私達は、老人医療福祉を通じて、地域住民に親しまれ、信頼されて、地域で永続発展する施設づくりをめざします。
ひがしの会グループについて
「自らが受けたいと思う医療と福祉の創造」
個を大切にし、心を満たす医療・福祉の実現。喜びと感動の共有を目指しています。
福利厚生・研修・社内制度
- 財形貯蓄制度あり
- 転居を伴う転勤なし
- 完全週休2日制
- 異動希望を申請できる
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
各種保険完備!(雇用/労災/健康/厚生年金)
確定拠出年金制度あり
財形貯蓄あり
【福利厚生が充実!】
資格取得支援制度有
永年勤続表彰制度有
慶弔金
育児休業 介護休業 短時間勤務有(産休・育休明けで復職される方)
健康診断
定期的な研修
オンライン診療あり(無料で受けれる医師との健康相談です。)
合格祝金(介護福祉士1万ケアマネ1万)
職員紹介制度有(入職されたら紹介者と入職者両方ともに支給12万※規定あり)
研修制度
<新入職員研修>
4月1日から約5日間、同期と一緒に座学から実技まで幅広い研修を行います。その後現場で安心して勤務ができるようになるまで、先輩職員がマンツーマンでOJT(業務を行いながらの研修)を行います。入職から6か月後には、接遇研修として大型テーマパークへ行き、湖山医療福祉グループの新入職員全員が集まって楽しむ時間も設けています!
<法定研修>
名前の通り、法で定められている受講義務がある研修を業務時間内で法人負担にて行っております。月に一度全職員が受講しています。
<フォローアップ研修>
入職から2年目、3年目とフォローアップでの研修を行っています。入職して時間が経ち、専門的な内容にも取り組んでいきます。
<介護福祉士実務者研修>
実務者研修講座が職員は無料で受講できます。介護福祉士の資格取得のため、実務経験3年間+実務者研修修了という要件がありますので、資格要件を社内で満たすことができます。研修を受けた先輩職員や上司が講師を務めており、質問をしやすい環境で介護福祉士の合格率は80%以上と高水準を保っております。
自己啓発支援
・資格取得のためのバックアップあり。
メンター制度
・先輩職員がプリセプターとして新入職員をサポート
・採用担当が研修と相談役を兼務、メンターとして継続的にサポートします
キャリアコンサルティング制度
・人事考課制度
社内検定制度
・国家資格の取得制度
・ビジネスキャリア検定
キャリア開発
法人内にキャリア開発室があり、これからのキャリアに悩んだ時に相談することができます。現場で今後もずっと頑張るのか、役職を目指すのか、施設の立ち上げをするのか、キャリアチェンジをするのか…。大きな規模のグループ法人だからこそ、あなたのキャリアアップをサポートすることができます。
職場環境
月平均所定外労働時間(平均残業時間)
約7時間/月
※毎月ではありません。業務内容としては、シフト制のため、会議への参加や研修等が勤務時間外になるとき、また緊急対応の際の時間外勤務が内訳となります。時間外手当については1分単位で別途支給しています。
最終更新日: