静岡県金属製品
株式会社石川工具研磨製作所
- -
-
68 フォロワー
- SDGsの取り組みに積極的
「再研磨=リサイクル」
モノづくりに欠かせない切削工具の再研磨(修理)・製作・設計・販売を行っています
目次
私たちの事業
「再研磨」と「製作」
当社の事業は大きく分けて2つあります。
1つ目は設立以来、技術力を高めてきた「再研磨」の事業。
製造業には必要不可欠な切削工具の修理作業を請け負い、新品同様の状態に近づける高い技術。
積極的な設備投資と社員教育により技術や技能を高める努力を惜しみません。
2つ目の事業は「製造」事業。
お客様の需要を察知・提案しオーダーメイドでイチから切削工具を製造します。
工具の寿命を延ばし、製品の精度、美しさを最大限に引き出す工具として
多数のお客さまから問い合わせをいただいています。
私たちの特徴
事業優位性
景気に左右されにくい事業形態
○超硬工具設計・製作
○各種切削工具再研磨
「再研磨=リサイクル」
機械を長く、高い精度で保つためには欠かせない仕事です。
景気が悪い時は工具を大切にリサイクルします。つまり再研磨の依頼が増える時期です。
一方、景気のいい時は積極的に設備投資する企業が増えます。その時は当社の「超硬切削工具」が売れる時期。
国内外の航空宇宙産業・自動車・鉄道・船舶・建機・農機・電子機器・医療・エネルギーなど、多くの産業にお客様を持っています。
一から工具を作りリサイクルする縦の軸と、幅広いお客様の横の軸があるからこそ景気に左右されにくい強い事業展開が出来るのです。
職場の雰囲気
先輩社員に聴いた!当社の魅力
○個々の社員の個性を大切にしてくれるところ
○先輩の指導やアドバイスがわかりやすく、難しい仕事に挑戦するときも一つひとつ丁寧に指導してくれるところ
○一度作業に入ると、夢中になって作業ができ、1日があっという間に過ぎてしまうところ
組織の特徴
沼津市の「男女共同参画推進事業所」に認定されています
沼津市では、男女共同参画の推進に理解と意欲があり、仕事と家庭の両立に配慮しながら、男女ともに働きやすい職場環境づくりに積極的に取り組んでいる事業所を、「男女共同参画推進事業所」として 認定しています。
男女共同参画社会とは、すべての男女が、性別にかかわらず、個性と能力を発揮し、男女が対等な関係で協力し合い、共に 責任を担って、心豊かに暮らしていくことのできる男女共同参画社会の実現をめざしています。
写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
再研磨によってよみがえらせる職人技。 恵まれた環境で腕を磨いていきたいです。
■仕事の内容を教えてください。
入社から2年は手動の汎用工具研削盤を使う部署で、今は自動で動くCNC工具研削盤を使用して、ドリルの再研磨や製造を行っています。私が担当するのは切削工具の先端部分、最終工程の加工です。お客様が使用して傷んだり摩耗したりしたものを元通りに削り直します。知らない人が見たらもう捨てる物では?みたいなものもありますが、新品同様に研磨できるとスッキリします。自社の形状を気に入ってリピートされることもありますし、他社で研磨していたものをこちらがお預かりし「こっちのほうがよかった」とお任せいただけることもあります。営業さんが「これまで1000穴開けていたものが、3000穴開けられるようになったと喜んでいた」というお客様の声を伝えてくれると、満足してくれたんだと分かります。そういうものがやりがいにつながっていますね。
職種別に仕事を知る
-
製造スタッフ
【再研磨部門】
再研磨作業の工程管理、加工工程の企画、研磨、精度確認などをお願いします。
研磨作業はお客様によって一つひとつ違います。
毎日違う作業工程、企画作業になりますので、やりがいがあります。
【製造部門】
切削工具を3Dシミュレーションを利用してのデザイン設計や実機を使用しての工具製作もお願いします。
どちらの部門も、一人前になるまでは数年かかります。
じっくり先輩について学んでいただく教育体制を整えています。 -
営業技術アドバイザー
既存のお客様へ定期的に訪問し、ご提案や新商品のご案内などを行います。
