『子どもたちの自己実現能力を育てる』
東京、神奈川で学習塾・予備校を運営している企業です。

目次
私たちの事業
教育≠勉強 ~夢と習慣を育む~
タネトネは主に、以下4つの事業を展開しています。
◇学習塾フラップス
少人数・個別指導の3ブランドで、小学生から高校生までを対象に、基礎学力から受験対策まで幅広くサポートしています。※定期テスト、英検、大学受験対策
◇オンライン指導
社会状況に合わせたオンライン指導を提供。様々な事情から塾に通うことが難しい生徒向けに、個別指導オンライン授業を行っています。
◇志門医学舎
医学部受験専門予備校「志門医学舎」を運営。最難関の医学部合格に必要な学力に加え、医師としての志も育てる指導を行っています。
◇新規事業領域
常に新しい事業にチャレンジしています。今はまだないサービスを形にすることで、より多くの子どもたちに手を差し伸べ、また社員の活躍の場を広げます。

私たちの特徴
組織の特徴
タネトネが大切にしている5つの習慣
私たちタネトネはただ勉強ができるようになること・成績を伸ばすことを目的としません。
「子どもたちが将来あらゆる困難に出会ったとき、自分自身でその困難を解決し、目標に向かって頑張っていく力(習慣)を育てていきたい」と考えています。
1. ポジティブ力|物事を前向きに考える習慣
「自分にどんな言葉を投げかけ続けるか?」で人生は決まる
2. チャレンジ力|失敗を怖がらずに挑戦する習慣
「失敗を恐れてチャレンジしないこと」が最大の失敗
3. ゴール力|物事を投げ出さずに最後までやりきる習慣
自信の構築は「できたかどうか」よりも「やり抜いたかどうか」
4. 自分力|自ら調べ、自ら工夫する習慣
夢に近づけていけるのは、自分で調べて、自分で考えられる人
5. 社会力|相手を思いやる習慣
相手の立場から考えることで想像力とコミュニケーション能力が育つ

研修制度
育成の手厚さに定評あり◎ 社員一人ひとりに「教育担当」がつきすぐに相談することができます!
研修例1)新人研修
・新人合同研修
・コンプライアンス研修
・メディアリテラシー研修 など
研修例2)営業研修
・トーク研修
・お客様対応研修
・商材研修
・学年別テスト研修
・性格別アプローチ研修
・営業部入試研修 など
研修例3)講師現場研修
・教科研修
・授業実践研修
・イベント研修
・入試研修
・テスト対策研修
・面談研修 など
社会人1年目は誰もが「はじめて」からのスタートです。
営業や人に教えることに自信がなくても、学ぶ気持ちと姿勢があれば大丈夫!
先輩社員と一緒に成長していきましょう!

働く仲間
年間を通して社内イベントが盛りだくさん!!一部ご紹介
《4月》新卒歓迎スポーツ大会
若さあふれ勢いのあるタネトネでは、新卒・先輩関係なく汗を流します!
《10月》運動会
最近は運動会を実施する企業も増えてきましたが、タネトネほど「本気の運動会」を行なっている会社はきっと少数派でしょう。一例で言えば、MVPを狙う社員はスパイクを履いて出場します(笑)
《10月中旬》社員旅行
過去には伊豆大島、上高地、石垣島、屋久島、箱根、グアム等々へ赴いています。今年の行き先は北海道です!
《12月下旬》クリスマス
年末に向けて頑張っている社員たちに、サンタクロースから嬉しいケーキの差し入れがあります。大人になってもサンタクロースが訪れてくれることに心躍りますね!
《12月下旬》大忘年会
一年間を振り返り、また迎える新年への豊富や希望をたくさんの社員と語れる機会です。良い顔で、清々しくその場に参加できる一年を過ごしているかが大切ですね!
※上記イベントは開催時期が変更になることがあります。

写真からわかる私たちの会社
職種別に仕事を知る
-
総合職(営業職)
◇教育プランナー
勉強を頑張るきっかけや苦手なことに挑戦する機会を失ってしまったご家庭へ、勉強への一歩の後押しをするお仕事です。
タネトネの始まりの部署であり、タネトネの企業理念を体現しています。
◇教育アドバイザー
お子さまに合わせた学習方法や適職診断を踏まえたモチベーションアップの声かけを行います。
保護者さまの子育てやお子さまの進路相談を受けたり、教育の現状をお伝えしたりします。
◇講師
単に成績を上げるということだけではなく、子どもたち一人ひとりの習慣を伸ばすためのマネジメントを行います。
苦手なものに向かう姿勢に注目し、子どもたちの性格や特性に合わせたアプローチを行っています。子どもたちと長期間、直接関わる仕事です。
◇新規事業
弊社はグループ展開をしております。現在、15以上の事業モデルがあります。
そのため様々な事業を経験できると共に、若手から新規事業を任されることも多くあります!!
詳しくは説明会にて…!!
福利厚生・研修・社内制度
- 社宅・独身寮あり
- 家族手当あり
福利厚生・社内制度
・社会保険完備(雇用保険/健康保険/労災保険/厚生年金保険)
・借り上げ社宅制度
・結婚お祝いサポート制度
・出産お祝い金
・扶養手当
・健康診断 など
研修制度
・入社後研修(約1週間)
会社の理念や生徒・保護者との接し方、先輩の体験談など、仕事に必要な考え方や基礎を密度の濃いカリキュラムで学びます。
・新卒合同研修(4日間)
同期と一緒に学ぶことで、仲間意識を育みながら会社の基礎をしっかり習得します。安心して社会人生活をスタートできます。
・コンプライアンス研修
業務を遂行する上で不可欠な、ビジネスの基礎となる法令遵守や倫理観を学びます。
・メディアリテラシー研修
情報の扱い方やメディア活用法を習得し、現代社会で求められるスキルを身につけます。
自己啓発支援
・トーク研修
・お客様対応研修
・商材研修
・性格別アプローチ研修
・イベント研修
・教科研修 など
メンター制度
・テスト研修制度
・面談研修制度
・アプローチ研修制度
・社員個人面談制度 など
キャリアコンサルティング制度
・学年別テスト研修制度
・営業部入試研修制度 など
社内検定制度
・新人研修
・新卒合同研修
・コンプライアンス研修
・メディアリテラシー研修 など
職場環境
-
平均有給休暇取得日数
(年間)7.3日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者0名(対象者1名)
女性:取得者3名(対象者3名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢26.5歳
-
平均勤続年数6.5年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2025年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2024年度:採用人数32名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数40名、うち離職者数6名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2025年度:男性0名、女性0名
2024年度:男性18名、女性14名
2023年度:男性15名、女性25名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 2015年2月設立 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都町田市南成瀬1丁目2番2号 OSJ成瀬ビル3階MAP |
事業所 | 本社:東京 校舎:学習塾FLAPS 少人数指導部(4校/東京、8校/神奈川)・学習塾FLAPS 高校指導部(1校/東京)・学習塾FLAPS 個別指導部(14校/神奈川※うち1校はオンライン校)・医学部受験専門予備校 志門医学舎/国公立私立難関予備校 FLAPS(1校/神奈川) |
代表者 | 代表取締役 加藤 亮太 |
資本金 | 1,000万円 |
売上高 | 10億9,880万円(2024年2月期) |
職員数 | 152名(2024年4月現在) |
上場区分 | 非上場 |