新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都建設

    株式会社似鳥工務店

    • 4.31
    • 154 フォロワー
    • 過去10年赤字決算無し

    私たちの技術は
    お客様の安心と未来のために

    目次

    私たちの事業

    足立区の総合建設会社

    株式会社似鳥工務店 (ニタドリコウムテン) と申します。
    東京都足立区にある総合建設会社 「ゼネコン」です。足立区で事業基盤を築き続け、設立から55年を迎えました。
    建築工事を主力として個人住宅から中高層ビル及び諸官庁発注の公共工事まで幅広い分野で業務活動を展開しております。
    足立区といえば似鳥工務店と評価をいただける会社になれるよう、さらなる成長と発展を目指しています。

    私たちの特徴

    社風

    社風について

    当社は創業からものづくり一筋で事業を続けてきました。そのため、建築という仕事に向き合ってコツコツと真面目に取り組む社員が多いです。
    お客様や協力企業の方々との確かな信頼関係を築くため、品質の良いものづくりを完成させることはもちろん、その過程でも1つ1つの積み上げを大切にしています。
    社員同士では不定期で企画する任意参加のイベント(ゴルフ、ツーリング、釣り、飲み会等)を通じて、仕事以外でのコミュニケーションをとることもあります。周年記念行事では国内、海外旅行も催しています。
    社長や役員、上司とも距離が近く、風通しのいい社風も弊社の特徴です。

    働く仲間

    未経験者もベテランも納得して働ける職場です!

    Q.施工管理とはどういう仕事でしょうか?
    A.簡単にいえば建物の工事を進めるうえで、施工が図面通りで間違いがないか、工程通りに工事を完了させるために進捗に滞りはないか等、名前の通り建物が完成するまでの工事全体を管理する仕事です。

    Q.会社の良いところ、悪いところは?
    A.良いところは、社員が皆とても優しくて仕事がしやすい環境と、頑張って仕事をした分評価にきちんと反映されるところです。
    悪いところは、現場が忙しくなってくるとそれぞれが受け持つ仕事が多くなるので、コミュニケーションが不足しがちになってしまうことだと感じています。
    比較的経歴の長いベテラン社員が多いですが、私と同世代の社員も増えてきています。一緒に働いてくれる若い方々が沢山入ってくれると嬉しいです!

    Q.どんな人に入ってほしいですか?
    A.全てをきっちり完璧に…とはいかない場面もあるので、多少はおおらかで切り替えの早い人も良いかもしれません。また、いくつもの工事が同時進行することが多く、沢山の人と関わる仕事なので、色んな人と話すことが好きな人は向いていると思います。
    そしてキレイ好きな人!現場や事務所は多くの人が出入りし、毎日資材も搬入されてくるので、どうしても雑然とした環境になりやすいです。自分たちが毎日過ごす環境を綺麗にしていれば気持ちが良いですし、身の回りを綺麗にしている人は仕事を効率良く進められる人が多いと感じます。そういった意味でもキレイ好きな人、キレイに物事を進めたいという人に是非来てもらいたいですね。
    (S・A/建築部 2017年入社)

    組織の特徴

    個と組織の好循環を築き成長を目指す

    似島工務店でできること一
    時代とニーズに沿った幅広い分野での受注により、 様々な建築工事に携わることができます。
    地域を中心とした事業基盤が構築されているため、受注エリアは足立区を中心とし都内各所。 転勤がなく腰を 据えた生活ができます。
    足立区では着実に実績を積み重ね、比較的大きな仕事にも取り組めるようになってきました。今後、さらにたくさんのお客様や地域への貢献が実現できるよう、総合力の向上を目指しています。
    若手人材をはじめ、全社員が活躍し輝ける会社になれるよう、人材育成やキャリアアップに向けた取り組みをスタートしています。

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    建築施工管理

    鉄筋コンクリート造、鉄骨造を中心とした構造体の建物をつくる仕事です。
    建物用途はマンション、工場、テナントビルなど様々。
    デザインも異なるため案件によって納まりや工事の進め方も異なります。
    ひとつの案件に携わるごとに経験値が増えていきます!

    職種別に仕事を知る

    この会社で働くメンバー

    2009年入社

    似鳥さやか

    総務経理部

    建築部(旧工事部)へ入社し現場監督を経て現在は総務経理部で主に経理を担当しています。

    東京家政学院大学家政学部住居学科 出身
    土木・建築系専攻

    福利厚生・研修・社内制度

    • 家族手当あり
    • 転居を伴う転勤なし
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
    ■交通費全額支給
    ■入社時研修(フォローアップ研修など)
    ■退職金制度(勤続年数3年~)
    ■永年勤続表彰(10年毎)
    ■社員寮有り
    ■会社保有賃貸マンションの優遇紹介可能
    ■マイカー通勤OK
    ■資格取得報奨金
    ・一級建築士:取得後報奨金100万円
    ・一級建築施工管理技士:取得後報奨金30万円
    ・一級建築業経理事務士:取得後報奨金100万円
    ・二級建築士:取得後報奨金30万円
    ・二級建築業経理事務士:取得後報奨金30万円

    研修制度

    入社時に1週間 新人社員研修に参加していただいた後、配属現場 OJTにて現場で1から仕事を学びます。
    その後も、外部研修を含めた定期的なフォローアップ研修を実施しますので、現場での悩みや分からない事はこの場で相談してくださいね。

    自己啓発支援

    ・能力に応じた外部セミナーや講習会費用負担
    ・資格取得をバックアップ
    ・資格取得報奨金制度あり

    リファラル採用(社員紹介制度)

    当社ではリファラル採用を取り入れています。

    職場環境

    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      5.0日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 25.0%
      管理職: 25.0%

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      40.0歳
    • 平均勤続年数
      14.8年

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1970年7月設立
    本社所在地1 東京都足立区西伊興3-2-24MAP
    事業所 本社 東京都足立区
    現場 東京
    第1資材センター 東京都足立区西伊興
    第2・第3資材センター 埼玉県さいたま市岩槻区
    代表者 代表取締役 似鳥絢哉
    資本金 4500万円
    売上高 23億(2024年6月期)
    従業員数 22人(2024年6月現在)
    子会社・関連会社 株式会社ニタドリ(型枠工事業)
    上場区分 非上場
    沿革 1955年 似鳥忠夫が足立区栗原にて似鳥工務店を創業
    1970年 株式会社似鳥工務店設立
    1991年 社員寮 兼 第1資材センター 完成
    1992年 似鳥工務店協力会グループNTS 発足
    1993年 代表取締役に似鳥進就任
    2018年 株式会社ニタドリ(型枠工事業)設立
    2019年 設立50周年
    2023年 代表取締役に似鳥絢哉就任
    2025年7月に55周年を迎えます。 1970年に設立した当社は2025年で55周年を迎えます。
    100年続く企業を目指し、若い皆さまの採用を積極的に行っております!
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む