新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都システム・情報処理

    株式会社アルゴス

    • -
    • 14 フォロワー
    企業データ
    資本金: 1900万円
    売上高: 27000万円
    株式上場: 非上場
    • 過去10年赤字決算無し
    • 3年連続で業績アップ

    【年間休日125日・テレワーク可】エンジニア職募集|学部学歴・性別不問|転勤無し|文系歓迎

    目次

    私たちの事業

    ◆信頼されて選ばれ続けるIT企業

    アルゴスではお客様のニーズを的確に理解して、
    顧客が安心して使えるソフトウェア開発をしているITソリューション企業です。
    顧客課題に対してマネジメントとコンサルティングを行って解決導き、
    顧客利益を最大化を目指しております。

    「IT」は現代の生活では必要不可欠な技術になっております。
    アルゴスでは「最新の技術」「成功に導くコンサルティング」「安心して使いやすいシステムづくり」
    これら3つの強みを活かして、お客様の利益を最大化することを行っております。

    アルゴスはあらゆる顧客ニーズに柔軟に対応して、安定したシステムを提供することで、
    クライアントからエンドユーザーの皆様の業務や生活に貢献することを目指し、システムを開発しております。

    私たちの特徴

    事業・商品の特徴

    ◆お客様が抱える問題を「IT」で解決する。

    アルゴスでは最新の技術とプロジェクトのマネジメントスキルを保有したエンジニアが多数在籍しており、お客様が抱える様々な問題を解決することができます。大手企業や有名企業のニーズに柔軟に対応することで信頼をいただいております。

    【参画したプロジェクト例】
    ・国内大手航空企業の業務システム
    ・大手コンビニエンスストアのシステム開発
    ・大手有名飲料メーカーの生産システム
    ・大手鉄道企業のシステム開発

    組織の特徴

    ◆最新の技術をつかって人の役に立つ

    (1)最新の技術を習得できる
    アルゴスでは、大手IT企業と連携して様々なプロジェクトに参加をしているため、日々変わる技術トレンドを幅広く経験することができます。そのため多様なニーズに対応できるエンジニアになれます。

    (2)人の役に立つ仕事です。
    システム開発とは「モノづくり」と似ております。開発したシステム(モノ)はクライアントの課題を解決をして、社会の役に立つものになります。自身の働きが形となり、動き、人の役に立つことを感じることができる仕事です。

    (3)裁量権を持って働ける。
    自身の成長のために参画したいプロジェクトを将来的に選択することができます。スケジュール等は自身で管理して働けるため、裁量権が大きい仕事になっております。

    職場の雰囲気

    ◆アルゴスのキャリアステップ

    アルゴスではシステムエンジニアとして入社後、
    経験、学部、学歴問わず一人一人が安心してキャリアステップを進むために、社内制度を設けております。

    □未経験者向けIT研修
    未経験者の受け入れ態勢を整えており、
    約3ヵ月間の未経験者向けのIT研修を実施しております。

    □経験者向けIT研修
    レベルに合わせて高レベルな研修を受けることも可能です。
    研修終了後は即戦力レベルになっていただくことを目標としております。

    □キャリアコースの選択
    エンジニアとしてキャリアを積む中で適正に合わせて、
    「マネジメントコース(管理者)」
    「エンジニアコース(技術)」
    2つのキャリアコースからご自身のキャリアをつくっていくことができます。

    私たちの仕事

    最新ソフトウェア技術からシステムコンサルティングまで

    私たちは在籍社員の50%以上がマネジメント能力を備えた社員であり、
    大手企業との太いパイプを活かして下記の3点のサービスを提供しております。

    ・コンピュータ・システムのマネジメント
    プロジェクトのリスク・要員・ステークフォルダ・コスト・品質・調達・コミュニケーションのマネージメントを瞬時に行い、常に計画・改善・実行を遂行することがお客様の利益に繋がると考えております。

    ・コンピュータ・システムのコンサルティング
    世の中には最初の企画や構想に問題があるケースが多くあり、「使いづらい」「制約だらけ」のシステムが多くあります。
    そこで私たちは、「使いづらいシステム」を作らせないために、企画段階からしっかり関わり、理想的なシステムづくりを目指しております。

    ・コンピュータ・システムの受託開発
    今日のソフトウェア開発は、ただ開発出来れば良いという事ではありません。当社は、常にお客様が求めている要求事項に対処を行いながら最小のリソースかつ最大限の結果を求め実行を行います。

    この会社で働くメンバー

    2025入社

    田中

    人事・採用

    こんにちは!人事の田中です!
    Webでの個別会社説明会が可能です!お気軽にご応募ください!

