新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    香川県介護・福祉サービス

    社会福祉法人光志福祉会

    • -
    • 0 フォロワー
    企業データ
    売上高: 13億63百万円
    株式上場: 非上場

    新入職員には、担当の職員が付いて1人立ちするまで実務指導をしてくれるので、安心して業務を覚えることが出来ます。

    目次

    私たちの事業

    事業内容

    県内5拠点・17の介護福祉施設を運営。
    全施設の名称についている「ネムの木」の愛称で地域に浸透しています。

    【丸亀】
    ・介護付有料老人ホーム
    ・デイサービス
    ・児童デイサービス
    ・居宅介護支援事業所
    ・グループホーム

    【観音寺】
    ・グループホーム
    ・共用型デイサービス
    ・地域密着型特別養護老人ホーム
    ・ショートステイサービス事業所
    ・デイサービス
    ・広域型特別養護老人ホーム
    ・企業主導型保育事業所
    ・就労継続支援B型作業所

    【高松】
    ・グループホーム
    ・共用型デイサービス
    ・デイサービス
    ・居宅介護支援事業所

    私たちの特徴

    企業理念

    美しい心を育み、いい施設を目指します

    人が育つ施設でありたいと願う。人として成長するということは、心をよき方向に導き、美しくしていくこと。美しいとは精神的に豊かで気高く、人に感銘を与えられることである。やわらぎの心を大切にする「素直」な気持ち。他に求めるのではなく、いま足りうる 当たり前に感謝する「謙虚」な気持ちを忘れず持ち続ける。志を高くもち利他の精神で人々の心を満たすことをどこまでも追い求めていくこと。
    いい施設とは、自分にも周囲の人々にも、地域にも社会にも必要とされ幸福を提供できることを指す。自分自身の心を高めてこそ人々の幸福を実現できる。幸福というのは人それぞれの心の満ち足りたさまを示す。

    研修制度

    主体性を育む人材育成

    ご利用者により良いサービスを提供するためには、一人ひとりの成長が不可欠です。
    知識・技術のスキルアップだけでなく、主体性をもって課題に取り組み、自ら判断し、行動できる人財育成に努めています。

    〇新人育成
    未経験者でも、知識や技術を着実に身に着け、1人立ちできる新人育成の体制を整備しています。

    〇人事評価制度
    設定した目標を達成すれば昇給し、賞与もアップします。昇格試験の受験や昇格後講習により、知識・技術を伸ばしていけます。

    〇社内研修
    ・理念研修・継続職員研修
    ・拠点内研修
    ・各種委員会(ネムの木を良くする会、衛生委員会、事故委員会、新卒採用委員会など)

    〇社外研修
    自分が参加したいと思う研修があれば会社に申請します。
    出張として研修に参加できます。

    〇資格取得支援
    資格取得を目指して、様々な支援をします。
    介護福祉士実務者研修、介護福祉士、介護支援専門員などの資格取得に係る費用の補助等を行います。

    職場の雰囲気

    楽しく働ける環境が、質の高いサービスを生み出す

    スタッフ間のコミュニケーションの向上を目的とした食事会やイベントは、部署ごと、施設ごとの集まりだけでなく、光志福祉会グループ全体で親睦を深める機会も設けています。
    毎日楽しく働ける風通しの良い職場環境づくりをすることで、積極的に仕事に取り組めるようになり、チームワークが生まれます。

    〇経営指針発表会
    理事長から、次年度の法人運営の取組方針を発表するとともに、各部門ごとの重要実行計画の説明、前年度の取り組みが優良であった組織・職員の表彰などを行います。

    〇マルシェ
    各拠点ごとに、キッチンカーを招いた秋のマルシェを開催しています。会場では、歌手によるライブパフォーマンスや、職員・子どもたちによるダンス披露、くじ引き大会など、地域の方々に楽しんでいただける様々な催しを企画しています。

    〇花見、忘年会
    花見は新人歓迎会と兼ねて4月に、忘年会は12月に、職員間の親睦を深めるために開催しています。

    写真からわかる私たちの会社

    職種別に仕事を知る

    • 介護職

      施設入居者の介護を中心とした日常生活の援助等の業務(食事介助・入浴介助・身体介助等)、または、デイサービス利用者の介護(食事、入浴、排泄介助等)や社用車での送迎。

    福利厚生・研修・社内制度

    福利厚生・社内制度

    ・社会保険完備
    ・健康診断(協力医療機関において自己負担なく受診可)
    ・インフルエンザワクチン接種(施設内で勤務時間に自己負担なく接種可)
    ・制服付与(ポロシャツ、綿パン、上靴など)
    ※私服ですが、12,000円まで制服代として支給。翌年度以降も毎年10,000円まで支給あり。

    研修制度

    ・社内ルールの周知などの集合研修(全新入社員対象/4月1日~2日実施)
    ・5科目の研修(排泄介助/口腔ケア/食事介助/認知症の理解/生活環境)
    ・2年目以降、業務に必要な情報を収集するため、毎年継続職員研修を受講

    自己啓発支援

    受講費用全額補助(介護職員実務者研修、介護福祉士、ケアマネージャー等)
    ※採用6か月後

    メンター制度

    同じ職場の先輩職員が新人の横について職場研修実施。
    ※配属後3か月程度

    キャリアコンサルティング制度

    ・上長と面談のうえ、年間目標と上期・下期目標を設定。
    ・毎月の上長との面談にて年間目標及び上期・下期目標の取組実績を報告
    ※評価結果は昇給・賞与に反映される。

    社内検定制度

    ・2等級・3等級への昇格試験制度
    2等級昇格試験:初級介護技術の試験(毎月実施、合格が毎年の昇給の条件)
    3等級昇格試験:上級介護技術の試験(合格すると給料アップ)

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      1.8 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      10.8日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 50.0%
      管理職: 54.5%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者0名(対象者0名)
      女性:取得者4名(対象者4名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      47.3歳
    • 平均勤続年数
      4.8年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数9名、うち離職者数1名
      2023年度:採用人数5名、うち離職者数2名
      2022年度:採用人数7名、うち離職者数4名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 2011年2月
    本社所在地1 〒763-0092 香川県丸亀市川西町南258-1MAP
    事業所 ▼〒763-0092 香川県丸亀市川西町南258-1
    ・介護付有料老人ホーム ネムの木
    ・デイサービスセンター ネムの木
    ・児童デイサービスセンター ネムの木園
    ・居宅介護支援事業所 ネムの木

    ▼〒763-0092 丸亀市川西町南甲220-1
    ・ネムの木 グループホーム丸亀

    ▼〒769-1601 観音寺市豊浜町姫浜103-1
    ・グループホーム ネムの木
    ・共用型デイサービス豊浜

    ▼〒769-1601 観音寺市豊浜町姫浜41-1
    ・地域密着型特別養護老人ホーム ネムの木
    ・ショートステイサービス事業所 ネムの木
    ・ネムの木デイサービス豊浜

    ▼〒769-1601 観音寺市豊浜町姫浜41-1
    ・広域型特別養護老人ホーム ネムの木
    ・ネムの木保育園 とよはま

    ▼〒768-0040 観音寺市柞田町甲70-1
    ・ネムの木 就労継続支援B型作業所

    ▼〒761-8044 高松市円座町西村94-1
    ・ネムの木 デイサービス円座
    ・ネムの木 グループホーム円座
    ・共用型デイサービス円座
    ・居宅介護支援事業所 ネムの木 円座
    代表者 理事長 喜井 規光
    売上高 13億63百万円(2024年3月期)
    従業員数 314名(2025年10月現在)
    上場区分 非上場
    沿革 H16.7株式会社プランナー 設立
    H17.6介護付有料老人ホーム ネムの木 開設
       デイサービスセンター ネムの木 開設
       居宅介護支援事業所プランナー 開設
       児童デイサービスセンター ネムの木園 開設
    H23.4グループホーム ネムの木 観音寺市豊浜町に開設
    H24.4地域密着型特別養護老人ホーム ネムの木 開設
       ショートステイサービス事業所 ネムの木 開設
    H25.4ネムの木 デイサービス豊浜 開設
    H26.4株式会社プランナー及び、社会福祉法人光志福祉会を統合
       法人名を社会福祉法人光志福祉会に変更
    H27.2グループホームネムの木共用型デイサービス豊浜開設
    H30.3ネムの木グループホーム円座 開設
       ネムの木デイサービス円座 開設
       広域型特別養護老人ホーム ネムの木 開設
    H30.4ネムの木保育園 とよはま 開設
    R4.3 居宅介護支援事業所 ネムの木 円座 開設
    R4.12ネムの木 グループホーム 丸亀 開設
    R5.4 ネムの木 就労継続支援B型作業所 開設
       ネムの木 グループホーム 共用型デイサービス 円座 開設
    R5.7 デイサービスセンター ネムの木 増築移転
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む