薬学生の就活カレンダー

就活ノウハウ

公開日:2023.04.03

薬学生のみなさんが就職準備・活動をするにあたり、最も気になることといえばスケジュールについてではないでしょうか。5年生から6年生にかけては、病院・薬局実習、卒業研究、卒業試験、国家試験対策など、やらなければいけないことがたくさんあります。その合間を縫いながら納得のいく就職活動をするためには、まず就活カレンダーを使って、全体像を把握しておく必要があるでしょう。

全体の流れをつかんで、
学校と就活のバランスをとろう

薬学生の皆さんが就職準備・活動をするにあたり、最も気になることと言えばスケジュールについてではないでしょうか。5年生から6年生にかけては、病院・薬局実習、卒業研究、卒業試験、国家試験対策など、やらなければいけないことがたくさんあります。その合間を縫いながら納得のいく就職活動をするためには、まず就活カレンダーを使って、全体像を把握しておく必要があるでしょう。

ここでは基本的な就職活動と、学校行事の流れを1つにまとめました。全体像をつかんだら、学業と就活のバランスを考えて自分なりのスケジュールを立ててみましょう。効率良く業界・企業研究を進めるには、「業界の最新動向を学ぼう」や「業界MAP」を活かして情報収集するのもいいでしょう。

ここがポイント!
業態別の特徴を把握して対策を立てよう

POINT:1


調剤薬局やドラッグストアなど薬剤師の資格が必要な業態では、薬学生が実習で拘束されることが分かっているため、実習期間に配慮した採用スケジュールになっているケースが多くあります。

POINT:2


病院の薬剤師の採用活動は、夏ごろにスタートするケースが多いようです。企業に比べて活動時期が遅くなるため、それに合わせたスケジューリングが必要です。

一方、製薬会社の研究・開発職やMRをはじめ、薬学系に限らない募集を実施している企業では、実習期間が配慮されないため注意が必要。志望企業の採用スケジュールを確認するようにしましょう。

この記事のタグ

関連記事

最新記事

編集部のおすすめ記事

公式アカウントで最新情報を配信中!