    東洋大学 出身
    国際関係系専攻

    福利厚生・研修・社内制度

    • テレワーク推奨
    • 副業可能
    • 転居を伴う転勤なし
    • 年間休日125日以上
    • 完全週休2日制
    • 実力主義の評価制度あり

    福利厚生・社内制度

    【福利厚生】
    社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険)、慶弔見舞金制度

    社員旅行:2024年度 伊豆(自由参加)

    研修制度

    【未経験者向けIT研修:3ヵ月】
    アルゴスでは、未経験者でも安心してIT企業で就業をしていただきたく、入社後に3か月間の未経験者向けIT研修を受講していただいております。研修中も人事担当がメンターとなり、研修の進捗や不明点の共有をしていただきアウトプットの場と適宜サポートできる体制をつくっております。

    【OJT研修:3~6ヵ月】
    未経験研修終了後は、先輩社員と一緒に実業務に参加をしていただき、座学では学べない実践的な知識の吸収をしていただきます。業務のコツや進め方を学びフィードバックを受けながら改善点を把握して成長していただきます。

    自己啓発支援

    資格取得に関する支援あり。

    メンター制度

    ・人事担当者とOJT担当がフォローいたします。

    キャリアコンサルティング制度

    入社後人事担当とキャリア相談可能

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      10.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      13.0日

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      48.0歳
    • 平均勤続年数
      12.0年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数0名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数0名、うち離職者数0名
      2022年度:採用人数0名、うち離職者数0名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性0名、女性0名
      2023年度:男性0名、女性0名
      2022年度:男性0名、女性0名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1998年11月
    本社所在地1 東京都港区高輪2丁目14番17号 グレイス高輪ビル5F 501号MAP
    事業所 〈本社〉
    〒183-0052 東京都府中市新町2-59-1

    〈営業所〉
    〒108-0074 東京都港区高輪2-14-17
    グレイス高輪ビル5F 501号
    代表者 永藤 光雄
    資本金 1900万円
    売上高 27000万円(2024年9月期)
    従業員数 30(2024年9月現在)
    30名
    主要取引先 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
    JATCO
    上場区分 非上場
    沿革 ・1998年創立
    ・創業後3年位は、主に開発(大手、中小の下アプリケーション開発ベンダー)パッケージ開発等
    ・4年目位から大手企業の派遣、開発、社員代行(PM、PL)の比重が増加
    ・現在は主として大手企業の派遣、社員代行(PM、PL、マネージメント)
    経営理念 情報処理技術が進む今日の社会で、多様化するお客様の「進化する」ニーズを適切に理解した上で、それを上回るパフォーマンス(知的価値の創造)を提供することが、アルゴスの使命だと考えています。

    その中で、当社が実践する「知的価値の創造」は技術だけでなされるものではありません。

    最新技術の取得はもちろんのこと、総合的な人的レベル・質の向上が不可欠です。お客様のご要望をお聞きし理解する「理解力」や上手く伝える「説得力」、問題点などを事前に察知する「リスク管理能力」、「礼儀」、「身だしなみ」、「常識力」、など普遍的な総合力を含めたプロフェショナル集団を目指しています。

    また、社内がその様な教育に「最良の場」であることを心掛けています。エンジニアとして経営陣の経験や技術、悩みを社員と共に共有し、成長することが出来るのも当社の強み。魅力の一つと考えております。

    当社は個人の自己実現力と合わせて、「今、成すことは何か?」を共に考え、会社の発展を共に目指せる環境作り、エンジニア中心主義の経営を心掛けております。
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。