東京都介護・福祉サービス
社会福祉法人フレスコ会
- -
-
7 フォロワー
入居者様に健康で長生きしてほしい、そして入居後もより豊かな生活になるように「寄り添う心」で共に過ごします。
目次
私たちの事業
ご利用者様、ご家族様、地域の方々に安心を
基本的には、今ある機能の維持・向上を目指して、生活の中で出来る事は行っていただき、自立支援を目指したケアを行います。
お客様お一人おひとりに合った介護サポートし、起床介助・食事・排泄・入浴・就寝介助、そのほか身辺全般に関わる援助を行います。
私たちの特徴
事業・商品の特徴
安心して生活していただけるように
ご利用者様のお一人ひとりが、その人らしく暮らしていただけるよう、介護職員をはじめ、医師や看護師、生活相談員、機能訓練士、栄養課といった複数の専門職が「連携」し、チームとして連携しています。
身体介護の中には、食事介助・入浴介助・排泄介助・口腔ケア・更衣介助・移動・移乗介助・体位交換等があります。他にも、体調が悪くないか、困った事がないか常に声かけや見守りも欠かせません。
介護は人対人の仕事なので、入居者様の訴えに、誠実に向き合う事が求められる為、大変な時もありますが、喜怒哀楽のどの感情も大切であり、その1つ1つの感情・気持ちに気づき、新たな一面を見つけられた時等とてもやりがいを感じることができるかと思います。
社風
入居者様の笑顔を引き出し一緒に笑う楽しさ
入居者様と一緒に楽しむ事も、仕事のひとつです!
様々な人生を送られてきた入居者様と、日々関わる事で世間話から若かりし頃の話まで、笑ったり、泣いたり感情を共有できるところ大きな魅力の一つでもあります。
またご利用者様だけでなく、職員も笑顔が多く、常に一人ではないため、色々な人が近くにいて相談もしやすく、どんどんチャレンジさせてくれる環境があり明るいフレンドリーな職場となっております。
研修制度
施設と職員が一緒に発展していける
施設内の研修が毎月多く開かれているため、仕事をしながら学べる機会が多くあり、また困った時にはすぐに相談できる環境があります。
現場ですぐに役立つものから、マネジメントやリーダーシップ等、リーダー層向けの研修まで幅広く行っており、同じ研修を前期、後期と年2回行うことで、なるべく多くの職員が参加できるようにしています。
全職員対象の研修では、認知症の理解、移乗・排泄・食事・入浴等、ケアに必要な知識・技術、コミュニケーション等、現場で必要な知識や技術を中心に研修を行い、年間の予定表を各フロアに配布している為、各職員は受けたい研修を自分で選び、受けることが可能です。
私たちの仕事
入居者様の人生を知り、その人生に携われる仕事
入居者様の状態は日々変化しています。入居者様の状態に合わせて、いかに細かく観察し、支援方法も変えていく必要がある為、小さな状態の変化にも気づけるようになれなければなりません。
入居者様の希望や意志、想いを尊重したケアを行い、穏やかに最期を迎えていただけるよう何をしたら喜んでくれるか、何に興味があるか考え、一緒に楽しむことも重要です。
福利厚生・研修・社内制度
- 企業独自の育児休業あり
- 企業独自の介護・看護休暇あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
☆退職金制度
☆資格取得支援制度
☆育児休暇・補助金制度(月極・一時保育時の利用額に応じた補助金制度)
☆介護休暇・補助金制度(保険適用超過分の補助、用品購入に対する補助金制度)
※宿泊施設、スポーツクラブ、飲食店、映画館、レジャー施設などを福利厚生価格で利用可能。
研修制度
各種資格の取得サポート
新入職員研修、
職6カ月フォローアップ研修
3年目研修
リーダー研修
介護スキルアップ研修
法定研修修
自己啓発支援
資格取得支援制度
メンター制度
トレーナー制度
年齢の近い先輩職員がマンツーマンにて指導を行う
職場環境
-
平均残業時間
(月間)1.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)7.0日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者2名(対象者2名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢32.2歳
-
平均勤続年数4.3年
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 2014年9月19日 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都台東区浅草5-33-7MAP |
事業所 | 東京都台東区浅草5-33-7 |
代表者 | 佐々木 寛 |
資本金 | 社会福祉法人のためなし |
売上高 | 5億5763万9625円(2022年4月期) |
従業員数 | 105名(2024年2月現在) |