
東京都システム・情報処理
株式会社VENEBASE
- -
-
1 フォロワー
お客様と共に、技術の力で、未来を創る

目次
私たちの事業
「よりユーザーに近く、より上流へ」
■SI事業
得意分野である金融システム開発、通販基幹システム開発の従来型開発を基盤とし、顧客の使用する情報システムの企画、設計、開発、構築、導入、保守、運用などを一貫して請け負っています。
■ウェブデザイン事業
Webサイト(ホームページ)をヒアリングに基づく提案から、設計、装飾・カラー・デザイン、コーディングまで対応しています。
■DX事業
主にコンシューマー向けのサービスを保有するお客様の事業の拡大・サービスの拡充・利便性向上を目指し、お客様とコミュニケーションをとりながら効果的なアプローチの試行錯誤を行っています。
チケット販売システム
〈主な開発実績〉
・サービスの拡大にむけた戦略のご提案
・サービス利用者および消費者の利便性向上にむけた方針の策定
・上記の設計、開発、保守
決済ゲートウェイシステム
〈主な開発実績〉
・システムインフラの構築、保守運用
・次世代サービスの開発

私たちの特徴
事業・商品の特徴
幅広い事業、多彩な案件
同社では「システムインテグレーション事業」「ウェブデザイン事業」「スポーツ&エンターテイメント事業」の3事業を展開中。金融機関の基幹系システム開発といった“社会貢献度の高い案件”から、プロスポーツチームのDXチケット販売システムの開発といった“ユニークな案件”まで。多種多様な案件に携わり、スキルの幅を広げることができます!プロスポーツチームやスポーツメディア、Youtuberなどを効果的に活用したプロモーションプランの提案なども行っています。

ビジョン/ミッション
会社のVISION
長年の大手企業様との連携実績を大切に、デジタルトランスフォーメーションによる社会・経済への価値共創に取り組み、社会問題の解決へ貢献、人々の暮らしへの喜びと感動の提供にチャレンジし続けます。
組織の特徴
ライフスタイル、ライフプランに合わせた働き方が可能
VENE BASEには、設計・開発・構築・運用・保守といった幅広いプロジェクトがあります。
担当プロジェクトは「上流に挑戦したい」「家庭と仕事を両立させたい」などの想いをヒアリングして決定するので、キャリアもプライベートも大切にすることができます。
福利厚生・研修・社内制度
福利厚生・社内制度
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ・インフルエンザワクチン接種代金補助(扶養家族分も補助対象) ・健康診断(40歳以上の社員は人間ドック)の受診料補助(年1回) ・各種研修制度(オンライン学習プラットフォーム「Udemy(ユーデミー)」無料受講等) ・資格取得支援制度 ・外部研修費用補助
研修制度
入社~1.5ヶ月・マナー研修・コミュニケーション研修・コンピュータ・システム入門・プログラム作成の基礎・データベースの基礎
1.5ヶ月~4.5ヶ月・言語研修(COBOL、Java)
4.5ヶ月~6ヶ月・開発実習(Java)・言語研修(C#)・配属前研修
職場環境
-
平均残業時間
(月間)20.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)9.1日
最終更新日:
社員について
-
平均勤続年数2.9年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数5名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数3名、うち離職者数1名
2022年度:採用人数2名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性4名、女性1名
2023年度:男性3名、女性0名
2022年度:男性2名、女性0名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 2022年4月1日 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都渋谷区神宮前3-38-1 JP-4ビル2FMAP |
事業所 | 徳島県徳島市徳島町2丁目27 徳島ビル302 |
代表者 | 代表取締役社長 山口 博史 |
資本金 | 1,000万円 |
売上高 | 7億円(2024年3月期) |
従業員数 | 45名(2024年4月現在) |
主要取引先 | 株式会社インターナショナルスポーツマーケティング 株式会社ECBOスクエア エムアイエフ株式会社 キャナルペイメントサービス株式会社 株式会社共同通信デジタル 株式会社SHIFT ストックウエザー株式会社 株式会社SPORTS Edge 株式会社東急エージェンシー BIPROGY株式会社 株式会社ファイナンシャルブレインシステムズ ネプラ株式会社 株式会社ヤクルト球団 |
上場区分 | 非上場 |