新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都空運・航空

    ANAグループ整備部門 e.TEAM ANA

    • -
    • 178 フォロワー
    企業データ

    航空機整備の職場と作業を実体験!ANAグループ整備部門 5日間インターンシップ

    • 27卒
    • インターンシップ

    ANAグループ整備部門 e.TEAM ANAの中で、航空機を整備するANAラインメンテナンステクニクス、ANAベースメンテナンステクニクス、エンジン整備のANAエンジンテクニクス、装備品整備のANAコンポーネントテクニクスが合同でインターンシップを開催します。
    それぞれの会社の職場や実際の業務を、見て、体験していただき、航空機整備の全体像について理解を深めていただきたいと思います。


    身につく力

    さまざまなメンバーで物事を進めるチームワーク力

    課題に対し論理的にアプローチする思考力

    立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力

    対象企業一覧

    • ANAラインメンテナンステクニクス株式会社
    • ANAベースメンテナンステクニクス株式会社
    • ANAエンジンテクニクス株式会社
    • ANAコンポーネントテクニクス株式会社
    企業情報を見る

    プログラム

    種類 汎用的能力活用型インターンシップ
    職場における実務体験を含むプログラム
    実施内容 ◆航空機整備職場見学(運航間整備、重整備)
    ◆航空機整備業務に関する実務体験(運航間整備/航空機トラブルシューティング等)

    【テーマ例:運航間整備】
    昼間、運航している航空機が空港に駐機している時間は大変短い時間になり、
    運航間整備ではこの短い時間の中で、航空機が次便、安全に飛行できるか判断しています。
    時には、運航間整備の中で、航空機の不具合を見つけることも。
    じっくりとトラブルシューティングを行うことで、より安全な航空機を作り出すこともできますが、
    空港には、少しでも早く航空機に搭乗したいお客様が待っています。
    e.TEAM ANAの整備士の業務の中で、機体の不具合を見つけ出し、どのように整備処置を行い、
    迅速かつ安全な航空機をお客様に提供しているのか、整備士の社員が日々の業務に直結する課題について
    社内で行われるミーティング形式で体験していただきます。

    ◆航空機整備作業体験実際に社員が使用している教育・訓練施設を使用し、
    航空機整備の基本的な業務や、 テスト版のシミュレータ等を使用した航空機不具合に対する
    修復方針を分析しながら考える実務体験 などを実施します。

    ◆若手社員の参加企業:
    ANAラインメンテナンステクニクス株式会社(通称 LTC)
    ANAベースメンテナンステクニクス株式会社(通称 BTC)
    ANAエンジンテクニクス(通称 ETC)
    ANAコンポーネントテクニクス(通称 CTC)

    • セミナー(座学)
    • 質問会・座談会
    • 職場・工場見学
    • グループワーク
    • 就業体験
    • 発表会・報告会
    フィードバック 実習報告書をもってフィードバックします。

    • 個別フィードバックあり
    • 書面フィードバックあり
    実施時期・期間 8/4~8/8、8/25~8/29 、9/1~9/5 、9/8~9/12
    各コース 5日間(約30時間)
    定員:各コース20名程度

    • 5日以上
    • 長期休暇実施
    職種分類 機械・電機・電子機器設計、 生産管理・品質管理、 生産・製造機器運用・メンテナンス
    待遇・報酬 ・報酬:無給
    ・交通費:居住地~羽田空港の往復相当、および期間中の宿泊施設は弊社にて手配・お支払
    ・期間中の食事:各自で手配

    • 交通費支給あり
    • 宿泊費支給あり
    実施場所 東京都
    実施場所詳細 東京都大田区 羽田空港エリア(弊社施設)

    応募方法

    応募受付に関する
    補足事項
    2025年6月30日:エントリー締切
    応募資格・条件 2027年 卒業予定の高専本科生
    専攻科の方で参加をご希望される方はご相談ください。

    • 理系歓迎
    応募方法 「e.TEAM ANAマイページ」よりエントリーをお願いします。
    https://job.axol.jp/bx/s/eteam_ana_27/entry/
    (※)エントリー時に、ご参加希望回および志望動機等をご記入いただきます。
    募集人数 定員:各コース20名程度
    定員を上回るご応募があった場合は、エントリーシートをもとに参加者の調整を行います。
    採用活動開始以降に活用する応募者情報 あり
    希望される方に関しては、e.TEAM ANAのイベントや採用選考に関わる情報をご提供します。
    お問い合わせ先 〒144-0042 東京都大田区羽田旭町 10-8 ANA Blue Base 7F
    ANA整備センター教育訓練部
    e.TEAM ANAインターンシップ担当
    Mail:eteam8888@ana.co.jp
    TEL:03-3745-8331
    URL:https://www.ana.co.jp/group/recruit/maintenance/

    実施計画・実績

    本年度のインターンシップ実施計画 8/4~8/8、8/25~8/29 、9/1~9/5 、9/8~9/12
    各コース 5日間(約30時間)
    定員:各コース20名程度
    インターンシップ実施実績 2023年度、2024年度 同規模で実施
    2024年度キャリアデザインプログラムアワードにて入賞実績あり。