
広島県介護・福祉サービス
シューペルブリアン株式会社
- -
-
50 フォロワー
本選考エントリー受付中
すべて見る- オンリーワン技術あり
- SDGsの取り組みに積極的
私たちは人材派遣業からはじまり、社会のさまざまな課題と向き合ってきました。DX化で持続可能な介護業界の未来を創ります。

目次
私たちの事業
世界を巻き込んで課題を解決する多くのチャレンジが次のワクワクを創っていく
<シューペルケア>
■介護サービス
介護業界は高齢化にともなって年々拡大しています。一方、深刻な人手不足が課題となっています。今後は、介護サービスを受けたくても受けられない方が出てくる可能性もあるでしょう。シューペルケアは介護におけるさまざまな課題を解決して、介護業界をサステナブルな業界にするためにチャレンジを続けています。
サービス特徴
・高い介護の専門性と倫理観によるケア品質
・生産性の高さによる安心価格を実現
・最新テクノロジーでご利用者様の安心安全な生活を支えています
■介護DXツール開発・運営
厳しい経営環境にあってもDXにより、テクノロジーによる省力化とデータに基づく適切な介護を実践することで介護職員の専門性の向上を図り、高品質なサービス提供や高い生産性のオペレーション体制構築を支援します。
■介護DXアーキテクト支援
ケアテック企業様向けに、プロダクトのコンセプト立案からシステム・デザイン設計、自社施設での実証、ローンチまでを伴走支援いたします。
<シューペルワーク>
■人材サービス
様々な社会課題が絡む『採用』の領域において、人材紹介、人材派遣、BPOサービスを通じて、人と企業双方が輝く仕組みづくりを目指しています。他業界からの介護業界への転職を支援する「介護資格取得支援サービス」にも力を入れています。

私たちの特徴
事業優位性
介護業界をサステナブルな業界に
介護施設や介護サービスの運営だけでなく、最新のテクノロジーを活用した施設運営など高いケア品質と先進的な取り組みの両面に力を入れています。
<特徴を支える3つの強み>
■国内外で最も介護業務のDXに知見・実績を持つチームを擁し、最新のテクノロジーを利活用して高品質で生産性の高い介護サービスを介護施設で提供。
■待ちの集客姿勢になりやすい介護事業において、当社では専従の営業担当を配置し高い集客効果を実現、空室期間を極力短縮し高稼働率を維持。
■人材サービス事業のノウハウと仕組みを活かして、人材獲得と定着が難しい介護業界においても高スキル人材を持続的に安定供給することが可能。

ビジョン/ミッション
次のワクワクを創る挑戦を
<社名の由来>
シューペルブリアンとは、英語で「最高の輝き」を表すスーパー・ブリリアント (SUPER BRILLIANT)とフランス語で「最高の絆」を表すシューペルブ・リアン(SUPERBE LIEN)を組み合わせた造語。
<ロゴについて>
「3本の矢印」は、広島にゆかりある毛利元就の「一本の矢では折れやすいが、三本を束ねると折れにくくなる」という言葉から着想しており、創業以来大切にしている「絆」を表現しています。また、たくさんの人の「背中を押し」、 その人が本来持っていた能力を 「引き出す」ことで 「輝かせる」 シューペルブリアンの行動理念を端的にビジュアル化しています。
<PURPOSE>
私たちと繋がりあう誰もが 前向きにチャレンジできる社会を創る
<VISION>
世界を巻き込んで課題を解決する多くのチャレンジが次のワクワクを創っていく
<VALUE>
私たちが未来を決める
ワクワクと多様性で変革を起こす
誰もが未来に夢を見る
世界が私たちのファンになる

事業・商品の特徴
介護領域の社会課題解決にアプローチ
介護におけるさまざまな課題を解決し、介護業界をサステナブルな業界にするためにチャレンジを続けています。介護事業領域は10兆円規模のマーケットに拡大する一方で人手不足が深刻な課題に。異業種参入や大手によるM&Aで業界再編が進み、介護事業者の倒産も増加。シューペルブリアンはそれらの社会課題に対して、人材支援のシューペルワークと、介護現場の本質的な課題解決を目指すシューペルケアの取り組みを通じて、介護業界をサステナブルな業界にすべくチャレンジを続けています。

写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
日本一高いケア品質を目指して、共に未来を創る
ご利用者さま一人ひとりが、その人らしい人生を送る上で欠かせない要素=「尊厳を保持すること」を最優先に、日本一高いケア品質の実現を目指しています。
私たちは、尊厳の保持を実現するために
■自立支援
ご利用者さまが、可能な限り自立した生活を送れるよう支援します。
■社会参加
地域社会との交流を促し、いきがいのある生活を送れるよう支援します。
■安全確保
安全な環境を提供し、安心して暮らせるようにします。
■健康維持
健康状態の維持・改善をサポートします。
■快適な生活
快適な環境を提供し、心身ともにリラックスできる空間を作ります。
これらの要素を数値化し、客観的にケア品質を評価することで、より良いサービスを提供していきます。また、地域との連携も重要視しており、シューペルケアは、施設だけではなく、医療機関、自治体、地域の方々など、地域全体で介護を支えることを目指しています。

