「業界」「職種」「地域」に
特化したオンラインイベント
参加学生満足度99.5%
*2024年7月23日時点
5分間のショートプレゼン。
そのなかで興味が持てた企業だけに
フォーカスして
企業研究を
始められるので効率的!
26・27・28卒
機械・半導体・自動車
2024/11/13(水)16:00
参加企業
(抜粋)
AI解説
機械・半導体・自動車業界は、日本の製造業を支える中核的な分野です。これらの業界は、最新技術の導入やグローバルな競争力の強化を目指し、常に革新を追求しています。特に、電気自動車やスマートファクトリーなどの分野では、新しいビジネスチャンスが広がっています。この業界では、「技術力と問題解決能力のある人」、「チームで協力しながらプロジェクトを進められる人」が求められます。
26・27・28卒
システムエンジニア
2024/12/11(水)16:00
参加企業
<近日発表>あなたの
知っているあの企業も!
AI解説
文系出身でも活躍できるSE(システムエンジニア)は、業界全体で需要が高まっています。ビジネスの理解力やコミュニケーション能力を活かし、顧客との折衝や要件定義、プロジェクトマネジメントなどで力を発揮する場面が多いです。IT技術の知識はもちろんのこと、論理的思考や問題解決能力も重要です。「人と話すことが好き」、「新しい技術に興味がある」という方に最適な職種です。
26・27・28卒
商社
2025/1/29(水)16:00
参加企業
(前回実績)
AI解説
商社業界は、幅広い分野で活躍する総合商社から特定の分野に特化した専門商社まで多岐にわたります。商品やサービスの取引、販売、マーケティング、新規事業の立ち上げなど、さまざまな業務があります。特に専門商社では、特定分野での深い知識やネットワークが求められることが多いです。商社業界では、「柔軟な思考と交渉力のある人」、「企画力と実行力を兼ね備えた人」が求められます。国内外問わず、多様なビジネスの場で活躍したい方にとって、商社業界は魅力的なキャリアの場です。
26・27・28卒
営業
2025/2/3(月)16:00
近日発表
<近日発表>あなたの
知っているあの企業も!
AI解説
営業職とは、自社の製品やサービスの魅力をアピールし、購入・契約につなげる仕事です。売上が企業の成長に直結するため、営業職はどの企業でも欠かせない存在です。営業職は、「法人営業」と「個人営業」に大きく分けられ、業界によってその役割や求められるスキルが異なります。この職種では、「コミュニケーション能力」、「目標達成に向けた努力と粘り強さ」が重要です。
北海道・東北
26・27・28卒
北海道(JAグループ)
2024/11/6(水)
16:00
AI解説
北海道のJAグループは、地域農業の発展と豊かな生活を支える総合的な組織で、農業生産のサポートから流通・販売、金融サービスまで幅広い業務を展開しています。
広大な大地で育つ作物や、酪農業の先進的な取り組みを支援し、北海道の食料供給を支える重要な役割を担っています。
また、地域の活性化に向けたプロジェクトにも積極的に関わり、地元との強い絆を築いています。農業に関心がある方や地域貢献を目指す方にとって、JAグループでの仕事は、北海道の未来を共に創るやりがいのあるキャリアとなるでしょう。
26・27・28卒
福島県
2025/2/17(金)
16:00
AI解説
福島県は、復興と成長を続ける地域で、エネルギー産業や農業、製造業が盛んです。
再生可能エネルギーの先進地として、風力・太陽光・水素エネルギーなどの分野で新しい挑戦が進められています。
また、広大な自然と肥沃な土地を活かした農業や、豊かな水資源を活用した水産業も福島の重要な産業です。
観光業も徐々に活気を取り戻し、地域全体が新たな活力に満ちています。
