群馬県地銀
株式会社群馬銀行
- -
-
738 フォロワー
インターン・キャリア受付中
すべて見る当行では、地域社会の一員としての責任を自覚し、広くお客さまの信頼関係を深め、地域繁栄の担い手となることをめざしています。
目次
私たちの事業
金融サービスの革新でお客様ニーズに応え、価値を実現する地域金融グループをめざす
群馬銀行は地域金融機関として、お客さまとのリレーションに基づき、地域の金融ニーズに応え、お客さまの課題解決に向けた提案活動を実践していく取組みの深掘りに努めています。また、証券業務への取組み強化やコンサルティング営業態勢の再構築、先進的IT技術の活用等、従来のビジネス領域にとらわれることなくグループ一体となって、お客さまに提供するサービスの付加価値や利便性の向上を図っていきます。
私たちの特徴
ビジョン/ミッション
私たちは「つなぐ」力で地域の未来をつむぎます
~「つなぐ」力で~
1932年に誕生した私たちの原点は、お金の貸し手と借り手を「つなぐ」こと。
すなわち、お金をお預かりし、それをお貸しして経済を循環させることであり、
これからも私たちの主要な役割であり続けます。
さらに、お金(金融)だけではなく、地域・企業・人々を「つなぐ」ことや、
私たちが持つサービスや情報などの資源を地域・企業・人々に「つなぐ」ことを通して、
さまざまな価値と価値をつないだり、新たな価値を生み出したりすることが、
社会から期待されていると考えています。
こうした社会からの期待に応えるために、これまでに培ってきた私たちならではの強みを活かしつつ、
私たち一人ひとりが「つなぐ」ことに取組んでいきます。
例えば、私たちのネットワークや情報力を活かして、
私たちが持つ資源をお客さまに「つなぐ」ことで経営課題を解決したり、
後継者が未定のお客さまに次世代の担い手を「つなぐ」ことでお客さまや地域の未来を持続的にしたり、
世界の投資機会をお客さまに「つなぐ」ことでお客さまの未来を豊かで安心にする、
といったことが挙げられます。ひとつひとつの「つなぐ」は小さなことかもしれませんが、
たくさんの「つなぐ」が、やがて利根川のように大きな流れとなり、地域の豊かな未来につながっていきます
~地域の未来をつむぐ~
「地域」とは、私たちが本店を置く群馬県だけを表現するのではなく、
私たちのネットワークがおよぶ地域や企業・人々といったステークホルダー全般を表現しています。
私たちが「つなぐ」力をもとにめざすべき「未来」は、経済的な豊かさだけではなく、
地球環境の保全や、高齢化・人口減少など社会課題への取組みを通じた持続可能な社会です。
「つむぐ(紡ぐ)」という言葉は、
繭(まゆ)から取出した繊維をより合わせて糸を作ることを意味しますが、
私たちが本店を置く群馬県は、世界遺産である富岡製糸場に象徴される
繊維産業を中心に発展してきた地域です。
こうした郷土の歴史を大切にしつつ、地域の豊かな未来をつむいでいく
存在でありたいと考え、「つむぐ」という言葉に思いを込めました。
私たち群馬銀行グループは、「つなぐ」力で、地域のみなさまとともに、
豊かな未来をつむいでいきます。
事業戦略
中期経営計画 Inovation for “Purpose”
2021年11月に、群馬銀行グループの社会的な存在意義を表すパーパスを「私たちは『つなぐ』力で 地域の未来をつむぎます」と定め、このパーパスを基軸とした経営に取り組むことを明確にし、更なる前進のために2022年4月~2025年3月の3カ年における中期経営計画【 Inovation for “Purpose” 】を策定しました。
この計画を通して、パーパスで掲げる「つなぐ」力を強化し、発揮していくことで、地域の未来をつむぎ、パーパスの実現をめざしてまいります。
~中期経営計画【 Inovation for “Purpose” 】で定めた3つの基本方針~
●基本方針1:「つなぐ・つむぐ」の基盤となるデジタル戦略の遂行
●基本方針2:「5つの改革による 『つなぐ』力の強化」
●基本方針3:「つなぐ」力の発揮により 未来を「つむぐ」
※ぜひ学生の皆さまも、群馬銀行ホームページ 中期経営計画をご覧ください。
https://www.gunmabank.co.jp/ir/hosin/plan.html
組織の特徴
「働き方改革」に全行あげて取り組んでいます
●ワークライフバランス実現に向けた取り組みを行っています
仕事の進め方を工夫し、業務改善や効率化を図ることで早帰りにつなげる運動に全従業員が取り組んでいます。
●女性活躍を促進しています
産前産後休暇や育児休業制度、復職後の短時間勤務制度など子育て支援体制が充実しています。また、女性が仕事と家庭を両立させ、能力を最大限に発揮できるよう支援していくとともに、より多くの分野で活躍できるよう人材配置を行い、管理職の育成にも取り組んでいます。
私たちの仕事
普通銀行業務および付随業務を行っています
普通銀行業務および付随業務