福利厚生・研修・社内制度
- 社宅・独身寮あり
- 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
- 財形貯蓄制度あり
福利厚生・社内制度
健康診断、インフルエンザ予防接種、半休制度、看護・介護休暇、バースデー休暇、産休・育休制度、野球観戦チケット※1、寮・社宅あり、制服貸与、マイカー通勤可、慶弔金制度、退職金制度(確定拠出年金)、ベネフィット・ワン制度※2、確定拠出年金(401K)、社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
※1 本社所在地にあるマツダスタジアムの年間指定席を4席取得しており、社員向けの福利厚生として、抽選にて配布しています。
※2 「ご自身の給与の一部+会社からプラスで支給」で積立ができる「ベネフィット・ワン企業年金制度」。月単位で、任意で加入するかしないかの選択します。通常の退職金制度に加えて退職金として積み立てることができ、手取額が下がるので社会保険料や住民税が下がるメリットもあります。
研修制度
■新入社員研修
■OJT研修
■各事業所において毎月テーマ毎のE-ラーニングを行なっております。
事業の必要性に応じて、または新規事業出店に応じて必要な資格取得の為の研修に業務として参加して頂くこともあります。
自己啓発支援
■資格取得支援制度
会社の全額負担にて「介護職員初任者研修」と「介護職員実務者研修」を取得いただけます。「介護職員初任者研修」は、無資格・未経験の方が安心してスタートできるよう介護の基本的知識や技術を身に付けることができます。また、「介護職員実務者研修」では、実践的な介護の知識と技術を身につけ、プロの介護職員としてのスキルアップやキャリアアップにつなげることができます。国家資格である介護福祉士の取得を支援する目的もあります。
メンター制度
■入社後の新卒合同研修が終わると各事業所への配属となります。
最低3ヶ月~6ヶ月間はマンツーマンの実務研修をしています。その期間に「移乗の方法」「食事介助の方法」「排泄介助の方法」などの基礎を学んでいただきます。
キャリアコンサルティング制度
■人事評価制度にあわせて年2回の個別面談を実施。
管理者と対面で行い、仕事上の悩みや問題、キャリア形成などの話をする他、必要に応じて担当役員など上席者との面談も対応しています。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)4.0 時間
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者1名(対象者1名)
女性:取得者0名(対象者0名)
最終更新日:
社員について
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数4名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数0名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性2名、女性2名
2023年度:男性2名、女性1名
2022年度:男性0名、女性0名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 2002年5月9日 |
---|---|
本社所在地1 | 〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀6-3 和光八丁堀ビル7階MAP |
事業所 | ■広島本社 〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀6-3 和光八丁堀ビル7階 ■福岡支店 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前二丁目17-1 博多プレステージ本館 1F・2F ■東京支店 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-4-8 新宿小川ビル7階 <介護施設> ■スープ矢野 ※2025年OPEN予定 〒736-0085 広島県広島市安芸区矢野西4丁目30−18 ■住宅型有料老人ホーム スープ五日市 〒731-5128 広島県広島市佐伯区五日市中央5丁目13番16号 ■介護付き有料老人ホーム スープ宮島 〒739-0414 広島県廿日市市宮島口東1丁目3−12 ■ショートステイ 輝きこいの家 〒733-0815 広島市西区己斐上2-4-5-1 ■ショートステイ 輝きみどりいの家 〒731-0103 広島市安佐南区緑井6-5-16 ■グループホーム 輝きゆきの家 〒738-0512 広島市佐伯区湯来町白砂423 ■住宅型有料老人ホーム 輝きみなりの家 〒722-0215 広島県尾道市美ノ郷三成2790-1 ■ショートステイ そわか若葉台 〒731-3163 広島市安佐南区伴北7-32-35 ■ショートステイ そわか可部 〒731-0231 広島市安佐北区亀山1-6-7 ■ショートステイ そわか可部東 〒731-0222 広島県広島市安佐北区可部東5丁目9-15 ■ショートステイそわか地御前 〒738-0042 広島県廿日市市地御前5-21-23 ■住宅型有料老人ホームやまびこ 〒814-0175 福岡市早良区田村1丁目8番11号 ■サービス付き高齢者向け住宅やまびこ 〒814-0031 福岡市早良区南庄2丁目8-3 ■デイサービスセンター やまびこガーデン 〒814-0031 福岡県福岡市早良区南庄2丁目8番3号 ■デイサービスセンター やまびこの風 〒814-0175 福岡県福岡市早良区田村1丁目8-10 ■ケアプランセンター やまびこ 〒814-0033 福岡県福岡市早良区有田5丁目8-15 ■訪問看護ステーション やまびこ 〒814-0033 福岡県福岡市早良区有田5丁目8-15 ■ショートステイ スープ徳王 〒861-5525 熊本県熊本市北区徳王1丁目11番65号 ■障害者グループホーム ユルトhuG 大州 〒732-0802 広島県広島市南区大州2丁目2-8 ■障害者グループホーム ユルトhuG 南蟹屋 〒732-0803 広島県広島市南区南蟹屋2丁目8-10 ■障害者グループホーム ユルトhuG 東雲 〒734-0022 広島市南区東雲1丁目17-16-2階 |
代表者 | 木下 昌幸 |
資本金 | 5000万円 |
売上高 | 30億円(2023年3月期) |
従業員数 | 880名(2023年6月現在) |
沿革 | 2002年 5月 広島市西区横川町にて 創業 2005年 8月 総合アウトソーシング業開始 2007年 5月 一般労働者派募集/優良職業紹介事業許可を取得 2009年 3月 広島市中区八丁堀へ本社移転 2010年 1月 医療・介護向け紹介/派遣サービス事業領域へ本格参入 2010年 3月 資本金を5000万円に増資 2013年 4月 福岡支店開設 2016年 7月 東京支店開設 2017年 4月 プライバシーマーク取得 2018年 9月 偕楽総合ケア株式会社を買収、介護事業へ本格参入 2023年 3月 介護DXアーキテクト支援、介護DXコンサルティングを開始 2023年 4月 グループ会社の株式会社そわか、株式会社インテラス、株式会社アクティアスと経営統合 |