ヤマザキは、製パン業界でトップシェアを獲得しているリーディングカンパニーです。私たちは品質にこだわり、技術を磨き、創業以来のチャレンジ精神で常に新しい価値の創造に取り組んでいます。
CSR活動に積極的
顧客視点のサービス
新商品・サービス開発に積極的
シェアNo.1サービスあり
3年連続で業績アップ
私たちの魅力
- 事業内容
- パンだけじゃない!和菓子、洋菓子の他にベーカリーやCVS事業も。
ヤマザキは食パン、菓子パン、和菓子、洋菓子、調理パン・米飯等の主力製品群を中心に、ジャム、デザート、レトルト食品やビスケット、クッキー、米菓などバラエティー豊かな製品群を製造しています。また販売面においては、量販店やコンビニエンスチェーン店等を通し広く全国の消費者の皆様に製品を提供するとともに、多様化する消費者ニーズと市場環境の変化に対応する自社業態店を開発しています。コンビニエンスストアの「デイリーヤマザキ」、冷凍生地を活用したベーカリーカフェの「ヴィ・ド・フランス」など自社業態店舗網の拡充と活性化を図り、お客様へのサービスの向上に最善の努力を傾けています。
- ビジョン/ミッション
- Best service、Best qualityの実践
企業理念は「良品廉価」「顧客本位」。
お客様のニーズを的確に捉え、高品質で安全な製品を、お客様にとってよりお買い求め易い価格でご提供する。これは私たちのミッションであり、仕事の基本的な姿勢です。
食を通してお客様を笑顔にしたい!と願う私たちも笑顔の絶えない活気ある職場でBest service、Best qualityを実践しています。
- 事業・商品の特徴
- 生産から物流、販売まで、全てを一貫して行うオンリーワンのビジネスモデル
食品メーカーなので主な事業内容は食品を生産することですが、ヤマザキでは創業時より「安くて良い品を自分で作って売る」という理念のもと、店舗にお届けする物流部門や販売店(自社業態店)も展開しています。
ヤマザキの製品を運ぶトラックは震災支援時にも活躍し、独自の物流網を活かして社会貢献も積極的に行っています。
また、販売部門ではCVS事業のデイリーヤマザキや、ベーカリーショップのサンエトワールなどを展開し、高品質なヤマザキ製品をお届けしています。
私たちの仕事
◆生産技術(パン・和菓子・洋菓子・冷凍生地・加工食品)
食品安全衛生管理を徹底して行い、高品質の製品をつくるための生産技術を習得し、生産ラインを効率よく運営して安定的に供給します。パン酵母という生き物を扱う知識とパン作りに必要な科学的根拠に基づき、今日到達しうる最高の製品作りに励んでいます。
新製品開発にも力を入れ、市場のニーズに合った製品開発をし、自らの手でヒット商品を生み出せることも大きなやりがいの一つです。
◆営業(量販・CVS・店舗開発・新市場開発・宣伝)
生産部門が開発した製品の販売方法、販売目標の立案、市場のトレンド調査やデータ収集、キャンペーンの企画、量販店・CVSチェーン店との商談、新規取扱店の開拓、自社業態店(ヤマザキショップ)の運営フォローなど、幅広い活躍の場でたくさんのお客様においしさと笑顔をお届けします。そして、マーケティングによって得た知識を新製品開発に活かし、ヒット商品を生み出すことも営業の大切な仕事です。
◆店舗運営(デイリーヤマザキ・ストアベーカリー)
自社業態店である、デイリーヤマザキ(コンビニエンスストア事業)の運営・商品開発、またはストアベーカリーの運営を行い、ヤマザキの高品質製品をお客様に一番近いところでお届けします。
また店舗のマネジメント業務を行い、担当エリアの店舗をいかに魅力的に展開するかをマネジメントします。
◆管理部門(法務、総務、人事、経理、購買)
法務・総務・人事・経理・購買部門で、複雑化する世の中の仕組みに対応した制度の構築やシステム化を図るなど、企業経営の中でも大きな役割を担っています。
◆専門職(エンジニアリング、食品衛生、研究、情報処理、海外事業)
【エンジニアリング】
日々安全な製品を供給する為の機械設備のメンテナンスや新規設備の企画・開発・導入等を行っています。
工場には食品企業ならではの機械がたくさんあり、日々フレッシュな製品をお届けするため、フル稼働しています。安全で高品質な製品を作るためには日々の機械メンテナンスが重要です。また、新製品の生産に必要な機械の開発や、生産性を高めるための機械改良などはエンジニアリング部門の腕の見せ所となっています。
【食品衛生】
お客様に日々安全・安心な製品をお届けするため、細菌検査や環境測定などを行い、さまざまな角度から衛生状態を確認しています。また、新製品開発の際にも、製品審査や表示確認などを行い、食品衛生基準を満たしているか分析しています。続々と開発される新製品にあわせて、製品のみならず、原料や機械、従業員の衛生管理も担っています。また、お客様との窓口でもあるお客様相談室でお客様からお話しを伺い、製品に関する問い合わせに的確に回答することも食品衛生の仕事です。
【研究】
新製品の開発やそれに伴う新技術の開発を手掛けるほか、使用原料の特定や品質の安定・向上に向けた研究を日々行っています。
製パンメーカーの研究者としてオリジナリティーを大事に、食文化の発展やお客様の期待に応えるべく研究活動を行っています。
【情報処理】
各部門に業務処理支援を行うため、コンピューターを導入し、情報を整理・加工して各部門に提供しています。そのために、業務のシステム化や新技術を導入したり、各部門の要望に沿ってシステムの設計・開発をし、プログラムの改修・改善などを行っています。
【海外事業】
東南アジアを中心に展開しているベーカリーショップの店舗運営を行います。店内の食品衛生、ディスプレイ改善、地域のニーズにマッチした製品開発のほか、現地スタッフのリーダーとしてヤマザキの高品質な製品を製造、企画し、世界にお届けしています。
はたらく環境
- オフィス紹介
- 全国28事業所。製パンメーカーでは唯一全国展開しています!
ヤマザキは唯一全国展開をしている製パンメーカーです。
北は北海道の札幌工場から南は九州の熊本工場まで全国で28事業所を展開しています。
「工場」とはいってもただの生産拠点ではありません。工場には生産部門、営業部門、管理部門の全ての部門が配置され、1つの会社組織が成り立っています。
お客様によりフレッシュな製品をお届けしたいという想いから、ヤマザキは全国展開しているのです。
工場の他にも本社(秋葉原)や中央研究所(千葉県市川市)、全国にある自社業態店、海外等も働く場所となっています。
企業概要
創業/設立 |
昭和23年6月21日 |
本社所在地 |
東京都千代田区岩本町3-10-1 |
代表者 |
代表取締役社長 飯島延浩 |
資本金 |
110億1,414万3千円 |
売上高 |
連結 : 1兆770億円 単体 : 7,687億円 (2022年12月期) |
従業員数 |
19,750人 (2022年12月現在) |
子会社・関連会社 |
(株)不二家 (株)サンデリカ ヤマザキビスケット(株) (株)ヴィ・ド・フランス (株)東ハト (株)イケダパン 大徳食品(株) ヴィ・ド・フランス・ヤマザキ,Inc.(米国) (株)ヴイ・ディー・エフ・サンロイヤル (株)スリーエスフーズ (株)サンキムラヤ (株)高知ヤマザキ (株)末広製菓 (株)ヤマザキ物流 (株)サンロジスティックス (株)ヤマザキエンジニアリング
上記16社含 国内40社 海外15社 |
事業所 |
○本 社:東京
○工 場:北海道、青森、宮城、茨城、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、福岡、熊本に全国計28ヵ所
○海 外:アメリカ、フランス、中国、台湾、香港、タイ、シンガポール、マレーシア、インドネシア、ベトナムの10ヵ国・地域 |
売上構成比(単体) |
(2022年12月期) 食パン 13.3% 菓子パン 48.5% 和菓子 9.8% 洋菓子 16.2% 調理パン・米飯類 5.8% 冷凍パン生地 1.5% その他 4.9% |
採用連絡先
山崎製パン株式会社
【人事本部 採用課】
関東以北地区担当:山田武洋・稲田翔・池田茉莉子・関真愉華・奥田康介
〒101-8585
東京都千代田区岩本町3-10-1
TEL:03-5821-2255
関西地区担当:中坪由美子・塩谷真由
〒532-0003
大阪府大阪市淀川区宮原3-3-31
上村ニッセイビル11階 人事本部関西分室
TEL:06-6350-0368
中部地区担当:谷垣武志
〒451-8565
愛知県名古屋市西区玉池町36
名古屋工場人事課
TEL:052-501-1111
九州地区担当:藤井知己
〒811-3198
福岡県古賀市古賀69
福岡工場人事課
TEL:092-943-5162
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています