新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都調査・研究・シンクタンク

    富士経済グループ

    • -
    • 10 フォロワー
    企業データ
    資本金: 7,000万円(グループ全体)
    売上高: 57億2,836万円(グループ連結)
    株式上場: 非上場
    受付状況

    インターン・キャリア受付中

    すべて見る

    情報でお客様の事業拡大・収益向上に貢献する市場調査専門集団

    富士経済グループについて

    専門的な知識と緻密なフィールドリサーチによる質の高い調査情報を提供し、お客さまの事業拡大・収益向上に貢献します。

    グループ会社一覧

    グループ会社について

    • 株式会社富士経済
    • 株式会社富士キメラ総研
    • 株式会社富士経済グループ本社
    • 株式会社富士経済ネットワークス
    4

    東京都 調査・研究・シンクタンク

    株式会社富士経済

    私たちの事業

    事業内容

    食品、医薬品、化粧品、産業機器、電子機器、ケミカル、エネルギー、環境・社会インフラ、建築、自動車などの分 野を中心に、受託調査および調査レポートをご提供します。

    株式会社富士経済会社概要

    創業/設立 1962年6月
    本社所在地1 東京都中央区日本橋三丁目9番1号 日本橋三丁目スクエアMAP
    事業所 東京オフィス:東京都中央区日本橋三丁目9番1号 日本橋三丁目スクエア
    大阪オフィス:大阪府大阪市中央区高麗橋三丁目3番11号 淀屋橋フレックスタワー
    名古屋オフィス:愛知県名古屋市中区丸の内三丁目22番24号 名古屋桜通ビル
    中国:北京
    代表者 代表取締役 菊地 弘幸
    資本金 2,000万円
    売上高 36億1,310万円 (グループ単体) (2024年6月期)
    従業員数 193名 (グループ単体)(2024年06月現在)
    上場区分 非上場

    東京都 調査・研究・シンクタンク

    株式会社富士キメラ総研

    私たちの事業

    事業内容

    エレクトロニクス部品・材料、電気製品・ITサービス、化学・メディカル、自動車などの分野を中心に、受託調査お
    よび調査レポートをご提供します。

    株式会社富士キメラ総研会社概要

    創業/設立 1992年9月
    本社所在地1 東京都中央区日本橋三丁目9番1号 日本橋三丁目スクエアMAP
    事業所 東京都中央区日本橋三丁目9番1号 日本橋三丁目スクエア
    中国:北京
    代表者 代表取締役 田中 一志
    資本金 2,000万円
    売上高 19億2,684万円 (グループ単体) (2024年6月期)
    従業員数 82名 (グループ単体)(2024年06月現在)
    上場区分 非上場

    東京都 調査・研究・シンクタンク|コンサルタント

    株式会社富士経済グループ本社

    私たちの事業

    富士経済グループを統括管理するグループ本社

    経営企画、経理財務、人事総務、広報、品質管理、データ管理、法務、システム関連業務を担っています。

    株式会社富士経済グループ本社会社概要

    創業/設立 1962年6月23日
    本社所在地1 東京都中央区日本橋三丁目9番1号 日本橋三丁目スクエアMAP
    代表者 代表取締役 田中 一志
    資本金 2,000万円
    売上高 6億1,880万円 (グループ単体) (2024年6月期)
    従業員数 25名 (グループ単体)(2024年06月現在)
    上場区分 非上場

    東京都 インターネットサービス|システム・情報処理|ソフトウェア

    株式会社富士経済ネットワークス

    私たちの事業

    事業内容

    富士経済グループの調査レポートを中心に、市場規模、マ -ケットシェア、関連マーケティング情報をクラウド環境 でご提供します。

    株式会社富士経済ネットワークス会社概要

    創業/設立 1969年5月
    本社所在地1 東京都中央区日本橋三丁目9番1号 日本橋三丁目スクエアMAP
    事業所 東京都中央区日本橋三丁目9番1号 日本橋三丁目スクエア
    代表者 代表取締役 北井 匡
    資本金 1,000万円
    売上高 3億4,987万円 (グループ単体) (2024年6月期)
    従業員数 18名 (グループ単体)(2024年06月現在)
    上場区分 非上場

    写真からわかる私たちの会社

    福利厚生・研修・社内制度

    福利厚生・社内制度

    社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生・企業年金基金)、定期健康診断、人間ドック、慶弔制度、住宅共済制度、教育共済制度、決算賞与 年1回(7月)※過去10年以上支給実績あり、財形貯蓄制度、各種クラブ活動、産前産後休暇制度、勤続表彰金、御家族行事御祝制度、保養施設(出版健康保険組合契約)
    ※各社共通

    研修制度

    ■新入社員研修
    社内基礎知識研修
    マナー研修
    集合研修
    フォローアップ研修

    ■階層別研修
    スキル研修
    主任研修
    管理職研修
    海外研修(ドイツ、フランス) 
    選択制eラーニング制度など

    ※各社共通

    自己啓発支援

    自己啓発支援費、教育支援手当
    ※各社共通

    メンター制度

    年齢や社歴の近い先輩社員が教育だけでなく、仕事の不安や悩みの相談を解消します。
    ※各社共通

    キャリアコンサルティング制度

    目標設定:年1回(目標面談は設定内容の進捗状況確認1回、最終結果確認1回の計2回実施)
    ※各社共通

    社内検定制度

    昇格時:論文・面談 等
    ※各社共通

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      13.6時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      13.8
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員:0.0%
      管理職:11.8%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者2名(対象者12名)
      女性:取得者5名(対象者5名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      38.5
    • 平均勤続年数
      12.6
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数16名、うち離職者数1名
      2023年度:採用人数12名、うち離職者数0名
      2022年度:採用人数14名、うち離職者数3名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性8名、女性8名
      2023年度:男性7名、女性5名
      2022年度:男性6名、女性8名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1962年6月23日
    本社所在地1 東京都中央区日本橋三丁目9番1号 日本橋三丁目スクエアMAP
    資本金 7,000万円(グループ全体)
    売上高 57億2,836万円(グループ連結) (2024年6月期)
    従業員数 322名(グループ全体)(2024年06月現在)
    上場区分 非上場
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む