株式会社ヤクルト本社

株式会社ヤクルト本社(ヤクルトホンシャ)の採用情報・募集要項

東証 正社員

株式会社ヤクルト本社

【食品|医薬品|化粧品】

世界の人々の健康で楽しい生活づくりに貢献することがヤクルトの企業理念です。この理念に共感し、当社とともに成長し続ける方を求めています。

私たちの採用について

求める人物像
『求める人材像』

★企業理念に共感できる人
★道徳・マナー・良識を備え、“社会人”として“人”として成長しつづける人
★自ら考え、行動し、自由な発想で何かを生み出すことのできる人
★個性を強みとして発揮しながらも他者と協調できる人

募集する職種

●研究
●食品開発
●生産技術
●総合職
●総合職(IT系)

募集職種一覧
研究 ○食品素材・生理活性物質などの探索・研究
○腸内フローラと消化管機能との相互作用研究、臨床的な効果検証
○機能性食品素材の開発研究、商品の改良
○天然物・微生物由来の生理活性物質の探索、化粧品・医薬品などの素材開発
食品開発 【本店】
[開発課]
●商品の開発業務全般(コンセプト、商品設計、ネーミング・デザイン選定、嗜好調査、
原価計算、製造場所の選定など)。
【中央研究所】
[商品研究課]
●商品の開発研究(新商品の開発および既存商品の改良のための原料素材の加工、
商品の試作、分析・検査に関する業務)。
[技術研究課]
●製品開発に伴う設備、工程、容器包装の開発および技術研究。
生産技術職 1.生産設備コース
仕事内容[国内各工場・本店]
●工場の総合設備計画の立案・導入、工場設備の研究調査、工場環境保全に関する調査・企画・導入。
●工場設備予算・工場資産の管理。
[海外各工場]
●海外現地法人での海外工場の管理・運営、技術的支援業務。

2.品質管理コース
仕事内容[国内各工場・本店]
●商品・原材料の品質保証業務(原材料の規格基準の制定・改定・運用
ほか)・品質保証技術情報の提供。
●関連法規に関する調査研究・申請管理。
[海外各工場]
●海外現地法人での海外工場の管理・運営、技術的支援業務。

3.海外生産コース
仕事内容<入社後~一定年数(※):国内工場>
●各製品の製造業務(製造・包装・充填等)、製造機器の保守管理。
●製品・原材料の各種検査、品質管理。
●エネルギー設備の運転・保全、原料水・排水の管理・設備保全。
※最長5年間、国内工場にて従事し、業務の習熟度等に応じて早期海外赴任可能
<一定年数経過後:海外工場>
●海外現地法人での海外工場の管理・運営、技術的支援業務。
●現地スタッフの技術指導、教育、管理。
※海外工場赴任後は、「生産設備」「品質管理」と同様
総合職 ●企画業務(事業計画立案、販売促進策企画立案、新商品導入計画、
各種資機材開発、売上管理など)。
●営業推進業務(販売スタッフの教育・育成、チェーンストア、取引先折衝、
販売会社支援活動など)。
●管理業務(総務、経理、広報、広告、人事、情報システム、物流など)。
●海外事業推進・管理業務(海外事業所での販売促進企画立案、営業推進、
海外スタッフの育成・管理、売上管理など)。
総合職(IT系) ○基幹システムや情報ネットワーク、セキュリティの運用管理
○社内SEとして、システムの企画開発・導入推進など

研修・社内制度

研修制度
研修制度

入社時教育/集合・オンライン研修
入社後教育/OJT研修・昇格前・後研修など

社内制度
キャリアに関する社内制度

通信教育援助制度、公的資格取得奨励金制度など

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    採用HPよりエントリー

  • STEP2

    エントリーシート提出(書類選考)

  • STEP3

    会社説明会

  • STEP4

    一次選考

  • STEP5

    二次選考

  • STEP6

    最終選考

エントリー/採用方法 当社採用HPからエントリーしてください。

※職種により、一部選考方法が異なります。当社のホームページを参照して下さい。
http://www.yakult.co.jp/saiyou/newgraduate/
選考方法と重視点 面接、筆記試験など
提出書類 エントリーシート
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方
2024年3月に4年(6年)制大学・大学院を卒業・修了見込みの方
2023年3月以降に4年(6年)制大学・大学院を卒業・修了の方で、これまでに職歴のない方

募集要項

初任給 修士了  月給231,500円
大学卒  月給223,500円
※2022年度実績
※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給
※試用期間あり(3カ月)
 その間の給与・待遇に変動はありません。 
※一律諸手当含む
昇給・賞与・諸手当 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)
勤務地

全国各事業所

※職種により、将来的に海外現地法人へ出向して海外で働くチャンスもあります。

勤務時間 9:00~17:30
※実働7.5時間(休憩60分)
※勤務地により異なります。
福利厚生 制 度/各種社会保険、企業年金、住宅積立、家賃補助など
諸施設/社宅、独身寮、総合グラウンドなど
休日休暇 4週8日(原則土日)、祝日、年末年始
年次有給休暇(初年度10日、2~3年目14日、4~5年目18日、6年目以降20日)、特別休暇など
採用実績校  <大学>
北海道大学、東北大学、筑波大学、千葉大学、東京大学、青山学院大学、東京理科大学、東京電機大学、東京農業大学、東京薬科大学、同志社大学、一橋大学、名古屋大学、京都大学、関西学院大学、関西大学、慶應義塾大学、神戸大学、学習院大学、九州大学、大阪大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立命館大学、立教大学、上智大学、早稲田大学、信州大学、中央大学、広島大学、法政大学、日本大学、明治大学、工学院大学、西南学院大学、國學院大學、獨協大学、東京海洋大学、東京外国語大学、静岡大学、埼玉大学、長崎大学、富山大学、関西外国語大学、日本女子大学
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 51~100名
昨年度採用実績(見込)数 53名
試用期間 あり
3か月
給与・待遇に変動はありません

職場データ

男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性35名、女性18名
2021年度:男性24名、女性19名
2020年度:男性32名、女性14名
平均残業時間(月間) 8.1時間
平均有給休暇取得日数(年間) 14.3日
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

(株)ヤクルト本社 人事部人事課 インターンシップ担当
pers-dep7@yakult.co.jp