福島では「地域再生に貢献したい」「自然と共に成長するキャリアを築きたい」という方に多くのチャンスがあります。
26・27・28卒
北東北エリア
2025/3/7(金)
16:00
AI解説
北東北は、四季折々の美しい自然と豊かな伝統文化が魅力の地域です。
農業、林業、水産業が盛んで、りんごやお米、魚介類などの特産品が全国的に知られています。
また、地域資源を活かした観光業や、伝統工芸を支える製造業も活発で、ものづくりの精神が息づいています。
さらに、近年ではIT企業の進出やリモートワークの普及により、多様な働き方が広がっています。
北東北では、「地域に根ざした仕事がしたい」「自然と共に暮らしながら働きたい」と考える方に理想的なキャリアパスが見つかります。
関東
甲信越北陸
26・27・28卒
北陸エリア
2024/12/5(木)
16:00
AI解説
北陸地域は、日本海に面した自然豊かなエリアです。
伝統工芸や観光業が盛んで、近年では製造業や食品産業も大きな成長を遂げています。
特に、精密機械や医薬品、食品加工の分野で強みを持ち、国内外からの注目を集めています。
また、生活の質が高く、通勤時間の短さや自然との共生が魅力です。
地域密着型の企業が多く、地元に貢献したい方や安定した環境で働きたい方にぴったりのエリアです。
東海・中部
26・27・28卒
三河エリア
2024/11/26(火)
16:00
AI解説
三河地域は、自動車産業を中心としたものづくりの拠点として知られ、有名自動車メーカーをはじめとする多くの製造業の企業が集積するエリアです。
また、伝統工芸や農業、水産業も盛んで、地域資源を活かした多彩な産業が展開されています。
新たな技術や革新に取り組む企業が多く、チャレンジ精神旺盛な人材が求められています。
三河では、「ものづくりの最前線で働きたい」「地域密着でキャリアを築きたい」という方にぴったりの環境が揃っています。
26・27・28卒
静岡県
2024/11/28(木)
16:00
AI解説
静岡県は、富士山をはじめとする豊かな自然環境と、茶、みかん、海産物などの特産品で有名な地域です。
製造業や観光業が主要産業として発展しており、特に自動車、電子機器、食品加工などの分野で多くの企業が集積しています。
交通の利便性も高く、東海道新幹線が通るため東京や名古屋とのアクセスも抜群です。
静岡は、穏やかな気候と自然の豊かさを活かして、快適なワークライフバランスを実現できる場所です。
26・27・28卒
三重県
2025/1/14(火)
16:00
AI解説
三重県は、日本有数の観光地・伊勢神宮をはじめ、豊かな自然と歴史的な文化財が魅力の地域です。
真珠の養殖や伊勢茶、松阪牛などの特産品で知られ、観光業、農林水産業が盛んです。
また、自動車関連や電子部品などの製造業も多く、産業の多様性が特徴です。
中部・関西の主要都市へのアクセスが良く、ビジネスとプライベートのバランスが取りやすい環境です。
三重では「地域資源を活かした仕事がしたい」「歴史と自然に囲まれて暮らしたい」という方に最適な職場が見つかります。
26・27・28卒
岐阜県
2025/1/16(木)
16:00
AI解説
岐阜県は、美しい自然と伝統工芸が息づく地域で、特に飛騨高山や白川郷の合掌造り集落が国内外から注目を集めています。
製造業では、金属加工や精密機械、プラスチック製品など多岐にわたる産業が発展しており、中小企業からグローバル企業まで幅広いビジネスが展開されています。
また、木材産業や伝統工芸品の生産も盛んで、「ものづくり県」としての一面も持ちます。
岐阜では、自然豊かな環境の中で、地域に根ざした仕事やものづくりに関わるチャンスが豊富にあります。
「地域の伝統を未来へつなぎたい」「自然の中で働きたい」と考えている方に、岐阜は最適な場所です。
近畿
26・27・28卒
滋賀県
2025/3/26(水)
16:00
AI解説
