関わるすべての人の毎日を「今を生きる楽しさ」あふれるものにしたいという想いから、様々な事業に取り組んでいます。
ジャパネットグループについて
顧客サービスカンパニーは、通信販売の枠を超え、物流・コールセンターを担うジャパネットグループ企業。
福利厚生・研修・社内制度
- 社宅・独身寮あり
- 企業独自の育児休業あり
- 企業独自の介護・看護休暇あり
- 余暇施設(運動施設、保養所)あり
- 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
福利厚生・社内制度
【手当て】
・通勤手当
・時間外労働手当
・転勤、引越し手当
・役職・役割手当
【福利厚生】
・育児介護休業制度
・育児・介護短時間勤務制度
・社員研修旅行(年1回・海外)※入社2年目以降
・慶弔手当(従業員のお祝い事が発生した際「お祝いカタログ」をプレゼント)
・社内プレゼント制度(スポーツ・イベントチケットなど)
・自社理解ポイント
・社員販売
・単身者向け社員専用マンション(佐世保)
・託児所(東陽町、福岡)
・社員食堂(長崎:佐世保・諫早、福岡:博多、東京:東陽町)
・社員用体育館(佐世保)
・フットサルコート、テニスコート、温泉など(佐世保)
・タニタ健康プログラム(歩数計の配布)
など
研修制度
■階層別(対象者別)研修
社員の階層(新入社員、2~6年目社員、役職者など)に合わせて実施する研修です。
<研修例>
新入社員研修、仮配属研修、OJTインストラクター研修、1年目振り返り研修、キャリアデザイン研修、年次別研修(2~6年目)、役職者研修など
■選択式(任意)研修
個人の成長と充実を図るべく実施する研修です。
コンテンツは幅広く、学ぶ意思を持った社員が自由に参加できます。
<研修例>
プレゼン資料作成術研修、ロジカルシンキングによる問題解決研修、エクセル研修、日経テスト対策講座、英会話講座、食生活改善研修、断捨離研修、AED使用法・心肺蘇生法研修、睡眠研修、仕事をサクサク”手順化”研修、お片付け研修、大喜利研修、社長なんでも質問会など
※研修制度はジャパネットグループ各社共通です。
自己啓発支援
【1】資格取得支援制度
会社で定めた業務に関わる資格を取得した社員に対して、お祝い金を支給する、資格取得サポート制度です。
【2】団体受験制度
会社で定めた重要な資格の試験を会社のオフィスで行い、受験する社員の負担を減らす、資格取得サポート制度です。
【3】社内図書制度
【4】勉強スペース(麻布・佐世保・福岡)
休みの日も利用できる勉強スペースを完備
※【1】~【3】はジャパネットグループ各社共通です。
メンター制度
■インストラクター制度
先輩社員が新入社員のインストラクターとして、指導・相談役を務めます。
ビジネススキルや各部署の業務スキルなど、さまざまな知識を身に付けたり、業務上で困っていることなどを相談したりすることが可能です。