北都銀行は1895年の創業以来、ふるさと秋田の皆さまに支えられ、地域に根ざす金融機関として秋田と歩みを共にしてきました。
「一人ひとりの情熱と知恵と挑戦で、東北を幸せと希望の産地にします。」という新しい経営理念の下、今後も上質な金融情報サービスの提供に努めてまいります。
顧客視点のサービス
多角的な事業展開
地域に密着した事業展開
設立50年以上の企業
女性の管理職実績
私たちの魅力
- 事業内容
- 「お客さまの知恵袋、信頼され相談される銀行」を目指して
当行では、2021年4月に新しいグループ経営理念
「一人ひとりの情熱と知恵と挑戦で、東北を幸せと希望の産地にします。」を制定いたしました。
この経営理念には、お客さまの未来をより良いものにするため考え行動していこうという、私たちの決意が込められています。お客さまが抱える問題の解決や夢の実現に資するソリューション提案の実践により、地域の信頼にお応えする金融機関を目指しています。
- 事業戦略
- ふるさと秋田の魅力を発信するために
当行が見据える次のステージは、ずばり「地方創生」の実現です。
あらゆる分野の可能性を探り、新たな産業の創出やふるさとの魅力発信、さらには雇用の拡大など、地域の課題と真正面から向き合うことが私たちの使命であり、責任であると考えます。
秋田には誇るべき「資源」が数多くあります。当行では、優れた風資源を活かした風力発電事業化、食の宝庫秋田ならではの農林水産業の6次産業化など、新たな産業創出の可能性を秘めるこのような分野をニューフロンティアビジネスと捉え、その支援や取り組みを加速させています。
さらに、2020年10月には「秋田版CCRC事業」として秋田駅前に「クロッセ秋田」が誕生しました。高齢者が住みやすい街づくりや秋田駅前の発展に貢献すべく、今後とも邁進してまいります。
- 事業・商品の特徴
- 地域密着型金融機関への取り組み強化
当行では、これまでも地域密着型への取り組みを推進しておりましたが、お取引先企業の持続的な成長と、更には地域経済活性化への取り組みを一層深化させるために「事業性評価活動」を開始しました。事業内容や成長可能性等を適切に評価し、お取引先企業や地域産業の成長を支援してまいります。事業性評価活動の推進を通じて、事業実態を把握する力や目利き力を強化し、お取引先企業の経営課題の発見や、課題解決に向けた提案営業を実践できる人材育成を行います。
私たちの仕事
普通銀行業
(預金、融資、国内・外国為替、証券、信託代理業、各種保険、コンサルティング業等)
はたらく環境
- 組織の特徴
- 人財育成の教育研修と働きやすい環境づくりを
当行では、多様性を認め合える職場風土を尊重し、全役職員がイキイキと働き続けられる職場づくりを進めております。「人財育成(従業員の成長と満足⇒組織の成長⇒地域の発展)」を経営の最重要テーマとして掲げ、2019年4月に新人事制度「HOKUTO人材グランドデザイン」をスタートさせました。「人を大切にする経営」を軸に従業員一人ひとりと向き合い、自身のキャリアプラン実現を支援する体制を整え「働きがい」を持ち、「働きやすい」環境づくりを目指しています。また、2018年より「健康経営優良法人」に認定されています。敷地内の全面禁煙など、従業員とその家族一人ひとりが心身ともに健康で、活き活きと働き続けられる職場づくりを推進してまいりました。今後も、将来にわたり地域社会の発展に貢献する健康経営の実現に取り組んでまいります。
企業概要
創業/設立 |
1895年(明治28年)5月3日 |
本社所在地 |
秋田県秋田市中通3丁目1-41 |
代表者 |
代表取締役頭取 伊藤 新 |
資本金 |
125億円 |
預金量 |
1兆3,480億円(2021年3月末現在) |
従業員数 |
598名(行員数) (2022年03月現在) |
事業所 |
86店舗(2022年3月期) |
採用連絡先
〒010-0001
秋田県秋田市中通3丁目1-41
株式会社北都銀行 経営管理部 人事管理室 採用担当
TEL:018-833-4211(代表)
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています