用担当: 青木・古賀
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-3-15
地下鉄四つ橋線 肥後橋駅下車(5)-B直結
TEL:0120-06-9029
E-mail:recruit@iskweb.co.jp
https://www.iskweb.co.jp/saiyo/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています