
東京都設備・設備工事|建設|設計|住宅|ガス・水道
東京ガスSTコミュネット株式会社
- -
-
0 フォロワー
本選考エントリー受付中
すべて見るガス機器の販売やメンテナンスはもちろん、エネルギー、住宅設備、リフォームのことまで暮らしのサポートをワンストップで!
目次
私たちの事業
お客さまに安心・安全・快適な生活をお届けしていきます。
私たちは、ガス機器の販売やメンテナンスはもちろん、エネルギー、住宅設備、リフォームのことまで暮らしに関わるすべてのことにワンストップで対応する≪街のリビング&エネルギー企業≫です。
□ 事業内容 □
[1] ガス・電気機器、空調機器、住宅設備機器等住まいに関わる機器の販売・施工、ガス機器の修理
[2] 東京ガスの委託業務(設備点検、移転時のガスの開栓・閉栓等)および、東京ガスネットワークの委託業務(ガスの検針、ガス工事等)
[3] 住宅の増改築・リフォームのプランニング・施工・メンテナンス
[4] 住宅・事務所・その他建物のガス設備・空調設備・給排水設備等の設計・施工
私たちの特徴
組織の特徴
東京ガスライフバルとは…
LIFE ≪エネルギーと活力に満ちた暮らしの提供≫
×
VALUE ≪心のこもったサービスによる生活価値の創造≫
東京ガスライフバルとは、お客さまの 【日々の暮らし】 と 【地域の未来】 を守るお仕事です。
環境に配慮したエネルギー機器の販売・修理、電気や水まわりのサービス提供、暮らしを快適にするリフォームのご提案など東京・神奈川・千葉・埼玉エリアで活動しています!
働く仲間
★やりがいを感じたエピソードや仕事の魅力 ~営業職~
お客さまにメリットがないものも営業しなくてはならないようなイメージがある営業の仕事ですが、当社の営業は違っていると思います。ガス屋ではありますが、幅広く商材を取り扱っているので、お客さまの暮らしに添って、豊かになれるものを多岐に亘って誠実にご提案できるところが好きなところです。小さなご希望でも、そこからこんなこともできるかも、あんなふうにもできるかもと、お客さまのメリットを増やすご提案も出来るので、楽しいと感じます。(当社採用HPの「先輩からのメッセージ」より抜粋)
事業・商品の特徴
★この会社を選んだ理由とは?
・東京ガスのネームバリューと、地方への転勤がないところと、技術を身につけたかったからです。
・ガス・電気・水道の仕事は生活に欠かせないものなので、やりがいにつながるし、今後無くなってしまう業種ではなく安定性も感じたので志望しました。
・会社説明会や面接を通して、とても雰囲気のいい会社だと感じたからです。
・人と話す事が好きなので、営業系で探していました。求人を見てコレだ!!と思いすぐ応募しました。面接をして下さった方も明るくて緊張せずに色々お話出来ました。(当社採用HPの「先輩からのメッセージ」より抜粋)
福利厚生・研修・社内制度
福利厚生・社内制度
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、退職金積立制度、制服貸与、東京ガス健康保険組合施設あり、育児休業制度、時短勤務制度、介護休業制度 など
研修制度
【新入社員研修】
ビジネスマナー研修、事業概要・社内ルール・安全衛生など
※専門分野については東京ガスの研修センターにて基礎知識から学びます。
各部署をローテーションで周り、先輩社員と同行しながら業務内容の理解を深め、社内資格の取得を目指します。
その後、OJTを重ね、徐々に単独で作業にあたれるようサポートしていきます。また、今後のキャリアに必要な技術や知識を習得し、資格の取得へと繋げていきます。
※その他、ガス機器メーカーや住宅設備メーカーの研修などもご用意しています。
自己啓発支援
【公的資格取得の支援制度】 ※該当資格は以下の通りです。
電気工事士/2級建築士/給水装置工事主任技術者/排水設備工事責任技術者など
メンター制度
【ブラザー制度】
新入社員の不安や悩み事を解消するために、仕事のことはもちろん、プライベートのことでも相談相手として先輩社員がフォローします。入社5年目前後の社員をブラザーに任命しています。
キャリアコンサルティング制度
【人材育成支援プログラム制度】
・若手層育成支援プログラム
仕事に対する前向きな取組み意識・姿勢・姿勢を釀成する
・初級層育成支援プログラム
リーダ-としての意識付け、役割認識を明確にする
・中級層育成支援プログラム
マネージャ-の役割を体感し、自己変革する
・上級層育成支援プログラム
組織間をまたがる課題をお客さま本位の視点から解決する手法・知識を習得する
職場環境
-
平均残業時間
(月間)13.8 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)15.2日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者9名(対象者13名)
女性:取得者3名(対象者3名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢46.2歳
-
平均勤続年数14.9年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2025年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2024年度:採用人数5名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数4名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2025年度:男性0名、女性0名
2024年度:男性4名、女性1名
2023年度:男性3名、女性1名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 2008年10月設立 |
---|---|
本社所在地1 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-3-7MAP |
事業所 | □ 東京ガスライフバル新宿 高田馬場店 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-3-7 □ 東京ガスライフバル豊島 滝野川事業所 〒114-0023 東京都北区滝野川5-42-3 東京ガス滝野川第二ビル3F |
代表者 | 代表取締役社長 豊岡 浩史 |
資本金 | 5,000万円 |
売上高 | 45億7,900万円(2025年3月期) |
従業員数 | 413名(2025年4月現在) |
子会社・関連会社 | 東京ガスリビングライン株式会社 |
上場区分 | 非上場 |