-
〇 仕事内容等
私は、主に企業への融資や課題解決のお手伝いをする業務を行っています。お客さまの抱えるさまざまな問題を融資や当行のサービスを提供することにより、それぞれの企業がもつ夢や理想へ近づくためのお手伝いをしています。「社長の右腕」になれるように、日々努力しています。
〇 仕事のやりがい
企業が成長・発展することは、企業はもちろんその企業に勤務する従業員やその家族が豊かになることだと思います。当行のサービスを通じて企業の成長・発展に関われることにとてもやりがいを感じます。
特に、現在新型コロナウイルス感染症の感染拡大によりお客さまの経営に大きな影響が出ています。お客さまへ資金を供給し、地方の企業を守っていくという意味で銀行員としての使命感を持って取り組んでいます。
また、法人営業担当は社長と直接面談することが多く、社長と真剣に対話する経験は法人営業業務の醍醐味だと感じます。
〇 仕事で心がけていること
「お客さまファースト」と「スピード感」を心がけています。特に仙台は各地銀やメガバンクなどライバルが多いエリアです。そのなかでお客さまは銀行名で選ぶこともありますが、担当者で選ぶことも少なくありません。選ばれる銀行員となるために、お客さまのことをよく知り、常にお客さまの立場で考えることで今後のストーリーを描くことができ、他行とは異なる提案ができるようになると感じています。また、他行と同条件であれば、回答が早い方が選ばれる(遅ければ選ばれない)ので、お客さまに喜ばれるスピード感を意識しています。
-
入社を決めた理由を教えてください。
地域貢献と自己成長の両立
1つ目の理由は、生まれ育った山形のために働きたいということです。山形の企業を支えたい、山形の発展とともに自分自身が成長したいという思いがあり、それを実現できると感じたのが山形銀行です。実際に働いてみると微力ながら山形のために貢献できている実感が持てます。
2つ目の理由は、就活中に自分が働いているイメージを持つことができたことです。一緒に山形のために働きたい、盛り上げていきたいと感じたことを覚えています。それぞれの支店においても尊敬し、信頼できる上司、先輩、後輩が多く、山形のためにチームで働いている一体感があります。
-
メッセージ&アドバイス
みなさんへメッセージ
私が就職活動で大切にしていたことは、「素直さ」と「誠実さ」です。就活で嘘をついたり、自分を大きく見せようとするのは得策ではないと思います。ありのままの自分で臨むことを心がけていました。また、自分が経験してきたことに基づいて、自分に合う、会社を選択することや志望動機を考えることが大切だと思います。企業分析も重要ですが、まずは自分自身のことを深く理解することを大事にしてほしいと思います。そのためにも自分の興味、関心があることは後悔がないようにとことんやりこんでください。
最後になりますが、みなさんと一緒に山形の成長、発展のために働けることを楽しみにしています。