
東京都システム・情報処理|建設コンサルタント|コンサルタント
株式会社THIRD
- -
-
4 フォロワー
インターン・キャリア受付中
すべて見る- 3年連続で業績アップ
- No.1のサービス(製品)あり
- オンリーワン技術あり
THIRDは、日本最大級の建物データで、不動産・建築業界の特化型AIを開発しています!

目次
私たちの事業
業界特化型AIが生み出す、 圧倒的な精度のAIエージェント
THIRDは、不動産・建築業界に革新をもたらす、特化型AI開発のリーディングカンパニーです。
世界トップクラスのAI技術者と現場経験豊富な専門家が連携し、業界特有の課題にフィットしたAIソリューションを開発しています。
約3億件の建物劣化診断データと年間500億円規模の工事データを蓄積した、日本最大の建物ビッグデータを構築し、この豊富な実績データが、高精度なAI予測を可能にしています。
クローズドな業界データに基づいた独自AIは、不動産・建築にとどまらず、製造業や金融業界における業務自動化・効率化にも貢献しています。業界特化型AIだからこそ達成できる、圧倒的な精度と実用性を提供しています!
弊社はAI技術力を強みとして、以下の2つの事業セグメントで構成されています。
1)AI-SaaS事業
自社ツール「管理ロイド」シリーズ・「工事ロイド」等のAIが搭載されたSaaSの提供
2)AI-Solution事業
大手デベロッパー・スーパーゼネコン向けにオーダーメイドのAI開発やDXコンサルティングの提供
私たちの特徴
働く仲間
最高位称号“Kaggle Grand Master”を弊社社員2名が保持!
弊社は、不動産・建築業界において世界最先端レベルのAI開発力を保持するAIチームです。
世界レベルのAIと比較しても精度が高く、社内実装している自社開発AIは特許取得済みです。
【THIRDのメンバーについて】
Googleが主催している世界レベルのAIコンテストサイト「Kaggle」の最高位称号であるGrand Masterは世界中で286名が保持しており、そのうち日本人は48名。そしてTHIRDでは、2名が在籍しています!
さらに、世界で40万名が腕を競い合うAIプログラミング大会で世界トップ30位に4名が入賞しました!
※2位、16位、20位、26位を獲得

事業優位性
不動産・建築産業のDXへの挑戦
THIRDがサービス提供している不動産・建設業界は巨大産業です。
市場規模は年間93兆円(日本のGDPの17%に相当)であり、二つの業界は切っても切り離せない関係となっています。
一方で、不動産・建設業界は他業界と比較してITやAIなどのテクノロジーの導入が極端に遅れており、40年前と変わらないオペレーションをしている事も珍しくありません。この理由は、多重請負構造とブラックボックス化した専門業務に起因します。
THIRDは世界トップクラスのAI・ITエンジニアと、元現場監督などの専門ノウハウを有するメンバーが不動産管理のソフトウエアを開発しています。主力製品のAI-SaaSプロダクトは業界最大手企業をはじめとした約2,500社に使っていただくまでに成長しました。
「圧倒的なスピードでの事業拡大・新サービス開発」にワクワクしてしまう方、巨大産業に改革を仕掛ける挑戦に挑みたい方などにご参画いただけると幸いです。

ビジョン/ミッション
不動産・建築のノウハウを、 第三者視点でIT化
THIRDの創業ビジネスはコンストラクションマネジメントという、建物の設備/工事の技術コンサルティングでした。
現在も、社内には10名を超える現場監督や設備の専門家が在籍しており、お客様から依頼を受けて不動産のデューデリジェンス、工事のコスト削減、設備のメンテナンス計画の高度化などのコンサルティングを提供しております。
これらの現場で培ったノウハウをAI・ITの力でプロダクト化し、それを世の中に広く提供し、不動産・建築業界を活性化させることを使命としています。
福利厚生・研修・社内制度
- テレワーク推奨
福利厚生・社内制度
・社会保険完備
・リモート勤務可
・PC貸与
・交通費支給
・リファーラル採用における経費支給
研修制度
社内研修制度有り
職場環境
-
平均残業時間
(月間)14.2 時間
最終更新日:
社員について
-
平均年齢36.4歳
-
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2025年度:男性3名、女性0名
2024年度:男性2名、女性0名
2023年度:男性2名、女性0名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 2015年10月設立 |
---|---|
本社所在地1 | 〒160-0004 東京都新宿区四谷4-25-13 濱庄ビル2FMAP |
事業所 | 〒160-0004 東京都新宿区四谷4-25-13 濱庄ビル2F |
代表者 | 代表取締役 井上 惇 |
資本金 | 30.7億円 ※資本剰余金含む |
従業員数 | 160名(2025年3月現在) |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | -2015- コンストラクションマネジメント事業開始 -2017- ・経営コンサルティング事業開始 ・不動産管理に特化したAI開発を開始 -2018- AI開発を加速させるため今村安伸がCSO(Chief Scientific Officer=最高科学責任者)に就任 -2019- 『管理ロイド』正式リリース -2022- 『管理ロイド』 導入者数//1,500社//達成! ・7月 建物管理クラウドシステム シェアNo.1、AI検針システム シェアNo.1獲得 ※日本マーケティングリサーチ機構により実施された2022年6月期_指定領域における市場調査の結果 ・8月 JAFCOをリード投資家とし、デジタルガレージグループ、東急不動産ホールディングス株式会社、SBIインベストメント株式会社、Spiral Capitalより資金調達 -2023- 『管理ロイド』 導入者数//2,200社//達成! 独自開発したAI技術を活用した、デベロッパー・ゼネコン向けのAI受諾開発&戦略コンサルの統合サービス「THIRD AIコンサル」提供開始 -2024- 『管理ロイド』 導入者数//2,500社//達成! ・3月 建物管理クラウドシステム 利用者数、AI検針利用者数、2調査連続No.1獲得 ※2024年3月期_指定領域における市場調査 調査機関:日本マーケティングリサーチ機構 2調査=1回目調査:2022年5月期調査(同年5月30日~6月22実施)に続く結果 ・7月 世界最大のデータサイエンスコミュニティKaggleのコンペティションでTHIRDエンジニアが準優勝 当社在籍のKaggle Grandmasterが2名に ・9月 THIRD AIチームが国際的プログラミングコンテスト「ICFP Contest 2024」において7位入賞 |
受賞歴 | ・EY Innovative Startup 2022 ・Open Network Lab Resi-Tech 第1期 Audience Award ・Open Network Lab Resi-Tech 第1期 Best Corporate Award |