- 過去10年赤字決算無し
デジタルツインの構築│地理情報システム(GIS)を得意とする会社です。

目次
私たちの事業
地理情報システム(GIS)を得意とする会社です。
地理空間情報・情報処理に関する全業務をトータルコーディネートする会社です。
地理情報システム(GIS)を中心とし、様々な情報処理業務を展開しております。
主な取引先はDaigasグループとなっており、ガス管埋設管理システムや、ガスの保安維持に関わる様々な図面を作成しております。
最近では、国土交通省が主導するPLATEAUのプロジェクトパートナーとなり3D都市モデルに作成に関わっており、それに関わるデータ処理など新たな技術を取り入れ事業を展開しております。
私たちの特徴
ビジョン/ミッション
私たちのミッション・ビジョン・バリュー
ミッション
あらゆる情報を整理し顧客にとって最適かつ必要な情報を提供する
ビジョン
情報整理のプロフェッショナルであり続ける
バリュー
革新と創造力

社風
勤続年数、年齢に関係なくキャリアアップができる会社です。
仕事への姿勢やスキルを評価します。
技術力・開発力
お客様のニーズに応え、新しい技術を積極的に取り入れています。
お客様のニーズに応えるため新しい技術を積極的に取り入れ採用しています。
それに伴う、人材育成や設備投資を行い技術を活かせる環境作りを行っています。
私たちの仕事
地理情報を使って様々な情報処理やシステム開発を行います。
地理情報は気づくと身近にあります。例えば、災害時に役立つハザードマップや町の案内図、Webで見るデジタル地図など。
そんな生活に関わる地図を作ったり、地理情報を分析したりするお仕事です。
福利厚生・研修・社内制度
- 家族手当あり
- 転居を伴う転勤なし
- 完全週休2日制
- 実力主義の評価制度あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
・各種社会保険完備
・退職金制度
・再雇用制度(定年60歳※再雇用65歳まで)
・定期健康診断
・資格取得サポートあり
・慶弔見舞金
研修制度
・新人社会人研修
・業務知識に関する研修
・OJT
・社外講習
自己啓発支援
・資格取得サポート
業務に関連する資格は会社が全面サポート。
社内でもガスに関する勉強会を定期的に開催し、
ガス主任技術者(甲乙丙)の取得を目指して頑張っています。
また、受験料だけでなく、セミナーに関する費用、
取得祝い金も会社が全額負担。
もちろん、月々の資格手当もつきます(規定あり)
自身の成長もしっかりサポートしますので、
是非、積極的にスキルアップを目指してください!
職場環境
-
平均残業時間
(月間)13.3 時間
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 64.0% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者1名(対象者1名)
女性:取得者5名(対象者5名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢38.7歳
-
平均勤続年数11.0年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2025年度:採用人数1名、うち離職者数0名
2024年度:採用人数1名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数0名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2025年度:男性1名、女性0名
2024年度:男性1名、女性0名
2023年度:男性0名、女性0名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 197301 |
---|---|
本社所在地1 | 大阪府大阪市中央区谷町7-5-1MAP |
事業所 | 大阪府大阪市中央区谷町7-5-1 |
代表者 | 伊丹修司 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 55(2025年4月現在)
正社員、契約社員、非常勤含む |
主要取引先 | Daigasグループ、Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社、アジア航測株式会社、ESRIジャパン株式会社、株式会社パスコ、国際航業株式会社、全国農業協同組合連合会、全農エネルギー株式会社、大阪工業大学、関西大学、京都大学、官公庁関係 |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 1973年1月 :設立 1999年8月 :マスターマップ(GIS)をDaigasガスアンドパワーソリューション株式会社と共同開発 2001年10月 :Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社と共同で「マスターマップ」商標登録 2016年11月 :Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社と共同で「マスターマップネオ」商標登録 2018年11月 :ESRIジャパン株式会社とビジネスパートナー契約の締結 2024年1月 :一般社団法人社会基盤情報流通推進協議会(AIGID)に幹事会員として加盟 2024年4月 :国土交通省が主導するProject PLATEAUのプロジェクトパートナーに参画 |