滋賀県は、日本最大の湖「琵琶湖」を中心に豊かな自然環境と歴史が息づく地域です。
古くから交通の要所として発展し、現在でも製造業をはじめとする多様な産業が盛んです。
特に、自動車部品や電機、医薬品などの製造業が県経済を支え、数多くの企業が技術革新に取り組んでいます。
また、琵琶湖を活かした観光業や環境保全活動も盛んで、地域社会とのつながりを大切にする風土があります。
滋賀では「地域に貢献したい」「自然と調和した働き方をしたい」と考える方に、多くのキャリアチャンスがあります。
26・27・28卒
南大阪エリア
2025/4/24(木)
16:00
AI解説
南大阪は、歴史と伝統が色濃く残るエリアで、ものづくり産業や商業が盛んな地域です。
特に、伝統的な刃物産業や繊維業が今なお根付いており、新たな技術と融合しながら発展を続けています。
また、関西国際空港に近く、国際物流の拠点としての役割も強化されています。
南大阪は、都市の利便性と地域の温かさが共存する場所で、「地域に密着した仕事がしたい」「ものづくりに関わりたい」という方に最適です。
中国
26・27・28卒
山陰エリア
2024/11/21(木)
16:00
AI解説
山陰地方は、鳥取県と島根県からなる地域で、美しい自然と歴史ある文化が息づく場所です。
観光業や伝統工芸、農業・漁業が盛んで、地域の特産品や魅力を発信するビジネスが活発化しています。
近年では、地域資源を活かしたベンチャー企業の台頭や、リモートワークの普及による新しい働き方も注目されています。
山陰では、「地域に根ざした仕事がしたい」「スローライフを送りたい」といった思いを実現できる環境が整っています。
自然豊かな暮らしとやりがいのある仕事を両立させたい方に、山陰は理想的なフィールドです。
四国
学生
各企業のプレゼンから興味のある企業を絞ったうえでさらに詳しいお話を聞く方式により、効率よく関心のある企業に巡り合うことができました。同じ業種だからこそ、企業理念の違いを意識しながらお話を聞くことができました。
学生
業界研究も企業研究も全くできていない私でもわかりやすく、それぞれの企業について5分間のお話で興味を持ちました。とても有意義な時間でした。
学生
短時間で同じ業界内の企業を比較できました。また、企業の人事担当の方と直接話せるのはウェブイベントでは珍しいと思います!
企業
学生と顔を合わせて接点を持てたことが良かったです。
企業
業界を絞って実施いただけるのは、業界に興味があるけれども社名を知らなかった学生にも出会えるので良かったです。
1
企業のプレゼンタイム
あなたの興味のあるカテゴリにあてはまる企業が5分間でショートプレゼンをします。
企業
各社5分間 最大10社
2
気になる企業を3社を選ぶ
プレゼンを聞いたあとに自分が気になる企業を選ぼう。
学生
3
企業理解タイム
企業情報やインターン情報、Q&Aなどを通して、企業の理解を深めよう。
企業
各社20分間x3社
4
エントリータイム
プレゼンや企業理解タイムを通じて、気になった企業にエントリー!
学生
5
フリータイム
自由に時間を使えるから、相互理解を深めてマッチングを目指そう!
企業
学生
私服でもよいのでしょうか?
はい、ご自宅などから私服でご参加いただけます。
必ず最初から最後まで視聴する必要がありますか?
冒頭の5分間ずつ企業プレゼン(1時間ほどを予定)を聞いていただいた後、興味が持てる企業が見つからなかった場合は途中退出いただくことも可能です。
途中でカメラ・マイクをオフにしても問題ないでしょうか?
企業と学生の双方に程よい緊張感をもって実施するため、原則聴講中のカメラはオンで参加いただくことを必須とさせていただいております。
マイクに関しては基本オフでご参加ください。
※企業理解タイムやフリータイム等で企業とコミュニケーションいただく際に必要に応じてオンにしてください。