普通銀行にとっての3大業務である「預金」・「貸出」・「為替」に対して、私たち群馬銀行では、それらに「金融仲介」・「資金決済」・「信用創造」といった3つの重要な機能を付加することで、地域経済を安定、さらには発展させる役割を果たしています。
また地域経済の活性化に向けて、地域産業の競争力・ブランド力の強化やお客さまの新しいチャレンジ等を積極的にサポートしています。
福利厚生・研修・社内制度
- 社宅・独身寮あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
各種社会保険、持株制度、財形預金、寮社宅、契約保養所 など
研修制度
群馬銀行では行員一人ひとりが主体性を持ち、自ら考え、前向きに働けるように、様々な研修プログラムのもとに専門性の高い人材の育成に力を入れています。
【階層別研修】
《入行~1年》
・入行時研修
・1年目研修
《2年~3年》
・2年目研修
・3年目研修
《4年~6年》
・中堅行員研修
《10年~20年以上》
・新任代理研修
・支店長代理マネジメント研修
・新任次課長・役研修
・新任支店長研修 新任支店長研修2
【OFF-JT】
本店に隣接している研修所は各種施設も充実しており、全国の地方銀行の中でも有数の規模と設備と自負しています。コロナ禍で多くの研修がオンラインに置き換わりましたが、対面で行ったほうが効果が得られる研修については研修所で実施しています。
メンター制度
新入行員の早期職場適応のため、新入行員1人に対し先輩行員が1人付き、新入行員のメンタル面や職場生活面、キャリア開発などの相談に乗り、助言を与えるものです。
キャリアコンサルティング制度
【1on1ミーティング】
上司と部下のコミュニケーションの活性化や上司のマネジメント意識の向上を図るために2020年10月からスタートさせました。上司と部下が1対1で行う定期的な面談ですが、上司ではなく部下が主体となる面談であり、部下が「自分のために定期的に確保されている機会」と捉え、心理的安全性が確保されることが一般的な面談と大きく異なる点です。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)17.4 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)14.0日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 7.1%
管理職: 16.0%
最終更新日:
社員について
-
平均年齢41.2歳
-
平均勤続年数18.2年
-
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2023年度:男性36名、女性39名
2022年度:男性48名、女性33名
2021年度:男性56名、女性65名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1932年9月 |
---|---|
本社所在地1 | 群馬県前橋市元総社町194MAP |
事業所 | 国内159店舗/群馬111、埼玉23、栃木10、東京9、神奈川3、 千葉1、大阪1、長野1 海外1店舗 /ニューヨーク 駐在員事務所4か所/上海・バンコク・香港・ホーチミン (2023年3月現在) |
代表者 | 代表取締役頭取 深井彰彦 |
資本金 | 486億5,200万円 |
預金量 | 8兆537億円(2023年3月期) |
従業員数 | 2,903人(2023年3月現在)
男:1,711人 女:1,192人 |
子会社・関連会社 | 【グループ会社】 ・群馬中央興業(株) ・群馬財務(香港))有限公司 ・ぐんぎんリース(株) ・(株)群銀カード ・群馬信用保証(株) ・ぐんぎんシステムサービス(株) ・ぐんぎん証券(株) ・ぐんぎんコンサルティング(株) ・群馬地域共創パートナーズ(株) |
上場区分 | 国内上場 |
上場市場 | 東証 |
自己資本比率 | 国際統一基準(2023年3月現在) 13.82%(連結) 13.23%(銀行単体) |
キャリタス就活編集部 特別情報
この企業が掲載されているランキング
閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。
この企業が受けている認定・選定
★★★(3段階)
DX注目企業
ホワイト500
ブライト500
関連情報
有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。本情報は、決算期が2022年4月~2023年3月末までの有価証券報告書を対象としています。
()
従業員数(人)
-
[ - ] |
従業員数(人)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年収(円)
|
---|---|---|---|
従業員数(人)
-
|
平均年齢(歳)
-
|
平均勤続年数(年)
-
|
平均年収(千円)
-
|