愛知県介護・福祉サービス
信愛グループ (医療法人信愛会/社会福祉法人明世会)
- -
-
2 フォロワー
- 26卒
- 医療事務/介護/相談/看護/調理
利用者も職員も幸せを感じるケアと職場づくりを目指して
医療・介護・福祉の仕事は、患者・利用者さんの命にかかわり責任は大きいですが、「ありがとう」と直接言ってもらえる幸せな仕事

対象企業一覧
- 医療法人信愛会
- 社会福祉法人明世会
募集職種
医療事務/介護/相談/看護/調理
・医療事務職
・介護職(高齢者施設)
・生活支援員(障がい児者施設)
・相談員(支援相談員)
・看護職
・調理師

-
医療事務職
■医療事務
クリニックでの受付、会計等の窓口業務や電話応対、カルテ管理、請求業務等が主な仕事です。
患者が来院し、受付窓口で最初に接するのも、クリニックを出る際に会計をしてお見送りするのも受付で働く医療事務スタッフです。
クリニックの「顔」といえる存在です。
□ 受付(症状確認、保険確認)
□ 会計(電子カルテ操作、請求領収書・処方箋等発行)
□ レセプト業務(病名、会計内容チェック)
□ 収納業務
□ 訪問診療患者管理
□ 各種予防接種予約管理
など
■医療事務(事務長コース)
医療事務の仕事を通して、将来的にクリニックの事務管理部門の責任者となる事務長を目指すコースです。
事務長は、医師や看護師など医療従事者たちが診療に専念できるよう、スムーズなクリニック運営を支援する仕事です。 -
介護職(高齢者施設)
利用者が毎日笑顔で生活されるための支援をする仕事です。
当グループが運営する施設において、入所者・通所者の自立を支援する介護サービスを中心に従事する仕事です。
※スタッフの多くは、在学中に資格・学習をしていない状態で入職し、現在活躍しています。 -
生活支援員(障がい児者施設)
利用者一人一人に適した個別の計画を考え、その計画を基に支援を行い、入所、短期入所(ショートステイ)の利用者を24時間サポートする仕事です。
※スタッフの多くは、在学中に資格・学習をしていない状態で入職し、現在活躍しています。 -
相談員(支援相談員)
より早く適切なサービスを受けることができるように支援する仕事です。
介護老人福祉施設における、施設利用相談、他医療、福祉、介護サービスとの調整、在宅復帰支援をする仕事です。
(※社会福祉士、社会福祉主事、介護福祉士、いずれかの資格必須) -
看護職(信愛医療療育センター)
障がいがある方や日常生活援助が必要な方の医療的ケアに関する専門的知識やスキルを身につけることが出来ます。
入所が長期に及ぶため、一人ひとりとじっくり関わることが出来、入所者とともに幸せを感じることができます。 -
調理職
食事を通じて利用者を笑顔にする仕事です。
医療、介護、福祉施設での食事の調理をする仕事です。
各施設において、療養食に加え、食事形態は普通食から咀嚼や嚥下機能が低下して方へのなめらか食まで、様々な食事の提供を行います。
目次
求める人材像
「地域の医療・介護・福祉における課題を解決する」
信愛グループには、医師、看護師、薬剤師、リハビリ、管理栄養士、介護士、保育士、児童指導員、心理士、ケアマネ、相談員、調理員、事務などの専門職、総勢約730名のスタッフが在籍しており、それぞれの職種における責任を果たしながら在宅ケアとそれを支える施設ケアに取り組んでいます。
地域の医療を支えるためには、スタッフ全員が同じ志を持つことが不可欠です。
信愛グループは3つの共感を求めています。
1. 経営理念への共感
2. 自らの成長と組織発展への共感
3. チームワークへの共感
このような理念や方針に共鳴し、 成長を遂げながら社会に貢献していくことを、私たち信愛グループの目標の一つとしています。
これからも、地域の医療・介護・福祉の課題解決に向けて、多くの仲間と共に歩んでいきたいと願っています。

募集要項
| 初任給 |
■医療事務職 大卒:月給189,500円 短大・専門卒:月給183,500円 ■介護職(高齢者施設) ■生活支援員(障がい児者施設) 大卒:月給190,000円 短大・専門卒:月給184,000円 ■相談員 大卒:月給205,500円 短大・専門卒:199,500円 ■看護職 大卒:月給226,100円 短大・専門卒:223,100円 ■調理職 大卒:月給191,000円 短大・専門卒:186,000円 |
|---|---|
| 昇給 | 年1回(6月) |
| 賞与 | 年2回(6月、12月) |
| 諸手当 | ■資格手当 ・介護福祉士 10,000円(月) ・看護師 25,000円(月) ■夜勤手当 ・介護職および生活支援員 11,000円(回)、月額44,000円(月4回想定) ・看護職(信愛医療療育センター) 16,000円(回)、月額64,000円(月4回想定) ■その他 ・早番遅番手当 ・土日祝日手当 ・扶養手当 ・永年勤続表彰制度あり(5年毎) |
| 退職金制度 | あり 退職金制度あり |
| 勤務地 | 愛知県豊川市・豊橋市 |
| 勤務時間と勤務体系 | ■医療事務職 8:00~19:00の間で1日8時間勤務(週40時間) ■介護職 1ヶ月単位変形労働時間制(週平均40時間以内) 早番・遅番(月8~10回)、夜勤(月4~5回)あり ■生活支援員 1ヶ月単位変形労働時間制(週平均40時間以内) 早番・遅番(月8~10回)、夜勤(月4~5回)あり ■相談員 8:30~17:30(実働8時間/日) ■看護職 1ヶ月単位変形労働時間制(週平均40時間以内) 早番・遅番、夜勤(月4~5回)あり ■調理職 1ヶ月単位変形労働時間制(週平均40時間以内) |
| 休日休暇 | ・年間休日116日(月9~10日休み、週休2日ローテーション制) ・入職半年後から有給休暇10日付与。 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 試用期間 | あり 試用期間:入職後3ヵ月間 条件:本採用時と労働条件に変更なし |
| 受動喫煙対策 | 施設内禁煙 |
採用プロセス・予定
| 選考フロー |
|
|---|---|
| 提出書類 |
履歴書、成績証明書
卒業(見込)書 |
| 応募資格 |
大学、短大、専門、大学院を卒業見込みの方 大学、短大、専門、大学院 卒業の方 |
| 採用予定学科系統 | 全学部全学科 |
| 今年度採用予定数 (2026年度) |
■事務職:若干名 ■介護職:6~10名 ■相談員:若干名 ■看護職:1~5名 ■調理師:若干名 |
| 昨年度採用実績/見込数(2025年度) | ■医療事務職:若干名 ■介護職・生活支援員:6~10名 ■相談員:若干名 ■看護職:1~5名 ■調理師:若干名 |
採用実績
全国の国公私立大学
採用連絡先
信愛グループ
〒442-0006 豊川市三蔵子町北浦25番地1
TEL:0533-56-9230
E-mail:rec@shinaikai1936med.or.jp
採用担当<原田>
- 最終更新日:
- 2025年6月17日
