新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    京都府|京都府ゲームソフト

    株式会社KINSHA 界グラフィックススタジオ

    • -
    • 20 フォロワー
    企業データ
    資本金: 1000万円
    株式上場: 非上場

    界グラフィックススタジオは京都に本社のある、ゲーム内のグラフィック制作を専門に扱っているスタジオです。

    目次

    私たちの事業

    【界グラフィックススタジオ】京都から世界に

    界グラフィックススタジオ(KAI GRAPHICS SUTAJIO.)は、(1)各種3DCG企画制作、(2)家庭用ゲームソフト開発、(3)スマートフォンアプリ開発、(4)アミューズメントゲームソフト開発などを展開している京都市下京区のスタジオです。3DCGツールを利用し、演出からアニメーション・エフェクトまでつけて完成させることを得意分野としています。

    同社は、ゲームデバッグ事業やゲームイラスト事業、WEB・グラフィックデザイン事業などを展開する株式会社KINSHAのグループ会社だったが、令和6年12月31日に株式会社KISHAと合併し、【株式会社KINSHA 界グラフィックススタジオ】として発足することになりました。界グラフィックススタジオは引き続き、ハードやジャンルにとらわれず、豊かな発想と高い3D技術を武器に、優良なデジタルエンターテインメントコンテンツを創造。ネットワークを介して全世界のコンテンツに瞬時にアクセスできる現在、エンターテインメントへの幅広いニーズに応えていきます。

    採用ターゲットは、「“最良のモノづくり”をしたい人」だ。クリエイティブな仕事では、クオリティ、納期、予算などいろいろな困難に直面することがある。また、どうしても妥協しなければいけない局面も少なからずありますが、そのような状況下でも“最良のモノづくり”を貫き通し、制作に邁進できる、強力なバイタリティを持つ人を求めています。

    次々と新しい技術が生み出される業界の中で、独創的で新しいことにチャレンジしていける人も活躍できる。常に個性を磨き、新しいことにチャレンジし、世の中に優良なデジタルエンターテインメントコンテンツを創造していきたい、という熱意を抱く人物です。

    同時に、コミュニケーションを大切にし、積極的に行動・提案していくことも重要だ。相手の考えや状況を理解し、コミュニケーションを取りながら自ら考え、行動・提案していける人物。“最良のモノづくり”に必要不可欠なこれらの素養を持ち、努力を惜しまず維持・向上できる人。そんな、「コンテンツを大切にする仲間」を募集しています。

    私たちの特徴

    社風

    優秀な仲間とともに、「最良のモノづくり」を追求できる職場環境

    スタジオの平均年齢は34歳。平均勤続年数8年程度で、2024年には3名が新卒採用で雇用されています。メンバーは「ゲームが好き、漫画が好き、映画が好き」とそれぞれ好きな方向のジャンルは異なるものの、共通してエンターテイメントコンテンツ好きが集まっている。また、社員一人ひとりが能力を発揮できる環境づくりを進めています。

    月平均の残業時間は30時間ほど。ミーティングは、開発中のゲームに関する定期報告、共有のための打ち合わせが、週に1~2回、30分~1時間ほど開かれる。評価制度としては、人事面談が年1回~2回おこなわれています。

    主な福利厚生は、各種社会保険完備はもちろん、社内食堂では250円で日替わりの社食を食べる事ができる制度があり、社内行事としては描画技術を身につけるための社内クロッキー会また、現在は在宅勤務中となる為、保留になっているがみんなでピザを食べるピザ会などが実施されていました。

    今回の採用で求める人物像は、先述した3要件(最良のモノづくりをしたい人、常に個性を磨き新しいことにチャレンジできる人、コミュニケーションを大切にし積極的に行動・提案できる人)に加え、いろいろな経験を積みスキルアップしたい人、じっくりと腰を据えてモノづくりをしたい人、また、より良い環境でモノづくりをしたい人を求めています。

    事業・商品の特徴

    ドラクエタイトルを中心に、CGの企画・制作で豊富な経験と実績

    デジタルエンターテインメントスタジオとして、ゲームソフトメーカーやコンテンツプロバイダ、CGプロダクションからの依頼を受け、企画・制作を担当しています。強みは、メーカーではないからこそ可能な柔軟な発想と技術力。3DCGに特化した数多くのコンテンツを生み出し、幅広いクライアントから相談を頂いています。

    ▼開発実績
    ・ドラゴンクエストモンスターバトルロード(アーケード、2007年6月)
      →グラフィック全般・カードデザインを担当
    ・ドラゴンクエストモンスターバトルロードII(アーケード、2008年12月)
      →グラフィック全般・カードデザインを担当
    ・ドラゴンクエストモンスターバトルロード II レジェンド(アーケード、2010年1月)
      →グラフィック全般・カードデザインを担当
    ・ドラゴンクエストモンスターバトルロードビクトリー(Wii、2010年7月)
      →開発の一部を担当
    ・星のドラゴンクエスト(iOS/Android、:2015年10月)
      →グラフィックデザイン協力
    ・戦え!ドラゴンクエスト スキャンバトラーズ(アーケード、2016年6月)
      →グラフィック全般・チケットデザインを担当
    ・インフィニティストラッシュ ドラゴンクエストダイの大冒険(コンシューマ、2023年11月)
      →開発の一部を担当 

    そのほか、株式会社スクウェア・エニックスのアーケード「超速変形ジャイロゼッター」(2012年6月)では、グラフィック・演出・カードデザインを担当。同じくスクウェア・エニックスの「無限∞ナイツ」(iOS/Android 2015年1月)では、グラフィック全般・メインイラスト・武将イラスト(一部)を担当した。

    研修制度

    キャリアでも研修を行う

    今まで対応されてきたお仕事は個人により様々、界グラフィックススタジオではキャリアで入社した場合でも必要に応じて3か月の研修期間を設けています。
    研修内容は個人により様々ですが、例えば3Dモデルは対応したことがあるけどモーションやエフェクトは対応したことがない方には、モーションやエフェクトの研修を。
    2Dをメインで対応してきて、3Dの経験がない方には3Dの研修を行います。
    それぞれの特性にあわせて相談をしながら調整し、カスタマイズしています。

    写真からわかる私たちの会社

    福利厚生・研修・社内制度

    • 家族手当あり
    • 社員食堂・食事手当あり
    • テレワーク推奨
    • 転居を伴う転勤なし
    • 完全週休2日制
    • 異動希望を申請できる

    福利厚生・社内制度

    各種社会保険
    交通費(上限2万円)※在宅勤務時は在宅勤務手当になります。
    社員食堂(250円)

    研修制度

    新人研修
    キャリア研修

    メンター制度

    人事部より面談

    キャリアコンサルティング制度

    人事評価制度

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      30.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      9.3日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 0%
      管理職: 22.0%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者0名(対象者0名)
      女性:取得者3名(対象者3名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      34.0歳
    • 平均勤続年数
      8.0年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数3名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数2名、うち離職者数0名
      2022年度:採用人数2名、うち離職者数1名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性2名、女性1名
      2023年度:男性1名、女性1名
      2022年度:男性1名、女性1名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1968年5月/設立
    本社所在地1 京都市下京区室町通五条上る坂東屋町267MAP
    本社所在地2 京都市下京区不明門通万寿寺上ル吉水町463番地AKEZUビルMAP
    事業所 本社/京都室町ビル
    制作営業所/AKEZUビル
    代表者 代表取締役社長 坂田晋一
    資本金 1000万円
    従業員数 302名(2025年1月現在)
    正社員86名/アルバイト216名
    上場区分 非上場
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む