
和歌山県物流・倉庫
浅川組運輸株式会社
- -
-
36 フォロワー
- 過去10年赤字決算無し
創業100年超!和歌山港を拠点に、世界と日本を結ぶ総合国際物流会社!

目次
私たちの事業
歴史ある安定優良企業です!
<事業内容>
一般港湾運送事業
港湾荷役事業(船内・沿岸)
通関業
船舶代理店業
国際複合一貫輸送
一般貨物自動車運送事業
貨物運送取扱事業
倉庫業
工場倉庫荷役請負業
梱包業
梱包資材の販売 他

私たちの特徴
事業優位性
和歌山港のターミナルオペレーター
和歌山港に着岸する国内外の貨物船すべての海上 コンテナの積み下ろしを行っています。
また、特に強みを持っているのが、日本が誇る大手メーカーの精密機械の輸送です。
輸出までの荷物の保管、厳しい航路にも耐えられるよう特殊な段ボールで梱包し、輸出に必要な税関手続きなど、一貫して引き受けています。
和歌山港からアジア・ヨーロッパを中心とした各国へお客様の品物を送り出しています。

職場の雰囲気
風通しのよい職場!自由な社風がヤル気を後押し
事業が多岐にわたるからこそ、それぞれの部所が連携しないと成り立たないのが弊社のお仕事!
ゆえに部所同士の横のつながりが強く、一部所の人数がそれほど多くない事から上下のつながりにも壁のない風通しの良い職場です。

企業理念
3つの企業理念
「お客様に満足を!」
「地域社会に貢献を!」
「社員に幸福を!」
写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
多岐にわたる業種が魅力!
◎港湾
貨物船からコンテナを引き上げ、船積みを行うのが港湾業務です。積み下ろしの順序や配置を考え、プランを立て、作業スタッフに指示を出すのが港湾担当の仕事です。
モノだけでなく、スタッフとのコミュニケーションも大切です。
◎倉庫
倉庫にはこれから船に積み込む荷物と、船から下ろされて輸送を待っている荷物がたくさん保管されています。お客様の大事な商品に異常はないか、安全に管理し、依頼を受けたら迅速に発送します。
◎梱包
お客様の荷物が安全に運ばれるように、輸送手段・大きさ・重さ・コストなど様々な条件を満たす方法を見つけ出し、梱包します。荷物によっては出っ張りのあるものなど変わった形の製品もありますので、梱包材を設計することもあります。
◎通関
輸出入に伴う各種書類の作成、船積みの予約、スケジュール確認、監督官庁への申請などを担当します。語学力がなくても問題ありませんが、英語や中国語などに興味がある方は、おもしろさを感じると思います。外国の代理店の方とのやりとりもあり、異文化コミュニケーションを体験できます。
その他にも船舶代理店業や構内作業、営業、総務・経理などがあります。
福利厚生・研修・社内制度
- 家族手当あり
- 新規事業立案制度あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
社会保険完備、退職金制度、永年勤続表彰制度、
再雇用制度、会員制リゾートホテル、マイカー通勤OKなど
研修制度
新入社員研修、その他業務上必要な資格取得のための研修制度あり
自己啓発支援
資格取得支援制度あり
職場環境
-
平均有給休暇取得日数
(年間)11.9日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 7.0% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者2名(対象者3名)
女性:取得者0名(対象者0名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢43.8歳
-
平均勤続年数13.7年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数1名、うち離職者数1名
2023年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数3名、うち離職者数1名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性1名、女性0名
2023年度:男性1名、女性1名
2022年度:男性3名、女性0名
平均勤続年数・平均年齢
2025年1月時点のデータです
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 創業/1922年(大正11年)設立/1963年(昭和38年) |
---|---|
本社所在地1 | 和歌山県和歌山市築港5丁目4番地MAP |
事業所 | 和歌山県(和歌山市・下津町・由良町)、大阪府(堺市、大阪市)、千葉県千葉市 |
代表者 | 平野 眞幸 |
資本金 | 8500万円 |
売上高 | 4800百万円(2024年3月期) |
従業員数 | 224(2025年1月現在)
正社員、契約社員、パート含む |
上場区分 | 非上場 |