大阪府ソフトウェア|システム・情報処理|インターネットサービス
株式会社Brushup
- -
-
59 フォロワー
コミュニケーションを探求し、人と社会に成長を

目次
私たちの事業
コンテンツ制作現場のためのコミュニケーションプラットフォーム『Brushup』
学習教材、マンガ、イラスト、チラシ、カタログ、商品パッケージ、動画まで、あらゆるコンテンツ制作現場のためのコミュニケーションプラットフォーム『Brushup』を開発・運営。
コメントやファイルのやりとり、校正、進捗管理などの機能を一元化し、制作に関わるすべての人が本来の業務に専念できる環境を提供しています。
具体的には、以下のような制作物の進捗管理や校正、承認に使われています。
・刊行物:書籍、雑誌、漫画、学習教材、広報誌
・販促物:チラシ、カタログ、パンフレット
・広告物:バナー、PR動画、Webサイト ・コンテンツ…ゲーム、アニメ、キャラクター
・パッケージ:食料品、医薬品、生活雑貨
プロモーション動画はこちら
https://youtu.be/QB3JeuyFjAE

私たちの特徴
企業理念
株式会社Brushupを支える3つの信念
Mission:
コミュニケーションを探求し、人と社会に成長を
Vision:
レビュー文化をつくる
Value:
レビュー文化のパイオニアであれ
- We are Challenger !
( 目標を高く、自分の枠を超えよう )
- Live Positive !
( 失敗を恐れず、楽しもう )
- OneTeam !
( チームワークを最大化しよう )
- Respect !
( お客さま、仲間、支えてくれる人たちをリスペクトしよう
- Globalism !
( 世界を見据えよう )

組織の特徴
一人ひとりのパフォーマンスを最大化する環境
【職場環境・ワークスタイル】
ハイブリッドワーク制度:
フレックス制に加え、出社や在宅勤務など、時間や場所に縛られない働き方を推奨しているため、個人のパフォーマンスが最大限発揮される環境が整えられています。
【成長性・将来性】
新卒でも裁量権の大きな仕事に挑戦可能:
研修終了後は、ご本人の希望・適性を踏まえつつ、事業拡大を担うコアメンバーとして、プロダクト改善や新規顧客開拓など、成長に直結する重要な業務に積極的に取り組んでいただくことができます。
革新性と将来性への期待:
グッドデザイン賞受賞や大阪トップランナー認定など、外部からも高い評価を受けています。学習教材やマンガなど、日常に密接に関わる領域から「レビュー文化」が広がることを実感し、上場・グローバル展開を見据えた成長の最前線で活躍できます。
【「成果」と「行動」の両面で成長を後押しする評価制度】
弊社では、バリュー(行動や姿勢)とパフォーマンス(スキルや成果)の2軸で評価します。成果だけを追い求めるのではなく、組織の価値観を体現する行動が正しく報われる環境で、自身の成長にとことん向き合えます。
特に新卒の皆さんは、成果だけでなく、困難な課題への挑戦やチームへの貢献といった行動(Value)が評価されるため、失敗を恐れずに大きく成長できます。このValue(行動指針)は、Brushupの日常に深く根付いており、「OneTeam!」を体現する部門を越えた連携や、「Live Positive!」な挑戦を称え合う文化が、強固なチームの一体感を生み出しています。

福利厚生
福利厚生や制度について
■リモートワーク手当
自身・チーム・会社のパフォーマンス・成果が最大限に発揮できる場所・環境での勤務に対する支援として一律支給いたします。
■書籍購入支援制度
業務に関連する知識・スキル向上を目的とした書籍や技術書などの購入費用を、会社が全額補助します。社員の自発的な学習と成長を積極的にサポートする制度です。
■フリードリンク
オフィス出社時にご利用いただけます。(お茶、紅茶、コーヒー、お水など終日飲み放題、16時以降ビール各種飲み放題(島根オフィスを除く))
■各種社内行事あり
毎期4月・10月に全社キックオフMTGを開催しています。その他行事については各部門間で適宜実施しております。
■バースデー休暇
ご自身の誕生日月、当月内に限り1日の特別休暇を付与いたします。
■フレキシブル休暇(夏季休暇・年末年始)
会社が指定する利用指定日に使用することができ、夏季休暇及び年末年始休暇の一部は、本人の自由で会社が指定する期間内で移動させることができます。
■出産、育児、介護休業制度

