新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    北海道その他商社

    株式会社北海道教科書供給所

    • -
    • 7 フォロワー
    企業データ
    資本金: 2000万円
    売上高: 48億円
    株式上場: 非上場
    • 過去10年赤字決算無し
    • No.1のサービス(製品)あり

    北海道の学校の教科書を取り扱って100年以上です!
    あなたが昔、使っていた教科書、それが今度はあなたの仕事になります。

    目次

    私たちの事業

    北海道内の全ての文部科学省が検定を行った教科書を私たちが取り扱っています。

    広い北海道では179の市町村があり、小学校934校、中学校557校、高等学校276校、義務教育学校29校、特別支援学校73校とたくさんの学校があります。
    この全ての学校では、文部科学省検定教科書を使用しており、弊社が全ての学校へ教科書を供給・販売を行っております。
    教科書を全道へお届けすると共に、先生が使用する指導用の書籍や教材、学校図書館に納品する児童図書などの受発注や在庫の管理、商品の出荷・配達、全道の児童生徒数の集計など様々な業務があります。

    私たちの特徴

    企業理念

    教育関連商品を通じ教育業界に貢献し「信頼される企業」を目指します

    日本人であれば、学生時代に必ず使っていた教科書、学校や児童生徒にとって必ず必要な教科書をを児童生徒にお届けする仕事です。
    直接表に出る事が無い縁の下の力持ち的な業務になりますが、無くてはならない社会貢献となるやりがいのある仕事です。
    教科書も少しづつ、デジタル化となり様々な課題がありますが、力を合わせて解決できるような、柔軟で明るい人材を募集しております。

    職場の雰囲気

    やりがいのある仕事です

    新学期時期には、社内にはピリピリした空気感がありますが、年間の休日日数も多く趣味などにも時間を使えると思います。(2023年休日日数は119日間)
    新学期時期以外は、9:00~17:00までの勤務時間で土日祝祭日はお休みとなります。

    懐かしさ・親しみと同時に、北海道内の教科書を全てを自分達が手掛けていると思うと、何とも言えないやりがいがあります。
    教科書の他にも、児童図書等の色々な本があるので仕事が楽しいと思います!

    事業優位性

    北海道内の教育を担っています

    北海道には当社以外に文部科学省検定教科書を取扱っている業者は無く、北海道内の全域に滞りなく教科書や教材・ワークブックなどを届ける事が出来る様に責任感を持って仕事に取り組んでいます。
    教科書はまとまると意外に重たく、児童生徒一人一人に配る教科書のセットを作るにも人員が必要になります。

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    北海道内の学校に教科書を供給しております。

    北海道内の小学校・中学校・高等学校へ教科書取扱書店を通じて教科書の供給・販売、また、その関連書籍・教材等の販売を行い学校教育に貢献をしています。

    職種別に仕事を知る

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 家族手当あり
    • 社員食堂・食事手当あり
    • 転居を伴う転勤なし

    福利厚生・社内制度

    ・各種社会保険完備
    ・車通勤可
    ・退職金制度
    ・社員食堂有(月4000円)

    ■その他制度
    ・家族手当(配偶者月1万5千円、子供1人月5千円)
    ・冬季暖房手当(10月~3月)
    ・交通費規定支給
    ・住宅手当

    研修制度

    初任者研修、管理職研修など

    昼食は給食制度です。

    昼食は社員食堂で食べます。
    メニューは日替わりで、一日1メニュー
    全社員が同じ物を食べています。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      13.7日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 20.0%
      管理職: 33.0%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者1名(対象者1名)
      女性:取得者0名(対象者0名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      42.3歳
    • 平均勤続年数
      17.6年

    30歳以下が7名在籍

    少しづつ、社員が若返っている状況です。

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1956年10月設立
    本社所在地1 北海道石狩市新港西1丁目719番地14MAP
    事業所 石狩新港の本社のみ(転勤はありません)
    代表者 代表取締役社長 藤井俊行
    資本金 2000万円
    売上高 48億円(2024年11月期)
    従業員数 42(2024年11月現在)
    主要取引先 仕入先:文部科学省検定教科書の発行メーカー全社、SB&S、
    販売先:紀伊國屋書店、三省堂書店、丸善ジュンク堂書店、コーチャンフォー、ほか
    上場区分 非上場
    沿革 大正10年 7月23日(1921年)札幌市中央区北3条西1丁目にて、合名会社 北海道教科書供給所を創業した。
    昭和31年10月 2日(1956年)資本金500万円を以て株式会社に組織変更した。
    昭和47年11月24日(1972年)札幌市中央区北10条西17丁目に新社屋を建設し移転した。
    平成 4年11月 5日(1992年)石狩市新港西1丁目719-14に新社屋を建設し移転した。
    教科書・教育に係わる商品を通じ教育業界に貢献し「信頼される企業」を目指しています。 会社のロゴは、北海道(HOKKAIDO)の頭文字「H」と本を開いた状態のイメージ、北海道の鳥である「おじろわし」をモチーフにしています。
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。