愛知県プラントエンジニアリング
北斗株式会社
- -
-
0 フォロワー
企業概要
事業内容 | 学生時代の社会科見学で、自動車の生産工場に行った人は多いと思います。最新型の機械が並んでいたり、ロボットが作業をしていたり…その光景を見て、ワクワクした気持ちになった人もいることでしょう。では、そんな「人をワクワクさせるような設備」は誰がつくっているのか…それは私たちのような設備メーカーです。国内・海外の自動車メーカーを中心とした、さまざまなモノづくりの現場では北斗がつくった設備が活躍しています。当社の強みは、設備の企画・開発から設計・製造・据え付け・保全までを、ワンストップで行っているところ。いわば自分がアイデアを出した設備が形になって動くまでを、自分の目で見ることができます。 最新の生産設備といって思い浮かぶものの一つに、ロボットによる作業があると思います。もちろん、北斗でも取り扱っています。加えて北斗では3DCADを使った設計システムやロボットシミュレーションの技術を活かした「バーチャルファクトリー技術」も活用しています。これにより図面や試作品を作る前に、新しい工場空間をバーチャルの中で再現することが可能。クライアントにできあがりをイメージしてもらいやすいだけでなく、事前にイメージをすり合わせることができるので、修正などのやり取りの軽減やコスト削減といった、作業の効率化にも役立っています。最新型の設備をつくるための最新の開発環境。これも北斗の強みの一つです。 2022年、北斗は設立50周年を迎えました。これに前後して会社が大きく変わりました。具体的には、創業から当社をリードしてきた代表が交代して新代表が就任。組織体制や社内制度、待遇、福利厚生など、すべての見直しを行っています。そして何よりも一番の変化は、「近い将来の株式上場」という明確な目標がみんなにできたこと。いつか車が空を飛ぶようになっても、それをつくるための設備は必要です。時代をつくるための、設備をつくり続ける。モノづくりを、北斗から先導していく。「30年先のモノづくりを、世界中の企業へ。」を胸に、北斗はこれからも挑戦し続けます。 |
---|---|
創業/設立 | 1972年9月 |
本社所在地1 | 愛知県小牧市郷西町155番地 |
電話番号 | 0568-78-5511 |
代表者 | 代表取締役社長 奈良 尊 |
資本金 | 1億100万円 |
売上高 | 167億6,900万円(2023年12月期) |
従業員数 | 512名(2024年3月現在)(正社員、パート含む) |
上場区分 | 非上場 |