
青森県スーパー
株式会社よこまち
- -
-
1 フォロワー
- 26卒
- 生鮮食料品等加工販売及びレジ係
- 通年採用・秋採用予定
地域に愛されるスーパーで八戸の「食」を支えよう!
創業122周年。八戸市を中心に7店舗展開。今後も新規出店やリニューアルを行い、地域のお客様のために歩み続けます。

募集職種
生鮮食料品等加工販売及びレジ係
【仕事内容】
生鮮食料品加工販売業務:青果・鮮魚・精肉の各部門での食料品加工、商品化、売場への陳列、接客販売等を行います。
レジ業務:セミセルフレジ等を使用して、お客様のお会計精算をサポートします。また、サービスカウンターで商品券の販売や宅配の受付業務等も行います。
【日々の業務から学べること】
入社後はまず、お店の仕事の「なぜ?」を一つひとつ知っていくことから始まります。
「お客様の暮らしを想像し、予測する力」
例えば、地域の学校行事や天気予報を見て、「次の週末は運動会だから、お弁当用のから揚げやカットフルーツを多めに作ろう」「明日は暑いから、そうめんが入り口近くにあると嬉しいはず」と予測を立て、仕入れや売場の計画に活かします。
「商品の価値と、価格のバランスを考える力」
例えば、なぜこのお惣菜は、この内容で、この値段なのか。お客様に喜んでいただき、かつ会社の利益も出す。
そのバランスを考える、値付けの基本を学びます。
「お客様の声に耳を傾ける力」
例えば、レジでの何気ない会話。「この前買った○○、美味しかったよ」という声は、次の仕入れの自信になります。
「最近○○は置いてないの?」という声は、新しい品揃えのヒントになります。
【キャリアプラン】
STEP 1:部門担当者として(1年目~)
まずは、青果・鮮魚・精肉といったいずれかの部門に配属され、自分の売場のエキスパートを目指します。
商品知識はもちろん、「どうすればお客様が手に取ってくれるか」を考え、試行錯誤を繰り返します。
STEP 2:部門チーフとして(5年目頃~)
経験を積んだ後、一つの部門の頼れるリーダーになります。
自分のことだけでなく、部門全体の売上や商品の品揃えを考え、パート・アルバイトさんの相談に乗ったり、指導をしたりもします。
STEP 3:店長・店長代理として(10年目頃~)
その後は、一店舗の責任者としてお店を動かします。売上や利益はもちろん、そこで働く従業員のこと、お店のファンでいてくれる地域のお客様のことまで、すべてを考えてお店を運営を考える役割です。
STEP 4:本部スタッフとして(10年目以降)
店舗での経験を活かし、会社全体を支える仕事にも挑戦できます。
バイヤー:市場の動向や地域のニーズを読み、全店舗で販売する商品を選び抜きます。
あなたの「これ、お客様に喜んでもらえそう」という感覚が、会社の新しい人気商品を生み出すきっかけになります。
トレーナー:これまでの経験を活かし、新入社員や後輩たちの成長をサポートします。
今後はあなた自身が会社の未来の担い手を育てます。

目次
募集要項
初任給 |
大卒:月給235000円 短大卒:月給205000円 専修学校卒:月給205000円 高専卒:月給205000円 |
---|---|
昇給 | あり:前年度実績11000円 |
賞与 | あり 前年度実績: 2回 (2.15ヶ月分) |
諸手当 | 通勤手当:上限30000円/月 |
退職金制度 | あり 勤続3年以上 |
勤務地 | 〒 039-1101 青森県内よこまちストア各店舗(八戸市内 田面木店・一番町店・旭ヶ丘店・吹上店・新井田店、岡三沢店、五戸店) [転勤範囲も同じ] |
勤務時間と勤務体系 | 変形労働時間制(1ヶ月単位)※実働8時間 ・7:00~16:00 ・9:00~18:00 ・12:00~21:00 ※休憩60分 |
休日休暇 | 週休二日制 年間休日107日 有給休暇入社半年後10日付与 |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | あり 入社後3ヶ月間。 同条件。 |
受動喫煙対策 | あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
備考 | 【休日について】 1カ月の変形期間の暦日が31日及び30日、並びに29日の場合は、1カ月の変形期間を通じ9日。 1カ月の変形期間の暦日が28日の場合は、1カ月の変形期間を通じ8日。 |
採用プロセス・予定
選考フロー |
|
---|---|
選考のポイント | こんな方とぜひお会いしたいです! ●「やっぱり、食べることが好き」 その気持ちが、私たちの仕事のすべての原点です。「このお肉、どうしたらもっと美味しく見えるかな?」「この珍しい野菜、お客様にも知ってほしいな」。あなたの純粋な「好き」という気持ちが、よこまちの売場を、もっと面白く、もっと豊かにする一番の力になります。 ●「『食』を通して、この町に貢献したい」 八戸には、まだまだ知られていない美味しいものや、素晴らしい生産者の方々がたくさんいます。 その価値を、私たちが架け橋となって地域のお客様に届け、毎日の食卓を豊かにしていく。 そんな、地域に深く根ざした仕事に「やりがい」や「面白そう」を感じる方と、ぜひお話ししたいです。 ●「経験はないけど、やってみたい」 スーパーでの仕事経験がないのは、当たり前です。大切なのは、「やってみたい」という前向きな気持ちです。 先輩が後輩をしっかり支える「ブラザー・シスター制度」など、未経験からプロへと成長できる環境を整えています。 安心して飛び込んできてください! 面接では、よこまちの仕事の面白さはもちろん、大変なところも含めて、正直にお話しします。 お互いにとって「良い出会いだった」と思えるような、そんな時間にしたいと考えています。 |
提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績証明書
既卒の方は卒業証明書と職歴がある方は職務経歴書をお願いします。 |
応募資格 |
大学、短大を卒業見込みの方 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 既卒者は概ね3年以内の方。 *中退者の方はご遠慮ください。 |
採用予定学科系統 | 全学部全学科 |
今年度採用予定数 (2026年度) |
6名程度 |
昨年度採用実績/見込数(2025年度) | 2025年 6名 |
採用に関する補足事項・備考 | ・あおもり若者定着奨学金返還支援制度 サポート企業 ・見学会参加ご希望の方は、ホームページの採用情報・募集要項(新卒)からエントリーして頂くか、電話かメールでご連絡ください。日程と場所を調整の上、実施致します。 ・選考旅費は原則実費支給で最高3000円です。 ・ブラザーシスター制度により、年齢の近い先輩が新入社員のみなさんの指導にあたり相談相手にもなり、安心して働くことができる環境を整備しています。 ・入社日は令和8年3月21日を予定しております。 |
採用実績
八戸学院大学短期大学部
採用連絡先
〒 039-1101
青森県八戸市大字尻内町字八百刈39-3
管理部 部長 尾崎 淳
電話番号 0178-23-3300 内線 517
FAX 0178-23-3877
Eメール recruit@yokomachi.com
- 最終更新日:
- 2025年7月29日