株式会社武蔵野銀行

株式会社武蔵野銀行(ムサシノギンコウ)の採用情報・募集要項

東証 正社員

株式会社武蔵野銀行

【地銀】

採用に関するお問い合わせは、048ー649-0875(学生専用ダイヤル)までお願いいたします。

  • 資格取得支援制度あり

  • 年間休日125日以上

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

私たちの採用について

求める人物像
「プロ意識に徹し、絶えず自己革新を続ける、社会性豊かな人物」

金融機関を取り巻く環境が変化し、お客さまのニーズも多様化している今、当行が求める人物像とは「プロ意識に徹し、絶えず自己革新を続ける、社会性豊かな人物」です。

採用担当者からのメッセージ
埼玉の次世代を共に創る仲間たちを私たちは待っています

武蔵野銀行は、成長意欲のある方が活躍できるフィールドを用意しています。お客さま、そして埼玉県への貢献を通じて自分自身を高めていきましょう。
皆さまとお会いできることを楽しみにしています。

募集する職種

【総合職】
外訪による営業活動をはじめ、銀行業務全般を担当。
具体的には、法人・個人に対する融資相談業務・金融資産の運用ニーズにお応えする総合的な資産運用相談業務等、将来的には職務範囲に限定なくご活躍いただきます。

研修・社内制度

研修制度
教育制度

新入行員基礎研修、業務別研修、階層別研修等、受験対策講座、休日セミナー、夜間セミナーなど、全行員が意欲的に取り組んでいただける研修ラインナップを揃えています。
新入行員基礎研修(1か月):社会人としてのマナーに加え、早期戦力化を目指し営業店での実践に即した研修を実施しています。

キャリアパス
キャリアコンサルティング制度

年に一度、各人のキャリアアップ等について将来展望を申告していただき、自己実現の一助とするために所属長と面談を行っています。(自己申告制度)
主に本部の専門職について、希望者の中から選抜登用し、幅広い職務機会を提供しています。(職務エントリー制度)
キャリア志向やスキルに応じて、総合職と特定職の相互転換が可能です。(コース転換制度)

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    エントリー(3月~)

  • STEP2

    自社説明会(3月)
    説明会では、「当行での働き方の紹介」や「行員とのパネルディスカッション」を行います。

  • STEP3

    Web適性検査(3月)

  • STEP4

    Webエントリーシート提出(3月)

  • STEP5

    面接(複数回)

  • STEP6

    内々定(6月~)

エントリー/採用方法 (1)キャリタス就活2024または当行Recruiting Siteよりエントリーしてください。
(2)エントリーをしていただいた方には、専用ページ「MY PAGE」のID・PASSWORDをご案内いたします。
(3)説明会等、今後の採用イベントの連絡は、「MY PAGE」内のメッセージボックスにて行います。
選考方法と重視点 選考方法は「Webエントリーシート」「Web適性試験(能力・性格)」「面接」です。
一人ひとりの意欲やバイタリティーを重視し、人物本位の選考を行っています。
提出書類 エントリーシート、成績証明書
卒業見込証明書ほか
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方

募集要項

初任給 【総合職】 月給205,000円(2021年4月実績)
昇給・賞与・諸手当 昇給/年1回(7月)
賞与/年2回(6月・12月)
勤務地

埼玉県内(93か所)、東京都5か所、茨城県1か所

勤務時間 8:30~17:00(特定日 8:30~17:30)
福利厚生 施設等:会員制リゾートクラブほか
諸制度:従業員財形貯蓄、従業員持株会、行員住宅融資ほか
休日休暇 休日:週休2日制、祝日、年末年始(12月31日~1月3日)
休暇:年次有給休暇、各種制度休暇(連続休暇、計画休暇、ワークライフバランス休暇ほか)
採用実績校 全国の国公立大学、私立大学、短大、専門学校
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 【総合職】80名~100名
昨年度採用実績(見込)数 【総合職】80名
試用期間 あり
入社後2か月間
本採用時と条件相違なし

職場データ

平均勤続年数 16.7年
平均年齢 40.5歳
平均残業時間(月間) 11.7時間
平均有給休暇取得日数(年間) 12.2日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者39名(対象者46名)
女性:取得者44名(対象者44名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 7.7%
管理職: 20.8%
その他の項目 【自己啓発支援制度】
各種資格試験の受験対策講座がございます。なお、公的資格取得者には奨励金がございます。
(1級FP技能士:50,000円、宅地建物取引士:30,000円、中小企業診断士:100,000円 等)

【メンター制度】
新入行員にはメンターがつき、早期に一人前の社会人になれるよう、意欲面・行動面において成長をサポートすると同時に、精神面のフォローを行っています。

【キャリアコンサルティング制度】
年に一度、各人のキャリアアップ等について将来展望を申告していただき、自己実現の一助とするために所属長と面談を行っています。(自己申告制度)
主に本部の専門職について、自己のキャリアプランに応じたエントリーを可能とし、幅広い職務機会を提供しています。(職務エントリー制度)
キャリア志向やスキルに応じて、総合職と特定職の相互転換が可能です。

【平均残業時間の補足】
総合職のみのものです。
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
建物および営業車両内の喫煙不可

採用連絡先

〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目10-8
武蔵野銀行 人事部キャリア開発室
TEL.048-649-0875(人事部直通) 
採用担当
http://www.musashinobank.jp/recruit/