全国共済農業協同組合連合会

全国共済農業協同組合連合会(ゼンコクキョウサイ)の新卒採用・企業情報

正社員

全国共済農業協同組合連合会

【共済】

JA共済連は、JAグループの一員です。JAグループでは、全国各地にある「JA(農業協同組合)」の窓口ネットワークを通じて、生活全般に関わる総合サービスを提供しています。その中で、保険の領域を担うのが「JA共済」事業です。私たちは、「JA共済」に関わる各種企画を行ない、全国各地のJAを通じて、日本中の人々へ保障・サービスを提供しています。

  • 企業理念・ビジョンが特徴的

  • 顧客視点のサービス

  • 地域に密着した事業展開

  • 安定した顧客基盤

  • 女性の管理職実績

私たちの魅力

事業内容
「ひと・いえ・くるま」の総合保障で日本中の人々の人生を守っています。

JA共済のサービスは、「ひと・いえ・くるまの総合保障」。つまり、生命保障と損害保障の両方を兼ねており、共済ならではの大きな特徴といえます。共済の役割は、特定のリスクに備えることではなく、人々の人生そのものを守ること。そこには、生命保障・損害保障の境界線は存在しないのです。加入件数は、生命総合共済約2200万件、建物更生共済約900万件、自動車共済約800万件。現在は農家の方だけでなく、一般の方にも数多くご加入いただいており、日本中の人々の人生を守る事業へと発展しています。

私たちの仕事

■全国域総合職 
 JA共済事業全体に関わる企画立案や仕組開発、資産運用、システム開発などを担当します。 

■引受審査職 
 全国から集まる共済契約の申込みに対して、引受審査を専門的に行います。 
  
■地域総合職 
 地域の普及推進の方策策定や事故の際の損害調査や支払査定などを担当します。 
  
■SC業務職 
 地域で発生した自動車事故に対する自動車共済の支払対応を専門的に行います

はたらく環境

社風
あなたの声が、行動が、「助け合い」を実現するパワーに変わる。

JA共済連で働くということ。それは、世界有数の規模を誇る「JA共済」事業を動かす、いわば舵取り役を担うということです。若手のうちから、仕組(商品)開発や普及(営業)戦略の策定など、大きな期待と責任をともなう仕事が任せられるこの舞台では、あなたの声が、行動が、「助け合い」を実現するためのパワーに変わり、多くの人々の人生を支えることにつながります。JA共済連には、職員一人ひとりの個性を育む、風通しのよい組織風土が根付いています。大きな使命感を抱きながら、生命保険・損害保険の境界線がない幅広い事業フィールドで、さまざまな可能性に挑戦し成長していきたいという方を心よりお待ちしています。

組織の特徴
自分らしく輝ける、2つのワークステージ。

JA共済の仕組み(商品)やサービスは、全国のJAを窓口として、人々にお届けしています。そして私たちJA共済連は、JAの活動を支援するため、『全国本部』と『都道府県本部』の2つに役割を分担しています。『全国本部』はJA共済事業の統括部門として、共済の仕組み(商品)開発や、全国的な普及(営業)戦略の策定などを行い、JA共済全体の司令塔としての役割を担っています。『都道府県本部』は地域特性に応じた普及(営業)戦略の策定やJA職員への直接的なサポートなど、JA共済事業を最前線でプロデュースする役割を担っています。自分らしく輝くために、2つのワークステージから、あなたに合ったステージを選択してください。

企業概要

創業/設立 1951年1月
本社所在地 東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル
代表者 代表理事理事長  柳井 二三夫
出資金 7,565億円(2022年3月末)
保有契約高 231兆4,621億円(2022年3月末)
職員数 6,826名 (2022年03月現在) 
事業所 ■全国本部
 東京 他
■都道府県本部
 47都道府県

採用連絡先

〒102-8630 東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル 

JA共済連(全国共済農業協同組合連合会) 
全国本部 人事部 人事グループ 
TEL:03-5215-9194(採用専用ダイヤル) 

■採用HP https://ja-kyosai-recruit.jp