写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
レビュー文化をつくる
学習教材、マンガ、イラスト、チラシ、カタログ、商品パッケージ、動画まで、あらゆるコンテンツ制作現場のためのコミュニケーションプラットフォーム『Brushup』を開発・運営。
コメントやファイルのやりとり、校正、進捗管理などの機能を一元化し、制作に関わるすべての人が本来の業務に専念できる環境を提供しています。
オンライン上で単に校正するサービスはありますが、Brushupはそれにとどまらず、コンテンツごとのコメントやファイル送付などのコミュニケーションを通じ、作業プロセスが可視化される設計です。また動画など、多様なメディアに対応しているのも特徴です。
2015年のリリース以降、デザイン業界を始め出版業界、教育機関、行政でも高い評価を獲得。日本を代表する大手企業に導入されるまでに成長しました。ある企業では制作工数が1/5、作業期間が1/3に削減、約1000人の制作・校正スタッフが関わるオンライン作業の効率化などに貢献。
コミュニケーションの在り方を追求する姿勢、機能性やデザイン性が評価され、2017年にグッドデザイン賞を受賞。また、2024年にはビジネスの拡大が期待される革新的なプロジェクトとして『大阪トップランナー育成事業』に認定されました。
ビジネスの生産性やコンテンツの品質向上に貢献するリーディングカンパニーとして、上場やグローバル展開も見据えています。

職種別に仕事を知る
-
エンジニア職
自社開発プロダクト『Brushup』に関する幅広い業務に携わっていただきます。
企画段階から参画し、ユーザーに価値を届けるまで一貫して担当します。スクラム開発を基本とし、主体的な改善提案が歓迎される環境です。多岐にわたる技術領域に関わるため、将来的にフルスタックエンジニアを目指すことが可能です。
・要件定義/設計/実装/テスト/運用
・インフラ(クラウド)設計/構築/運用
・プロダクト改善に向けた技術選定や提案
自立自走を重視したメンター制度のもと、新卒でも大きな裁量を持って開発に取り組めます。機能追加や技術的な課題解決を通じて、プロダクトの本質に向き合うことができます。営業やデザイナーと部門を超えて連携し、エンドユーザーの課題解決に直結する開発を推進することで、事業を創る一員としての実感を日々得られます。 -
セールス職
『Brushup』の導入を通じて、顧客のコンテンツ制作におけるコミュニケーションの課題解決を支援するコンサルティング営業です。
・フィールドセールス:
顧客の制作フローをヒアリングし、業務改善に向けたソリューション提案、導入・運用支援、セミナー企画など
・インサイドセールス:
電話やメール、オンライン会議ツールを活用した非対面での新規顧客開拓および見込み顧客の育成
「Brushup」は、日本を代表する大手企業への導入も進んでおり、エンタープライズ領域での提案機会も豊富です。新卒であっても、顧客企業の経営課題を深く理解し、サービスの活用を定着させるコンサルティング力が早期に身につきます。また、開発部門と密接に連携し、顧客の声をプロダクト改善に直接反映できるため、事業を創る一員としての実感も得られます。
この会社で働くメンバー
福利厚生・研修・社内制度
- テレワーク推奨
- 転居を伴う転勤なし
- フレックスタイム制度あり
- 年間休日125日以上
- 完全週休2日制
- 実力主義の評価制度あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
各種社会保険、慶弔休暇・慶弔金、定期健康診断など
研修制度
・新入社員研修
・プログラミング研修
・階層別研修 他
自己啓発支援
・書籍購入支援
メンター制度
・先輩社員が相談役として新入社員をサポート
・新入社員に対し配属先の先輩社員が個別教育
キャリアコンサルティング制度
・定期的に上長や人事担当者とのキャリア等に関する相談を実施
職場環境
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者1名(対象者1名)
女性:取得者1名(対象者1名)
最終更新日:
社員について
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数0名、うち離職者数0名
最終更新日:
会社概要
| 創業/設立 | 2017年2月1日 |
|---|---|
| 本社所在地1 | 大阪府大阪市北区曽根崎新地1丁目13番22号WeWork御堂筋フロンティアMAP |
| 事業所 | 東京オフィス:東京都豊島区東池袋1丁目18番1号HAREZA池袋20階 WeWorkHAREZA池袋 島根オフィス:島根県松江市西茶町40-1松江ニューアーバンホテルenun |
| 代表者 | 水谷 好孝 |
| 資本金 | 10,000万円 |
| 従業員数 | 49名(2025年6月現在) |
| 主要取引先 | グリー株式会社 株式会社講談社 神戸市 千寿製薬株式会社 株式会社ベネッセコーポレーション 株式会社マイナビ ロート製薬株式会社 (50音順) |
| 上場区分 | 非上場 |