既存のお客様への訪問は平均して週1回程度で、再研磨品の納品も兼ねて伺います。新規開拓では全国を駆け回り、いずれは海外出張も視野に入って来ます。
自社の技術や商品についてはイチからしっかり教えます。 -
工具管理・品質管理 スタッフ
お客様から届いた切削工具の加工指示書作成や、研磨後の工具の検査、梱包、伝票管理など工程の管理を行います。
座り作業ではなく、立ち仕事となります。
各部署との連携や製品管理作業もあるので変化があって成長を実感できます。
いずれも、いきなり一人でということは絶対にありませんのでご安心ください。
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 家族手当あり
- 社員食堂・食事手当あり
- 転居を伴う転勤なし
- 完全週休2日制
- 異動希望を申請できる
- 実力主義の評価制度あり
福利厚生・社内制度
住宅借上制度(30歳を迎える誕生月まで)
退職金制度(勤続5年以上)
法人契約先スポーツジム無料使用可能
食事補助(会社でお弁当を購入したとき1食250円)
研修制度
〇新入社員
・ビジネスマナー研修
・工具研修
・安全衛生研修
・現場研修(OJT)
〇全社員
・技能、技術研修
・工具研修(初級、中級、上級)
職場環境
-
平均残業時間
(月間)15.2 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)13.4日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 1.7%
管理職: 1.7% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者2名(対象者2名)
女性:取得者0名(対象者0名)
最終更新日:
社員について
-
平均勤続年数10.2年
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1983年1月 |
---|---|
本社所在地1 | 静岡県沼津市足高396-82MAP |
事業所 | 【本社・工場】 〒410-0001 静岡県沼津市足高396-82(沼津鉄工団地内) |
代表者 | 代表取締役社長 石川直明 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 47名(2024年2月現在) |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 1982年 1月 現会長 石川正次が静岡県駿東郡清水町にて石川研磨を設立 1988年 9月 有限会社石川工具研磨製作所に社名変更し、沼津市中瀬町に移転 1990年12月 牧野フライス精機 CNC工具研削盤1号機導入 1995年10月 業務拡張に伴い、静岡県沼津市大岡に工場を移転 2001年 5月 業務拡張に伴い、静岡県沼津市大諏訪に工場を移転 2002年 7月 業務拡張に伴い、静岡県沼津市大諏訪にて第二工場稼動 2004年 1月 業務拡張に伴い、静岡県沼津市大諏訪にて第三工場稼動 2004年 6月 資本金1000万円に増資、株式会社石川工具研磨製作所に社名変更 2005年11月 超硬ソリッドエンドミルの輸出を開始 2006年 2月 経営革新計画を取得 2006年 6月 工具メーカー再研磨認定工場取得 2007年 1月 WALTER CNC工具研削盤 1号機導入 2008年 3月 特殊工具部門立ち上げに伴い、静岡県沼津市大諏訪にて第四工場稼動 2010年 8月 業務拡張に伴い、静岡県沼津鉄工団地に社屋を移転 2013年 2月 ROLLOMATIC CNC工具研削盤 1号機導入 2013年 7月 第一期ベトナム人技能実習生受け入れ開始 2015年 1月 石川直明が二代目社長に就任 2016年11月 宇都宮製作所 CNC工具研削盤1号機導入 2022年 1月 同敷地内に新社屋完成 2022年12月 ANCA CNC工具研削盤 1号機導入 |
制服・新社屋 | ★2021年7月 新制服へ! ジェンダーレス シャツが長袖4種、半袖4種のデザインから選択できる! ★2022年1月 新たな工場稼働! |