日本が世界に誇る優れた中堅・中小企業に長期投資し、強い信頼関係をベースにその経営課題の解決を支援する政策実施機関です。
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
離職率が低く安定
私たちの採用について
- 求める人物像
- 専門知識を積極的に吸収し、自分を磨く
私たちの会社では、中小企業の財務・経営状況を確認し、よりよいものにするためのコンサルティング業務を行っております。投資先企業の新規開拓なども行い、今まで2,000社以上もの会社のサポートをしてきました。日本を取り巻く環境が日々変化していく中で、これからも国内の中堅・中小企業を支えていきたいと思っています。日本の経営者を応援したいという気持ちをお持ちの方や、知らない知識を進んで調べる積極性がある人、様々な業種や業界に関わりたい方のご応募、お待ちしております。
募集する職種
<総合職>
・投資候補先の中堅・中小企業の新規開拓
・成長性の調査、企業審査
・投資先企業の育成支援、コンサルティング
・企画業務・総務・経理・財務・情報システム・人事
研修・社内制度
- 研修制度
- キャリアに合わせた手厚い研修・資格取得制度でステップアップ
<新人・中堅社員向け研修>
・当社では入社すぐに社会人としてのマナー、税や法律、財務分析などの研修をメインとした新人研修を行います。実際の企業データを用いて、財務や経営状況を確認しながら分析する力を養っていきましょう。また、入社数年後も必要に応じてマーケティング戦略などを各種ビジネススクールで学ぶ事も可能です。
<キャリア別研修>
・コーチングなど、管理職としてのマインドを取得します。
<その他研修>
・実際に運用している工場の視察を行う事もあります。経営者のレクチャーを受けながら、どうしたらさらに経営がよりよいものになるかを考えます。
<資格取得を支援します!>
・弊社より、費用を負担するなどして中小企業診断士資格などの資格取得をサポートします。
※他にも自己啓発支援や、海外への出向派遣などでさらにスキルを磨けます。
採用プロセスと選考方法
-
STEP1
会社説明会に参加
-
STEP2
書類選考
-
STEP3
面接(数回)
-
STEP4
グループディスカッション(未定)ほか
-
STEP5
最終面接
-
STEP6
総合判定
-
STEP7
内々定
エントリー/採用方法 |
弊社への入社を希望する方は、会社説明会に参加してください。 |
選考方法と重視点 |
個別に、しっかり、お話を聴きます。 <選考については、会社説明会にて詳しくご案内します。> |
提出書類 |
エントリーシート |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、大学院 卒業見込みの方 2024年3月 大学・大学院を卒業予定の方 ※学部・学科は不問 |
募集要項
初任給 |
大卒 月給266,000円 (2023年4月) |
昇給・賞与・諸手当 |
【昇給】 年1回 【賞与】 6月(夏)・12月(冬)・3月(業績賞与) 【諸手当】 住宅手当、扶養手当、通勤手当、特定資格手当ほか |
勤務地 |
東京都渋谷区【転勤なし】 詳細を見る
|
勤務時間 |
9:00~17:00(休憩11:50~12:40) |
福利厚生 |
【福利厚生】 各種社会保険、企業年金、団体生保、住宅資金貸付、社内預金、ベネフィット・ステーション会員、各種サークル補助(フットサル部、写真部、テニス部、スキー・スノーボード部があります) ※借上住宅、東急ハーヴェストクラブ会員など、福利厚生施設の利用も可能です! |
休日休暇 |
■完全週休2日制 ■有給休暇20日(1年目16日) ■年末年始6日間 夏季休暇連続5日間 ■産前産後休暇 育児・介護休暇 育児休業 ■リフレッシュ休暇 ■各種特別休暇 |
採用実績校 |
青山学院大、京都大、慶應義塾大、国際基督教大、埼玉大、中央大、東京大、東京学芸大、東京理科大、同志社大、東北大、日本大、一橋大、弘前大、法政大、明治大、山形大、横浜国立大、横浜市大、立教大、早稲田大ほか |
採用予定学部学科 |
全学部全学科 |
今年度採用予定数 |
1~5名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
4名 |
試用期間 |
あり
採用の日から3ヶ月間
本採用時と労働条件に変更なし |
職場データ
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性2名、女性1名
2021年度:男性2名、女性2名
2020年度:男性2名、女性2名
|
平均勤続年数 |
19.0年
|
平均年齢 |
43.0歳
|
平均残業時間(月間) |
20.0時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
15.4日
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-29-22 投資育成ビル
TEL:03-5469-5870 人事部 採用担当
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています